先月の末だったのだけど。

めったに電話の入らないdoramusumeのスマホにね、

大月の年金事務所からの着信。

 

なに?と。

想って出たところ。

副署長さんから。

『来る11月2日に(昨日の事ね)オンラインで、全国年金委員の研修があるので、ご参加願えますか?』って。

 

doramusumeが。地域型の年金委員をお引き受けした経緯はこれ⤵

初会合。6月だったのね。忘れてるけど。

 

その後、9月に一回。

だったと記憶。

毎回。なんだかなぁ?な集まりではあるのだけれど。

せっかく行くのだから。

毎回。一つはお勉強になることを聴いてこよう❣タダだし。

なスタンスで参加してます。

 

交通費は下さるの。

JR往復484円ね。日当は無いの。ボランティアだからね。

振込手数料お幾らなんだろ?と。チョイと気にはなる。

(⊙_◎)まぁ~いいけど・・

 

今回は臨時なんだか?お便りが間に合わないのか?

その辺は不明なのだけど。

せっかくお電話下さったのだから。

『りょ』とは言わなかったけど・・・

行くことになって。行ってきた。

 

まぁ・・平たく言えば、それだけの話なのだけどね。

 

年金事務所に電車で行くのは3回目。

どうせだからセブンイレブンにも行きたいなって想って。

歩いて行くセブンより、電車で行くセブンの方が歩く距離が短い。

と。言う田舎アルアルなの。(ΦωΦ)フフフ…

 

で、セブンイレブンの話はあとでね。

先に、オンラインの研修の話。

 

オンラインなんだから。

自宅でいいじゃんね❕って普通に想うのだけど。

なんだかさ。

全国版だから?

研修の規模はソコソコだし。

まぁ‥地方は年金事務所に集めてやるべ。な。計画だと推測。

 

多分。霞が関と繋がってるのだと思う。

ザ・官僚。な。お兄さんたち。課長クラス?かなぁ・・

皆さん。自分のお仕事をなさってったわ。

 

オンラインなのに。

頂いた紙の資料これ⤵半分・・・

この国の。デジタル化は遠いと感じたわ。

66歳のバーさんにこんなこと言われて。

まぁ~・・・いいのだろうか?

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

13時半から16時半まで。

途中休憩10分の。びっしりお話を聴いてきた👂

 

が。

 

なんと。doramusume一人だったのよ❕

あん?

 

顔なじみになった美人の所長さん曰く。

『ありがとうございます』って。

ん?

まぁ~いいけど。

 

doramusume

耳の聴こえが悪いから。

すこしづつ前に、椅子ごと進んで・・

結局。大きな会議室の前面にあったデカイモニターの前に。

普通に机に座るように陣取って聞いた。

 

家のパソコンで出来るじゃんね❕状態。

他の地域ではどうしてるんだろ?

と、ツッコミどころ満載の研修だったわ。

 

まぁ。。転勤で初対面の副所長さんと。

雑談っぽい我が街の事情も一応お話してきたから。

いいっちゃいいのだけどね。

11人の委員で参加が一人って?

なんだかね?

来年は?どうすべ?と。チョット想った。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

お勉強にはなるのよ。

確かにね。

でも。オンライン。。家で出来るよね❕

と。シツコク書く66歳ヨ。

 

年金の。doramusumeの納得してる数式。

これ⤵

0.2×400.4×20

20歳から60歳まで40年間。

収入の2割を年金として掛ける。

で。

60歳から80歳まで20年間。

現役時代の収入の4割の支給を受ける。

 

どお?

解りやすいでしょ?

だから破綻はしないのよ。

👆別に、この数式は今日習ったわけではないの。念のため。

ユーチューブ動画で高橋洋一氏がお話していました。

 

今は。この数式が少しずつ平均寿命の伸びで。

変わってるけれど、基本はこういう考えで。

この国の、頭のいい方が、キッチリ計算してるのだと思う。

 

収入の2割なんて?今まで掛けただろうか?

( TДT)ゴメンヨーdoramusumeも今は亡き夫も掛けてない。

 

具体的に金額にすると。

今の、国民年金保険料は。

16590円/月 だから・・・

16,590×12か月×40年=7,963,200円と仮にね(^_-)-☆

doramusumeの1か月の基礎年金は?

恥ずかしいけど。バラすと。

77,483円なのよ。

77,483×12×20=18,595,920円。

 

あらま~~~~

7963200=18595920

ではないわ。

ゴメンヨ若者(o*。_。)oペコッな感じね。

 

そもそも。年金って。

保険だからね。

生きたら頂ける。死んじゃったら掛けただけ。

 

doramusume的な願いは?

チョンチョンのトコロで彼のお迎えが欲しい。

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

7963200/77483=102か月だわ。

102/12=8年。(ΦωΦ)フフフ…いいとこだわねぇ~。

どおかしら?

この計算。

 

普通の民間生命保険と違うのは。

ココに。障害とか遺族とかが加わる。

だから。とってもいい制度だと。doramusumeは想うのよ。

 

頂く年金額が少ないという前に。

この計算式に当てはめて。

長く生きた分は何らかの形で社会に還元できるといいのだけど。

って言うか?

世代間扶養ではあるのだけれど。

その辺のアナウンスが足りないわねぇ・・・

 

doramusumeの両親のように。昭和一桁。

普通に年金お得世代。

ココから政策がちょ~~~っと。

世の中の変化に。

間に合っていないのも事実だけど。

&社会保険庁が滅茶苦茶な事をしてた。

ってのも事実だけど。

今更、それを責めても仕方ない。

 

要するに。人生何が起きるか?

お釈迦様も知らないのよ。

でも、お国の決められた手続きはキチンとやっておけば。

何とかなる国が、ジャパンなんだと想う。

 

多分ね。世界が不安定だから、

何とも言えないけれども。

自分の国を信じないで何を信じる?でしょ?

と。

東京から100㌔圏内の中途半端な田舎の新興住宅地に。

縁もゆかりもない土地に。一人で生きる羽目になったdoramusume。

本日の。正確には昨日のココロが想う事でした。

 

だから💨💨ベーシックインカム。

って想うけどねぇ・・・

行く道は遠い気がする。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨

 

ここからオマケの話。

セブンイレブンの用事はね。

例のマイナポイント。15000P。

本当はPayPayにしたかったのだけど。

すったもんだで無事にnanacoに入ったのよ。

で、nanacoに15000Pもあったって使えない。

なので。センター預かりからnanacoに移動して。

その分でクオカード買ってきたわ。

3000円×5枚。

クオカードなら。チョットは使える田舎暮らし。

 

しかし、こんな面倒な事をする政府。

チョイとなんだかなぁ?・・・ではある。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \