昨日とは全く違う。なに?この温度差?な当地。
ダウンのコートを仕舞わなくってヨカッタっちゃヨカッタ。
(´▽`) ホッな、桜散らしの雨の土曜日。
👀へぇ~桜流しともいうらしい。
この国の言葉は素敵だなぁ~と。感じるようになった66歳。
若い頃は?マッタク気にしちゃイナカッタ。
生きるに必死だった気がする。
毎年、この年度末にかけて、
地域のお仕事で。75歳以上の一人暮らしの方を訪ねるのね。
この時期の他、真夏と暮れもあるので、
皆さんそれなりにdoramusumenの訪問を待ってくれてる。
(´▽`)アリガト!なの。
今年の担当は15件。
内、おバーさん14人。おジーさん1人。
75歳以上と言っても幅があって。
ほぼほぼ80歳以上の一人暮らし。
みなさまシャキッとしていてスゴカヨ本当に。
中には数人。まだ運転する方もいるし。
電動自転車に乗る方もいる。
👀チョイと心配ではあるけど。
まぁ~身内じゃないから横。
お一人。ご自分の事を。
「ワタクシ」と言うおバーさんがいてね。
正確な年齢はdoramusumeより丁度20歳上。
doramusumeが担当するようになってから、
すぐに一人暮らしになったの。
東京の新宿御苑の前のお家がご実家だったんですって❕
先祖をたどれば。九州の○◎藩の御殿医に繋がるって。
👀~へぇ~だから「ワタクシ」ねぇ~と。想う。
東京から100㌔圏内にある中途半端な新興住宅地。
なかなか面白い方々が住んでるのよ(^_-)-☆
何しろ。お互い、自己紹介するでもなく。
お付き合いって言うか?
地域のお役目としての訪問が始まる訳だから。
根ほり葉ほり、聴き取り調査をするわけでないから。
何となく、
話の流れで。んんん?とかね。
想いながらも。チョイチョイと話を聴きながら、
仲良くなる。な、感じ。
聴いて欲しそうなことを話題にするのも。
まぁ、コツがあるようなないような?
doramusumeの場合は。丁度、母の10歳違いの妹。
叔母が小さい頃可愛がってくれたから。
叔母と話すような感じで想像をめぐらすのだけど。
さすがに、◎○藩とか出てきちゃうとねぇ~
あらま。な感じでね。
それもインターネットで調べたら本当だった❕な。
ビックリな話。
子供の頃の話とか。
高貴な方たちの生活なんて。ドラマでしかわからない。
大丈夫か?ワタシで?と。最初はタジタジしたの。
(ΦωΦ)フフフ…
まぁ~そうは言っても、
今は同じような作りの家に住んでるのだけど。
背負った過去って程でもないけど。
なんていうのかしら?
物の見方の観点みたいなのが。
確かに違う素敵なおバーさん。
先日は(モ)疎開の話を聴いてきた。
叔母は北海道のド田舎の生活。
空襲警報も疎開も知らないと言っていた。
終戦時は7~9歳。
同じ7~9歳でも。
北海道と東京は違う。
東京も山の手と、丸焼けになっちゃった下町は違うっぽ。
新宿御苑前から山梨の身延に疎開したらしい。
当時の東京の子供は。
飛行機が来たら逃げると指導されていて。
身延で、
南から飛んでくる飛行機を見つけた時は、
皆で一目散に逃げたのですって。
それを見た身延のおばさんたちがね。
「お腹抱えて、笑ったっんですのよ。ε- (´ー`*)フッ」
って。
身延は富士山の麓の町。
アメリカから飛んでくる(グアム辺りだと想うけど)
飛行機(B29?)は。富士山を目指して爆弾を積んでくるって。
でね。富士山が見えたら。西と東に分かれるというのが定説だったみたいで、
なので、「ココには爆弾落とさねぇよ💨」と言って、
逃げ惑う東京の子供を笑ったみたい。
「ワタクシたちはポカンとしましたのよ」って言っていたわ。
なるほど。と。妙に納得しちゃったdoramusume。若干66歳。
戦争体験は無い。
この上品なおバーさん曰く。
「同じ年でも経験した事は違いますのでね。
ですから、人間。お互いを尊重しないといけませんわね(^_-)-☆」
って。
言う話を。
今回は二周。で切り上げてきた。(n*´ω`*n)
同じ話を毎回聞くのは?
毎度初めて聞いた感を出すのが、
チョイと演技力で、ムツカシイけど。
それなりに勉強になるなと、感じてるわ。
20年後。
昔語りをスルおバーさんに成長するのだろうか?
ワタクシ。doramusumeなのだけど。
戦争の話は?映像で見聞きしたものだけになるのか?
それとも実際に遭遇しちゃうのか?
(/ω\)イヤンではあるのだけれど。
コロナ禍の事だけはキッチリ伝えられるおバーさんになれそうだわ。
後は?メタバースとか。キャッシュレスのハシリとか?
「昔はお札と言うものが有ってねぇ~」とか。
「振り込みは銀行というところで扱ったのよ❕」
なんちゃって。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
昔語りをするには?
今をキッチリ生きなくてはねぇ~と。
まっ。一応想う。
日々淡々。
頑張っぺ💨💨。