時節柄。

昨日の新聞一面をみて👀

今度の参議院の選挙の区割り変更最多140選挙区。

ふぅ~んって想う。田舎暮らし65歳。

 

doramusumeは神奈川県の川崎と言うところで生まれて。

でも本籍は結婚するまで東京都港区だったのね(^_-)-☆

(ΦωΦ)フフフ…別に都会ダ❕を自慢した訳じゃない。

してる?

まぁ。・・・お読みになった方がどう思われようといいのだけど。

その後何回も書いてるけど。

引っこしばかりの人生。

父に連れられ夫に連れらて。

あなた任せの人生で40年は過ごした。

 

住んだ場所が18か所って?

多い方ではないかな?と。想う。

全部が全部記憶してるわけでは無いけれど。

地味に。

小っちゃい頃から。

ところ変われば品変わる。

とか。

郷に入っては郷に従え。

とか。

コトワザを覚える前の段階で。

ゆらゆらと周りに合わせる術を身に着けた。

 

この柔軟性がヨカッタ気もする。

縁あって今は山梨県民。

トコロが山梨県って言ってもイロイロあるんだコレが。

 

甲府を中心とした地域とその他。

その他でも東部富士五湖地方。

その中でも、本当に県境。東京側。

間に神奈川県がチョコッと入ってる。

武田信玄の時代は?

知らないけど。

武蔵の国に近かった気がする。

 

チョコッと興味もあるから調べたい気もしてるのだけど。

なんかねコレ以上アチコチ首を突っ込むと。

収集つかなくなりそうだから。

郷土の歴史は何となく耳にする程度で済ませてる。

この地に住所を移して四半世紀。

 

イロイロあったけど。

頑張ってココで死ぬ❕を目標にしてる。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

夫を看取って。今更転居は?

意識明瞭の間はイヤだ💨💨。

 

で、話が戻るけど。

山梨県は国政選挙。

全県一区の気がする。

せいぜい別れても二区。

これって?どうよ?って。

想う。

この地に来るまでは。

考えた事も無かったのだけど。

都市と地方の格差。

アリアリを実感したわ。

 

別に地方に住んだことがない訳じゃないdoramusume。

北海道も確かに広くって山梨県の何倍もあるけど面積ね。

都会っても東京都の多摩地区と横浜くらいしか、

住んだことは無いけれど。

この人口密度の差は?

仕方ないけど。

選挙で議員を選ぶ単位に

人口の平等が、そんなに大事なのか?

正確には有権者の数だけど細かいことは横ヨ横。

と。

とっても想う。

 

まぁ・・国のエライ方々も。

ずっとそれなりに考えて、

憲法に照らし合わせて線引きをどうするべ?

って。頑張ってるのでしょうが・・

 

人口と人口密度。ムツカシイわよね❕

平等なんて?ありえないと想う65歳のババァよ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

なんじゃい?アダムズ方式なのだけど。

まぁ。。比例代表が始まった頃もなんじゃい?って想った。

 

dramusumeがこのブログて提案したって?

意味もなぁ~~んにも無いけど。

(ΦωΦ)フフフ…

選挙は若者2票❕の次に。

選挙は2か所でガラガラポンってどお?

と。

想う。

 

姉妹都市とか2地域居住の流れでね。

例えば、

過疎地って言うか過疎県と都会の自治体とくっつけるの(^_-)-☆

 

山梨県と横浜市〇〇区。とかね。

鳥取県と大阪府?とかね。

m(__)m西の方は住んだことが無いのでチョットイメージわかないけど。

 

両方の議員を選出するのよ。

まぁさ。細かい数字はババァは持っていないから。

ザクっとしたイメージなんだけどね。

 

今よりはちょ~~と。地方の声が届くんでないか?

介護施設も都会は足りなくってお高い。

田舎は?イッパイ空いてるよ❕な感じ。

 

住民税とか?国民健康保険税とか?

どうなるかとか。

固定資産税の関係もあるけど。

仲良しの自治体間の移動はお安くするとかね。

両方にお家を持つと割安になるとか。

学校はどっち言ってもヨキよ(^_-)-☆とかね。

 

(ΦωΦ)フフフ…

デジタル化されれば簡単に出来る未来ヨ。

 

人口減少で地方から日本消滅とか?

恐ろしい数字もチラホラ出てるけど。

そうなの?

案外、人類はしぶといよ❕

って、想うのだけど・・・どうでしょねぇ?

もう妄想の世界に入り込みそうな土曜の朝だわ。

 

まぁ~いいか🎶

 

今日も一日。

生きることにした(n*´ω`*n)

 

頑張っぺ💨💨