生きてくうえで頭使うなぁ・・・と。
想うのが。
一人で厳しいヨと。想う65歳。
夫亡き後。
年金と、チマチマの一打何銭の入力の内職と。新聞の集金。
後は彼の残してくれた生命保険金。で、
食ってるdoramusumeなのだけど。
そろそろ66歳だしなぁ・・
アルバイトも内職も。
雇用主から断られないうちは続けるか。
と。ないよりましな小金なんだけどねぇ・・・
益税対策のインボイス制度がいよいよ来年。
10月1日施行らしい。
?そうなの?と。まだよくわかっていないバーさんなの。
でも、今は本当にスゴイ時代。
調べようと想えば調べられるし。
でも、あんまりひっ迫感がないから、
後回しにしていたのよねぇ~
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
『内職とインボイス』とか、スマホに叫ぶと教えてくれる。
『フリーランスとインボイス』とかね(^_-)-☆。
あのね。doramusumeの働き方は。
フリーランスというほどのカッコイイものではない。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
消費税の益税の事は。
随分前に書いた気がする。ケド・・
コレね⤵
話チョットずらして、
新聞の集金。
新聞代をひと月3500円。税込み。消費税?いくらかなぁ~8%。
一件集金すると180円頂けるのね。doramusume。
でも、👀。新聞販売店はどうやって消費税納めてるのだろう?
って。前から気になっていたわ。
まぁ・・・マトメテなのだろうけど。
集金人に払う180円は諸経費で落としてるのだと推測。
doramusume的には?
何にも税務申告してないのだけど・・・
金額も少ないし。お小遣い程度だし・・
入力の内職の方はね。
一応上場会社だったので、
ずっと源泉されてて。年間2000円位。
しっかり確定申告して全額返して頂いてたのだけど。
コッチも。数年前に元請けが変わって。
って言うより。
上場会社が下請けしてたのを回してもらっていたのを。
中抜けになってっと。有限会社からお仕事回してもらってるカタチ。
なので、有限会社が免税?非課税なのかなぁ?
源泉されてなくってね。
まぁ・・されても数百円位の仕事量になったのだけど。
なので無視状態なのよねぇ・・
コレって?どうなっちゃうのだろうか?
と。悩むババァ状態ヨ。
めんどくさいなぁ~・・・・
収入年金だけにした方が簡単じゃね?と。
このへんの答えを。そろそろ。
疑問の解決。お勉強とも言う・・・
と。
ともに決めなくちゃいけないわ。
もっとデカイ金額で悩みたかった💨💨
が。本音ヨ本音。
デジタル化とインボイス制度。
反対反対と叫ぶ阿呆な野党。は?
ほっぽってっと。
👆バーさんに呆れられる野党って?状態ね(^_-)-☆
この件については。もうチョットお勉強してからアップ。
出来るといいなぁ・・
めんどくさいなぁ・・
と。揺れてるdoramusumeのココロと脳ヨ。
世の中は変わるのだね(^_-)-☆
これぞ金融教育ヨ。
日々淡々。
頑張っぺ💨💨。