2023年1月17日。
朝。スマホのニュースを見るまで、
( TДT)ゴメンヨー阪神淡路の事はあまり頭になかった66歳。
哀しい別れがたくさんあったのよね。
28年の長さをわかる年になったと感じてるわ。
若い頃は10年もよく理解できなかった。
単に、doramusumeの時間的感覚軸が劣ってるのか?
そうでもないなって想う。
何が有っても、
残されたものは生きなくっちゃいけない。世の定めっちゃ定め。
ココまで生きて、
doramusume的には地震の被害に。
ぶち当たった事はない。
これが幸いというものだと痛感してる。
災害といえば雪なんだな。doramusumeの場合。
前にチョイと書いたかもだけど。
56豪雪。
仙台で姫を産んで、ひと月も経っていないクリスマス。
そう言えば。雪。
もう一回あったのよ。
2014年2月。
山梨県がスッポリ埋まっちゃった雪。
アレ?名前ついていないのかしらね?
その頃は、まだブログは書いていなかったdoramusume。
おっかけはしていた。特にこの方。『こばじぃ』
我が街、上野原に移住してきた方のお話でね。
で、たまたま今日の『こばじぃさんの記録』に。有ったわ。
これ⤵
そうそう❕と想って、コピーしちゃうね(^_-)-☆
この頃は、まだ大学病院に通っていた夫。
行こう!たっていけなかった。
予約日でねぇ・・
電話したわ。
『雪で高速止まっていけません』って。
ハラハラ日々を過ごし、
だって救急車来れない状態。
で、結局、開通したころ私の運転で、
真夜中の高速を、調布ICまで突っ走った記憶ヨ。
救急外来だから、点滴中カルテは、出しっぱなしでね。
『雪で来れないと奥さんから電話あり』って。
主治医が書いてあった👀の見つけちゃった、
日本語で。
もう一つ言っちゃうとヘタクソな字で。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
あれから9年かぁ~・・・・・
主治医の先生。偉くなったかなぁ?などなど。
雪の記憶とともに思い出すわ。
今年は大丈夫だろうか?
と毎年、この季節は心配ヨ。
たまたま。その後の大雪はないわ。
彼の2年半の訪問診療の時も無かった。(´▽`) ホッ
災害は忘れた頃にやってくる。
心配してもどうにもならない天の采配。
準備だけはしておこう。
ね(^_-)-☆『こばじぃさん』
日々淡々。
頑張っぺ💨💨。