2022年の三月の最初の一日が・・・

終りそう。

 

今日は、何もしなかったなっ・・

って想うdoramusumeなのだけど。

世界が。。哀しいと。想う。

 

ウクライナの情報から目が離せないし。

アタシ。。こんなに歴史。。知らなかったのね。恥^^;

と、想う。

同時に今は何でも、調べられる。

これはスゴイなって想う。

田舎に一人残されたソロ婆なのだけど。ε- (´ー`*)フッ

 

1956年生まれのdoramusume。

昭和だと31年。申年・・・

 

両親は、俗にいう昭和一桁世代。

自分のお勉強をしなかった言い訳を時代のせいにするつもりはないけれども。

この昭和一桁世代って。

結構、試練を受けた世代だったのねぇ。。

と、今になってしみじみ想う。

 

doramusumeはお金持ちじゃなかったから。

受けた教育はこの国の普通の庶民が受けた教育だと想う。

 

普通の教育。

普通とは何ぞや?はチョット横。

 

新聞記事でね、

五木寛之氏が、石原慎太郎氏を、偲んだ記事があったの。

このお二方、

お誕生日が同じなんですって👀

へぇ~~よね。

 

ご興味出た方はどうぞご自分でウイキペディア👀見て欲しい。

1932年9月30日のお生まれ。

 

doramusumeのイメージってか?代表作ってか?

読んだ作品か・・(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪。

 

五木寛之氏・・四季奈津子。親鸞。あと青春の門も少々。

石原慎太郎氏・・あまり読んでいないけど、田中角栄・法華経。

太陽の季節?知らんがな💨な感じ。

 

かな。

お二方とも

dooramusumeの両親よりチョットだけ若い。

1932年は昭和のぉ~~7年。

あら❕申年だわ。
 

この時代の、一年二年の差。

 

終戦の時何歳か?も。

結構。その後の人生観に係ってる。

と。想う。

 

doramusumeの父昭和2年母3年。

最終学歴は。

旧制中学と、旧制の女学校なのよねぇ。

庶民だったし。

 

石原慎太郎氏は一ツ橋法学部卒業。

五木寛之氏は早稲田。ロシア文学科中退。

 

俗にいう太平洋戦争。

真珠湾攻撃は?

昭和16年(1941年)12月8日。

終戦?敗戦?昭和20年(1945)8月15日だけど。

その後占領されていたのでしょ?

その辺は。学校では、ハッキリとは、

習っていないと想うdoramusume。

 

サンフランシスコ条約のウイキペディアコピーこれ⤵

 

サンフランシスコ平和条約とは、第二次世界大戦後の平和条約で、日本国と連合国各国の平和条約である。この条約の発効により、連合国による占領は終わり、日本国は主権を回復した。1951年9月8日調印、1952年4月28日発効。

 

確かに習ったけど。

親は?そこまで占領下の生活を子供に伝えていなかった。

気がする。

doramusumeの両親だけがそうだったのだろうか?

その辺は、今となっては不明だけどね。ε- (´ー`*)フッ

昭和20年から昭和27年ごろまでの占領下の庶民の暮らし。

この時代に。

大学生活を送った人と、すでに社会に出ていた人の価値観。

その人たちに育てられた子供の価値観。

マッタク違うと想うのね。

 

戦後10年の生まれってずっと想って65歳。

イヤこの5~7年の違いは?

大きいわよね❕

と。想う。

 

公立教育で受けた、歴史教育は

ハッキリ言って自虐史そのものだった。

と。想う。

先生にも迷いがあったのじゃないの?

と、いまなら想える。

 

ウクライナの危機。

そこに住む人々を、

難民を、

想うと、

心が痛い。

 

今回はロシアが完全に分が悪い。

でもロシアにも言い分もあるのだろう・・・

擁護するアホな政治家もいるけど・・

 

doramusume的には、

無責任にウクライナガンバレなんて言えない。

ただ、独裁国家はヨクナイの。

証明が出来たのだと想う。

 

スイフト排除の影響は大きい。

 

人は無力だ・・・

欧州の国々。

今に始まった陣取り合戦ではないのよね。

 

世界。。どうなっちゃうのだろう。

国ってなんなのだろう?。

人類永遠の課題なのだろうか?

 

こんな時・・

天変地異の怒らないことを祈るわ。

 

今・・方丈記読んでるの。

ムツカシイ・・・