11月に入って、

お天気もソコソコ良く。

暇か?

って問われれば?暇ではある65歳。

 

やるべきことは&やりたいことは?

イッパイ有るソロ生活3年目の秋。

 

来月はピアノのミニ発表会があるし(n*´ω`*n)

地域のお仕事も年末ににむけてソコソコあるっちゃある。

ライアーもねぇ。。

最近、チョットお休みしてるのだけど、

それには理由があって、今日は横。

辞めた訳じゃないのよ(^_-)-☆

 

農作業モドキ。

かぼちゃもソロソロなんだけど。

食べるつもりはないのだけど、

もうチョット育ててみようかぁ?

と。

日々様子を見ています。

結局。う~~ん。2個かな?

この話もいずれね(^_-)-☆

 

で、園芸よ園芸。

春にねぇ。こんな記事書きました。これ⤵

あ❕面倒だから読まなくってヨキヨ(^_-)-☆

記事の中のお写真これ⤵

こうやって、芝桜。。増やす気マンマンだったのだけど、

失敗しました❕

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、

 

全滅💨💨。

理由?

水分不足で脱水させちゃいました。

許せ❕芝桜m(__)m

 

でね。ココで登場YouTube先生。

芝桜の増殖方法。

秋がヨイのですって❕

刺し芽。

春は株分けって言う方法だったの。

 

 

で、やってみた刺し芽。コレ⤵

まだ途中なの。

でもアップしておかないと、

ココロが定まらない、

ええ加減なヤツなのよdoramusume。

えへへ(〃´∪`〃)ゞ

 

また、脱水させたら気の毒だしね。

YouTube先生によると。

3週間は水やりが大事なんですって❕

 

体調が、悪くはないハズなのだけど、

ビミョウに気合の足りない秋を迎え。

原因は、日々のルーティーン不足なのよね。

 

なので❕

11月は、

毎朝、

芝桜の水やりを頑張るのを自分に課した65歳。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨。