地味に調子が悪きゃナイケド良くもないここ数日。
今日こそは💨💨と想った66歳。
なのだけどお~・・・・
今日も午前中は無かったなぁ・・ε- (´ー`*)フッ状態。
チョコチョコ、皆様のブログにおじゃまして。
コメントも出来るのだけど。
なんか?調子が出ない金曜日。
まぁ~いいか🎶。ヨクナイカ・・・。
頑張れ自分💨💨な感じ。
ブログを書くのは出来るのよ(^_-)-☆
パソコンの前に座ってるだけだし。
今は、コーヒー飲みながら☕・・・
午前中ベッドの中で。お行儀悪いけど、
コミックを読んでいたdoramusume(n*´ω`*n)
ついに読了したの。
『ピアノの森』全26巻。
(ΦωΦ)フフフ…
最初に中古で2冊買った時の記事のがこの中に出てくる⤵
あ❕読まなくてヨイのよ。長いから。
👆この記事の中に。
最初に1と2を買ったって書いてる。
時は?2020年7月の話。
でね。
その後。
リアルお友達もこの手のコミックってか?話。が好きってわかって。
(ΦωΦ)フフフ…
貸して頂いて読んだのが。
のだめカンタービレ。全何巻だろ?
その時のお写真がこの記事にご紹介してるコレ⤵
作者。二ノ宮知子さん。
漫画家って作者って言うのかなぁ?
作者と漫画家って?同列の言葉なのかなぁ~・・・
小説を書く人は作家って言うのよね。
(。´・ω・)ん?じゃ、作家と漫画家が。職業という意味で同列なのかな?
ムツカシイわね。
結局。読書傾向が一致する部分があるとわかったリア友。
一世代お若いの(^_-)-☆
若いお友達はいいわ。(n*´ω`*n)
見守りもして貰ってる。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
(´▽`)アリガト!なの。
でね。
結局👆この時に。
doramusumeが中古で調達した『ピアノの森の1と2。』
話の流れでお貸して。
何と。彼女の方が。話にハマってしまったの。
彼女はdoramusumeより行動範囲が広いから。
ブックオフとかに行けるのよ。🚙。
忙しい方なのだけど。
好きとか読みたいの欲望には勝てないわよね(^_-)-☆
という事で、
数カ月に一度。コツコツと収集して。
(ΦωΦ)フフフ…読み終わったら貸してもらえる❢
と、言う恩恵に預かれたバーさんなの。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
で、カレコレ?2年半かけて。
二人とも読了した『ピアノの森』全26巻ヨ。
いや~~~~素敵なお話だったわ。
アニメ化はされてるのね?
有名なお話なのかしら。
実写化は?されてるような?まだのような?
チョットワカラナイケド。
『蜜蜂と遠雷』ともチョット違う。
👆この作品も素敵よねぇ~。。。
doramusume。
ピアノは好きでバーさんになってボケ防止に習い始めたけど。
ピアノの曲をくまなく知ってる訳ではないし。
ショパンコンクールも。
有るのは知ってるけど。
かぶりつきで見る程の気概は無い。
ピアニストの名前も聞いたことあるな。って言う程度。
でも。活字から、絵から音が浮かぶ。🎶
の感覚が好きヨ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
聴力の関係もあるけれど。
まぁ~映像派よりも、活字派。
って言う事にしておくわ。
もう一回。全巻お借りして読みたいわ。
数年後ね。10年後かなぁ?
宜しくリア友(^_-)-☆。
(ΦωΦ)フフフ…楽しみ。
キット覚えていないと想う。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
でさ。ここにきて最後に発見ヨ。
一色まことさん。
女性だったのね❕の巻。
なので?お幾つかは?今のところ不明・・・
でも、作品の発表時期を👀。。若くはないと想う。
見つかったこの記事も興味深いわ。
作家。漫画家。
イロイロな才能を秘めた方たち。
doramusume世代だと、
どうしても。
マンガという言い方で育ったから。
『マンガばっかり読まないの❕』
とか。
子供時代はよく言われた。
でも、日本の文化よね❕と。本当に想う。
オクレバセナガラだけど。
資金的余裕がある方は。
どうぞ(o^―^o)ニコ⤵