65年生きて。
ものごごろついて50年超。
世界の情報が。インターネットで入ってくる時代。
と、言っても。
英語がわかるでも無し。
ロシア語もドイツ語もイタリア語も。
わからない。65歳。
インターネットだって。
どの情報が今なのか?
(。´・ω・)ん?画面見てもわからない。
昨日あたりから、
古い映像?録音?だけど。
YouTubeで、
クラシックを聴いてるdoramusume。
スラブ行進曲でしょ。
あと。
久しぶりにショスタコービッチ。
交響曲5番革命4楽章。
どっちの曲も切なく響くのは今だからか?
ロシアとウクライナ。
doramusumeから見たら👀
同じ。って言ったらイケない?
違いの分かる人。
doramusumeの周りに。居ない気がする。
EUが出来て。
ユーロになって。
ヨーロッパとひとくくりになって。
ヨカッタと想ったのは?
doramusumeが東の国ジパングの生まれだからか?
20世紀の戦乱は終わったと。
勝手に思い込んでいた65歳。
クリミアの時は?8年前なんですってね。
何してた?自分?なのだけど。
ニュースもそんなに見ないで共病中だったのかな?
と。想う。
生きるのにイッパイイッパイだったのよね。
まぁ。。ニュースの扱いも。
今回より小さかったのでしょ?
SNSで個人レベルの情報拡散。
一体だれがどこで落としどころを見つけるのだろうか?
久しぶりに聞いたスイフトの単語。
ロシアの通貨ってなんだっけ?
と想っちゃった。
ココ止めたらまずくないのか?
と。田舎のババァの出る幕じゃないけど。
一瞬にして生きてきた全てが。
ガラガラッと崩れる事があるのよね。
人は愚かな生き物だと。
想う次第。
先日ご紹介した『キエフの大門』は、
doramusumeたちが高校2年生の時に
、コンクールで演奏した曲。
👆先に書いた、ショスタコービッチは、
高校一年生の時の自由曲。
流行ったのかしらね?
詳しい、曲の背景なんか何にも知らなかった。
古いけど、これなんかどうでしょ?
世界が・・・
哀しいね・・・・