世の中、キャッシュレスへの移行期。
コレがねぇ~・・・
ナカナカムツカシイらしい。
doramusumeの住む田舎街でも。
アチコチPayPayの看板を目にするようになって。
数年?
数カ月?
う~~ん。数年だな。
彼が存命の頃は?
違った気がする。
人口約3000人の山の中の新興住宅地。
スーパーが一件あります。
このスーパーでクレジットカードが使えるようになったのも。
数年前。
間違いなく2010年時点は使えなかったわ。
👆
なんでハッキリ覚えてるか?と、言うと。
何度か書いているけれど、
doramusme。この頃今は亡き母と夫と。
両方が緊急事態でね。
パーマン2号みたいな、doramusume2号が欲しい❕って。
アタフタしておりました。
で、もちろん姫にも手伝って貰ったし。
少ない親戚総動員状態で、
彼の姉の息子。doramusumeにとっては甥っ子。
姫より一年先に生まれた当時は30歳の独身。
この甥っ子にも、我が家に泊って。
我が夫=甥っ子のお母さんの弟。
の面倒を見て貰ったのよ。
甥っ子は生まれた時から横浜育ち。
で、スーパーにお買い物をお願いした時。
クレジットカード出したら使えないって言われた。
って。ビックリしてたの。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
まぁ。。田舎と都会の格差っちゃ格差と、
言えなくもないわね。
まぁ~今更いいか🎶ヨ。だけどね。
doramusume自身は18歳からクレジットカード愛用者。
なので、家に小銭は?あまりないタイプ。
習慣かな?
元々お金を扱う仕事だったから、
あ❕貧乏だったから❕ってのもあるか?
小銭を何気にそのへんに置いておくことに。
地味に抵抗感を持っているタイプ。
あと、お釣を貰うのがイヤなタイプかも。
カードの使えないお店で、
現金でお支払いする時は、
必ず手に99円を握ってたわ。
そうやって長年、硬貨と付き合ってきた。
だから今回の世の中の両替騒動。
👀。。へぇ~~皆さん結構小銭ため込んでるのねぇ。。
と。まっ。興味津々。
両替に手数料取る金融機関の気持ちも。
わからないでもない。ε- (´ー`*)フッ
だってあれ手間だもねぇ・・
だけど。お賽銭とかねぇ・・
業種で困っちゃう人がいるのもどうなんだろ?
と。想うわ。
郵便局もATMが壊れちゃう事件発生。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
担当者は笑い事じゃないわよね。
これ。大蔵省?あ❕財務省か・・
硬貨作ってるとこ。
責任取った方がヨクナイか?
と。65歳の婆は想うわ。
せめて、市町村に一か所?
特例で手数料取らない郵便局あってもいいと想うけど。
どうでしょ?
まっ、アタシが考える事でも無いとは想うけど。
世の中。やっぱり変わり目なのよね。
変わり目は大変よね。
doramusumeの回りでは、
小っちゃい個人病院とか薬局が。
なぜかキャッシュレス化の波に乗り遅れてる。
あと、お稽古事のお月謝。
どうでしょ?
そろそろPayPayみたいなのになっても良さそうねぇ。。
↗要するに、まだなんじゃらペイの競争が終わらないのね。
さて?何処が生き残るのかしら?
今、アルバイトしている新聞の集金。
そうそう販売店もメッチャメッチャ硬貨の集まる業種。
集金はPayPayみたいなので❕って、
なったら?アルバイトおしまいにしよう❕と。決めてるわ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
doramusumeが歩けなくなるのが先か?
どっちでしょ?
来年の今頃。
さてどうなってるのか?
楽しみね(^_-)-☆
日々淡々。
世の中が一夜で変わる?
そんな日が、もしかしたら来るのだろうか・・
まっその時はその時ね(^_-)-☆
頑張っぺ💨💨