寒くなってきたわぁ~な。当地。
これからしばらくは、ブログの出だし。
多分に寒い寒いとぼやく66歳。
昨夜は真夜中にビール飲もうかなぁって。
冷蔵庫に入れてない、
某保管場所でのビールが飲み頃だった。
👆俗に。玄関に置きっぱなしとも言う。恥(っ °Д °;)っ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
毎年、この時期。
羽毛布団と毛布を、
掛ける順番に悩むっちゃ悩む。
まぁ・・・途中でひっくり返っちゃうことも無くはない。
おバーさんって、寝相がヨキ。
な印象を持っていたdoramusume。
実際。自分がおバーさんになって。
これも個人差あるんか?と。(ΦωΦ)フフフ…想います。
こんな記事見つけたこれ⤵
ふぅ~~~ん。
まっ。いいか?
どっちかって言うと。やっぱり薄い毛布に先にくるまりたい気もする。
まぁさ、自分の掛け布団と毛布の関係なんて、
自分で決めて自分でルール守らなくても、
誰も困らないわ。(n*´ω`*n)
でね。
今。ご近所がメンドクサイコトになってるのよ。
それは。ゴミステーションなんだけど。
四半世紀前に。住宅の販売が完成した時から、
13軒で管理してるの。
まぁ・・たまに入れ替えもあったりして。
最初からここにいる方は、doramusume含め9軒なんだけどね。
何と❕最近。カラスちゃんに目をつけられてしまって。
(/ω\)イヤン。
汚らし💨な事が続いてるのよ。
最初はタヌキかと想ったのだけど。
目撃はしていないけど、
カラスが怪しいという事になったの。
そもそも、山の中の住宅地なので、
カラスって昔はイナカッタのよね。
鷹とかトンビ風なのと、チッコイ野鳥とか、
タヌキはいたけど。
まぁ。。こっちもってか?
後から来たのが人間なんだけどね。
と、その前に。
ゴミステーションの籠がね。
頑丈なの。
こんなのかなぁ?
チョット違うけどこんな感じでね。
元々、住宅の販売会社のチョイスで。
2個が、管理物件って感じ。
今思うと。山の中だし動物対策で頑丈なのにしたのかなぁ?
偶然かなぁ?その辺は知らないけど。
この籠がさ。重いのよ💨💨
オマケに、壊れない。一生物かもね。
この地に住み始めた若い頃はなんとも思わなかったのだけどね。
蓋が取り外しのタイプで。
ゴミ当番が、ごみの日の前後に、
毎回たたむのがルールだったの。
四半世紀以上ね❕カレコレ30年が経とうとしているルール。
で、いつの頃か?
この籠のうえにってか?
全体を覆うようにネットをかけるようになったの。
どなたの発案なのかは知らないけど。
1300世帯の山の中の団地全体のゴミステーションが同タイプ。
扱いはそれぞれのグループに任されてるけど。
これも。今思えば。
どこかで鳥の被害がでて。
自治会が相談して用意してる気がする。
最初にどこの辺りで被害が出たのかは?
定かではないけど。
ネットはこんなタイプこれ⤵
でさ。doramusumeのご近所も。
日々高齢化。
鳥の被害は無かったので。
何となく。蓋はしないでネットだけ(^_-)-☆
な暗黙のルールが出来て。
蓋は横っちょに置いてね。
台風のシーズンとかネットが飛ばない程度に利用で、
問題も無く過ごせていたの。
暗黙のルール。数年後の今回のカラスの被害。
ここで、問題発生よ💨💨
みんなで何となく相談して、
やっぱりキチンとゴミを出そう❣は第一なんだけど。
とりあえず、重いけど蓋はしようね(^_-)-☆
となって。
さて。
籠は、この際だから負担軽減。
組み立てっぱなしでヨクナイか?
となって。もちろんdoramusumeも大賛成。
問題は、
蓋とネットの上下関係。
どの順番で掛ける?
がねぇ。。。意見が。まとまらない。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
①ネットを掛けてから蓋をする派。
②蓋をしてからネットを掛ける派。
③今回の被害は鳥なんだから蓋は要らない派。
doramusumeは。
籠の組み立てが無くなった分。
仕方ない。
ネットを掛けて、軽く飛ばないように蓋すりゃいいかぁ?
と、想うのだけどね。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
さて?どうなりますか?
メンドクサ💨💨
日々淡々。
自分だけ頑張ってもどうにもならないことも。
あるんだな←ボソッ。
カラスよ💨💨
鳴いてもいいけど。
ゴミ食うな💨💨。