週の始め。18日に。

地域の行事。

正確には『敬老見守り事業』ってのがあってね。

台風14号の直撃が沖縄。九州地方にあった頃。

 

当地も台風の外側の雨のジャンジャン降る中。

75歳以上の方々に。

『チョット集会場に、記念品あげるから顔出してヨ❣』

な趣旨のお手紙を。

民生委員doramusumeの名前で出したの。

イヤ文面はもっと丁寧よ(^_-)-☆

 

でも、要するにこの『敬老見守り事業。』

元気でココまで来れる方限定の企画。

でね。

来られない方はこちらからお届けします(^_-)-☆

の。

まぁ・・早い話。安否確認ってか?存在確認ってか?

支援対象になる方のフルイをかける?な?

まぁ・・そんな感じ。

 

当事者の方々の中でも。

後期高齢者の方々は。

めっちゃ元気でね。

doramusumeなんかよりゼンゼン元気。

 

スミマセン(o*。_。)oペコッ年寄り扱いして❣

とかさ、アタシガキメタクブンデハナイノって言ってね。

恐縮しちゃうのよ。ほんとに。(n*´ω`*n)

 

老々で、お二人で暮らしてる方の確認もあったりね。

自治体としては一人暮らしの確認は一応出来るのだけど、

その前段階の。

あの方どうしてる?

の、確認を民生委員に、丸投げっちゃ丸投げ。

 

後期高齢者ってもイロイロのパターンがあって。

老々もあればご家族と同居もある。

もちろん一人で頑張ってる人もいる。

名簿上一人暮らしか?って思っても。

奥さんがメッチャ若いって言うパターンもある。

 

今年は後期高齢者名簿上は113人のdoramusumeの担当。

でも、別荘扱いだったりで住民登録なしの方も数人。

あとは施設にすでに入所してる方もいる。

名簿は、この時限定で、

重要書類扱い。

後は要返却だし、写しちゃいけないし。

個人情報保護法が邪魔してる。

と。想う地域の絆状態。

 

この確認作業。

地元自治会の全面協力です。

このイベントがもし?なかったら?

なかなかムツカシイところなのよね。

東京から100㌔圏内の、中途半端な新興住宅地。

 

新興住宅地ならではの悩みです。

だって、

山梨県上野原市。

doramusumeの住む団地以外は田舎。

ぽつんポツンと山の中に家がある地域。

過疎地指定地域でねぇ・・・

お年寄り同志ミンナともだち。

 

生まれた時から知り合い。

苗字もみんな同じ。

個人情報?そんなのねぇ~な感じ。

 

そんな地元地域と、新興住宅地。

まさに、地方と都会の日本の縮図だと想っています。

 

民生委員の人数も過疎地仕様。

なので。

一人の担当が100人超えちゃう。

自治会の協力が無ければ物理的に無理。

 

おかげさまで、

今年も雨の中。皆さん来てくれて。

doramusume👂と👀と脳をフル回転💨💨。

(o^―^o)ニコっとしながらのフル回転。

年々きつくなるなぁ。。と感じたもうすぐ66歳。

 

ともかく次の日から結婚式だから。

18日は、真夜中までかかって。

来てくれた人と、来れなかった人を分けて。

 

来れなかった人には種類があって。

『あちゃ~忘れちゃったよ』な。

うっかりさんや『雨だしどうせdoraさん持ってきてくれるがな』

な、親しい方と。

『ん?この方誰?』

な。方もいて。

 

後の事務処理に。

なんだかんだと。三回目なのだけど。

地味に自分の事務処理能力の劣化に唖然でした。

 

どうしても一件あわなくってさぁ~・・・

最後の手段で、

余った記念品。

部屋に広げて付箋で名簿から書き写した名前と住所を貼り付けて。

👀

その状態で、結婚式に行ってきた。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

帰ってきて頭冷やして。

もう一回名簿と付け合わせて。

あ❕と。ね。

無事数合わせが出来た。

来れなかった方13件。

 

21日22日と二日かけて。

訪問。手渡し。完了。

 

皆さんお元気で。

(´▽`) ホッっちゃ(´▽`) ホッでした。

 

そんなこんなで23日は完全にバタンキュー状態。

幸い?って書いていいのだろうか?

被害にあっちゃった方々( TДT)ゴメンヨーな感じ・・

次の台風15号の雨で、

出掛けたくても出かけられないので、

寝てた💤💤。。。(ΦωΦ)フフフ…

 

ヨキ口実が出来た15号でした。

 

昨日もまだ疲れが取れず。

もう回復に時間がかかる我が身ヨマッタク💨💨。

 

新聞の集金も始まっちゃってね。

いそがし~~~の。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

こんな忙しい想いをしても。

80代でも元気で、

小奇麗に。

素敵に過ごされてる方たちにお会いすると。

doramusumeも。頑張らねば。と。

想うので、

まっ。

お節介バーさんの極みみたいな、

民生委員のお仕事。

あと一期。三年。このままお引き受けすることにしました。

 

まだ、この後来月の会議までに、

仕上げねばならない書類がゴソッとあって。

いやアタシ?こんなに事務処理能力落ちてる?

と、いい加減イヤになるのだけど。

先に新聞の集金終わらせねば💨。

あ❕ピアノも練習しなくっちゃ💨

とか。

まぁ・・焦る?

いや一つずつやるっきゃないな💨と

自分のお尻を自分で叩いて。

ついでに、窓に・・

指。挟んじゃった。

これ⤵

 

日々淡々と。

頑張っぺ💨💨。