列島直撃の台風が。

そう❕14号。

9/17~9/21。🌀。

 

被害にあっちゃった方にお見舞い申し上げます。

2019年の15号も思い出すとスゴカッタケド。👀

今、記録を遡ってみたけど。あれは9月の8日?頃だったみたい。

千葉で鉄塔が壊れちゃた台風🌀ね。

その後の復興は?ど~なったのだろう?

doramusume地域も交通がズタズタだったわ。

中央道も、かなり長い間ブルーシートを張っていた場所があったけど、

今は工事も終ったみたい。

 

アチコチの駅の中継をみてて、

台風=出かけない。出かける必要がない。の、

もうすぐ66歳。

ε- (´ー`*)フッ台風の最中に出かけるって?

ジッとしてたらいいのに。

と長年思っていたのだけど。

どうしても、予定通り出掛けなきゃいけない用事って?

あるんだなぁ。。。と人生。初経験の今回の14号でした。

 

それはこれ⤵

先週あたりから、毎日刻々と変わる予報をみて。

台風❕来ないで❕こっちこないで❕と念じてた。

 

doramusumeが念じて台風の進路が変わる訳はないのだけれど。

ね(^_-)-☆

 

台風その前に18日に地域の行事のお手伝いを担当していたdoramusume。

18日が、敬老記念行事の日。

 

民生委員として担当の75歳以上の後期高齢者113人に。

最近年賀状も書かないバーさんだけど。

封書のあて名書きをして、ポストインして。

『社協と自治会からの記念品。

集会所に、取に来てね(^_-)-☆』

の。

敬老見守り事業の当日。

 

17日は良く晴れてたけど。

18日はハッキリって大雨。

あっちゃ~これ中止か?

やっても誰も来れないわよねぇ。。と心配。

だって来て下さらないとこちらから、

全部届けなきゃのシステム。

マイッタマイッタとまぁ。。半分覚悟していたのだけど。

大雨でもたまに小降りになって。

何とか皆さん来てくださって。

残数は13件だけ。(´▽`) ホッでした。

 

なので、配るのは結婚式から帰ってきてからだわ。

なのだけど、

行ってる間にも『ごめぇ~~ん。行くの忘れちゃった❕』

な電話も入って。

『大丈夫ですよ~お届けに上がります。チョット待てって(^_-)-☆』

な話もあってね。

アハハ気が焦る前期高齢者のアタシ状態。

 

でね。👆ご招待頂いた結婚式。

19日前泊の長野入り。

行も帰りも。荷物同様に車に乗せて貰って。

決められたスケジュール通りに動いた,

招待客その①のdoramusume.

 

一度も傘をさすことなく。

雨はホテルで真夜中に通過。

天は我に味方した❣。

 

途中で道路が壊れたり。

ホテルの近くで災害だったら?

って。心配もあったのだけど。

家に一人でいて災害に会うより、

仲良しのご近所さんと一緒だったら?

それはそれでラッキーな事だわ❕

と、ポジティブ思考満載のdoramusumeでした。

 

と、いう事でブログの更新が出来なかったの(o*。_。)oペコッ

その間にも。

doramusumeのブログを見つけて下さって、

過去記事を読んで下さる方もいて。

書き続けるっていいな🎵と想っています。

 

そんなこんな、非日常のここ数日でした。

 

また今日から。

出来る事を少しずつ。

記録しながら日々淡々。生きなくっちゃの日常。

頑張っぺ💨💨。