2022年7月10日(日)当地は快晴☀
選挙に行かなくっちゃねぇ・・と想いながらも。
朝からゴソゴソチマチマノンビリと。
先週決行のキチンリフォームの片付けをしていた午前中。
いるんだかいらないんだかそのうち使う事もあるのだろうか?
捨てるか?の葛藤っちゃ葛藤の65歳。
アタシ。。ブログにリフォームの記事書いてるよね?
と、検索してみたら👀なんと48件も書いていた。
えええ?
そんなに?と。自分でもビックリ。
最初の記事かコレ⤵
2017年1月6日に書いてた。
あらま。ずいぶん前だったのねぇ。・・
と、書いた内容も忘れてる。
読み返して思い出したわ❕
👆この時期の終活はdoramusumeでは無くってヨ。
彼の終活。の。お手伝いをしていた妻doramusumeの気持ち。
この頃は、
余命半年のど真ん中。
まだ彼が生きていて。
頂いた生命保険のリビングニーズ特約を使って。
確か
1500万円だった。
二人で相談しながら。
ぱ~~~って。使っちゃいたい気分でもあったけど。
オイオイ。君は余命半年アタシは?な気分。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
なにしろ。
あなた任せのオンナだった。表面は。表面ね❕
なので彼は心配していたのだと想う。
doramusumeは?
余命半年とはいえ。まぁ・・
アナタが買った家だ。
最後は好きにしたらいいさ(^_-)-☆
と表の顔。
裏は?
醜かったかもしれない。
おいおいチョット残してヨあたしの好きにさせて❕
とは言わなかったけど。
想わなかったと書けば嘘になる。
1500万円の使い道。
一番大きな資金移動はその内1000万は、
生命保険の借り入れを清算したのだったわ。
結局。残りの500万円で、
大きな出費は、
1階のトイレを綺麗にして。
doramusumeの支払い猶予をしていた国民年金を払って。
あ❕窓を耐熱耐寒あれ?なんていうのだっけ?
窓・・えええええ。思い出さない。
まっ。ともかく窓を直したの。
ガラスを変えたのね。
と。
車を買い替えた。
結局3年乗って手放したから戻りはヨカッタので結果オーライ。
手元に残ったのは?概算で300万弱くらいだったかな?
忘れちゃったけど。
後は生活費の赤字補填に大事に大事に使ったの。
だって当時の我が家の収入は、
彼の障害年金年間約80万弱と。
doramusumeの特別支給の厚生年金年間16万と。
入力のアルバイトと。だけ。
結局彼はこの後2年チョイ生きた。
余命半年が2年半。
二人の生活費が無くなっちゃったころ彼も。
亡くなった。
上手く計算したなぁ。。と。想ったわ。
数理統計を専門にしていただけのオトコではあったわ。
さすがヨ。パパ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
その後は死亡時の生命保険1500万とを取り崩しながら、
遺族年金年間40万円と。
アルバイトで。
チマチマ生活してるのは皆さまご存知の通りです。
彼亡き後の2年半。
自分が65歳になるまで。キツカッタっちゃキツカッタケド。
まぁ・・・好きにさせて貰った。
10万円以上のお支払い発生時は必ず姫に相談してね(^_-)-☆
結局?相談したのは。
パソコンと。電子ピアノ。と。ライアー。
2年半での大きな出費は、
家の外壁の塗装。250万。
彼が在宅緩和ケアで使っていてボロボロの畳になった和室のリフォーム。
&彼がオシッコ計って使っていた洗面所のリフォーム。
(ΦωΦ)フフフ…👆この合計は100万チョイだったな。
日々の生活費の赤字補填額。
結局2年半で?300万くらいかかった。
もう少しかな?
なんだか忘れちゃってるけどって言うか。
チョットオブラートに包んだけれど。
彼の残してくれた1500万の保険金。
後900万弱だわ。
計算?合ってるわよね(^_-)-☆
1500-250-100-300=850
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
doramusume65歳。
あと何年生きる?
今回のキッチンのリフォームは。
総額200万チョイ。
850から200を。今、引き出すのはチョイ心細い。
と。
考えて積水ハウスとオリコが提携のリフォームローンを。
試しに申し込んだら審査が通っちゃった(^_-)-☆
年金収入恐るべし。
60回払い。1回は12500円に調整して一時金チョット払った。
年間15万×15年。15年後はdoramusume80歳。
勘弁してよ❕と想うけど。
こればっかりはわからない。
頂く老齢年金と遺族年金を合わせて年間100万円チョイ。
要するに。
100万からローンの分15万を引くと85万円。
月にすると?7万円チョイ。
お国のサダメル国民年金の金額で暮らせば。
何とかなるんかな?と。想っています。
老後資金。足りるか足りないか?
は
使い方次第。今あるもの次第。
足ります❕とは宣言はできないけど。
今?年寄りいくら持ってる?が若者の関心事だと想うけど。
doramusumeは平均より下。中央値近辺だと想う。
アリガタイのは持ち家という事。
持ち家は賃貸に比べ経費の確保が重要だと想うのよね。
亡き夫がヤヤコシイ難病に罹っちゃって、
ココまで20年かかってダウンサイジングしてきた。
思うに人さまより10年早くダウンサイジングに取り掛かった。
それは運というか縁というか?成り行きだと想う。
結果、doramusumeのような甘ちゃんには。
20年の年月が必要だったのだと。
想う事にしています。
これからの世の中の経済対策。
右に揺れ左に揺れするのだろうけれど。
庶民のセーフティーネットはとても重要。
と、身をもって体験した65歳。
選挙、誰にしよか?
こんなに真剣に考えたのは初めての気がする。
支持政党なしの65歳。
doramusumeは?
え?って想う〇〇〇党に入れてくるのヨ。
(ΦωΦ)フフフ…
ネットで書くと選挙法がどうなのか?
調べるのメンドクサイから。
〇〇〇は。夜の8時まで〇〇〇ね(^_-)-☆
さっ💨💨。
着替えてっと。
つまらないけど。寂しいけど。ε- (´ー`*)フッ
一人で、小学校へ選挙しに行ってこよう❕
土足でいいのよね?
とか?
気になるけど。
まさかね?
選挙にスリッパもってこいとは?
言わないわよね。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
帰りにスーパー寄って、
豚肉少々。ショウガとアイスと買ってこよう。と、メモ書いた❕
あ❕炊飯器にお米仕掛けていこう❕
↗コレは節約の第一歩ですって(^_-)-☆
日々淡々。
頑張っぺ💨💨