満開🌸コレ⤵
まぁ、、画像的にどうよ?ではありますが、
doramusume的には。縁石に年に一度だけ咲く芝桜。
お家を買ったときについてきたから。
カレコレ四半世紀ものです。
最初はね、ピンクと白が交互に植わっていたのだけれど。
なぜか?ピンクの勝ち。
白はいなくなっちゃったのよ。
殆ど手入れなし。
それがヨカッタのかぁ?とも。チョット思う。
元々。庭仕事とか無縁のdoramusumeなのだけど、
彼も、マッタクお庭の手入れをしなかったタイプ。
ご近所は、皆さんお父さんのお仕事だったのだけど、
なぜか?
二人で、お庭を無視すると?
大変な事になって。
何回も、植木屋さんを頼んで。
豪邸でもないのに植木屋さん?
な。
そんな暮らしを数年。
金回りがヨカッタ時はそれでいいのだけれど。
回らなくなると、節約するのは植木屋さんよねぇ。。
なので、ここ10数年。
出来ないなりにdoramusumeのお仕事の庭。
彼が死んじゃって、ソロになって。
暇になったという言い方もできる。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、
彼と病と闘っていた頃は、
YouTubeなど見る暇無かったから、
庭仕事。自己流もいい所。
植物の仕組みなんて気にもしていなかったし。
まぁ。。仕方ない。
でも、とってもお時間が出来てソロ婆64歳。
ほぼほぼネット中毒か?な感じで、
YouTube先生やGoogle先生に教わって。
へぇ~~~。な発見たくさんあるのよ。
もっと、体力の有る若い時に知りたかった⤵とも。思うけど。
まぁ~いいか🎶
間に合うかどうか?わからないけれど。
植物とのお付き合い。
日々坦々とできれば。
日々楽し。(^_-)-☆
ブロ友さんにもイロイロ教わって、
ジャガイモや薩摩イモ植えたりね(^_-)-☆
イモ。。食べたいとか収穫したい訳ではないの。
雑草防止。
食べられれば儲けもの程度です。
そうじゃないと、ストレスになっちゃからね。
(´ー`*)ウンウン
春になって、
前にもアップした?とおもうけれど、
芝桜。通販で買いました。
コレね⤵
玄関の前に植えたのがコレ⤵
縁石のように、増えるといいな(o^―^o)ニコ
でね、30ポットも買っちゃって、
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、
仕方ないから、庭のあちこちに植えたけど。
多かったなぁ。。とも思う。
まぁ~いいわ(^_-)-☆
ココで閃いた💡doramusumeの遊び心。
(ΦωΦ)フフフ…
ポットが余るというか?
捨てなきゃいけないでしょ?
穴の開いた黒いプラスチックの。
30個。
捨てるのはいつでもできるから、
芝桜。。株分けして増やしてみようかな?って。
で、こうなりました⤵
左の27個が、縁石の株を手入れしながら分けた分。
このまま、根が張ると、地植えしても良いらしい。
どうせ、古株だし。
枯れちゃっても泣くことはないと、おもう、気楽な感じで。
秋まで、チョット水やりとかお世話してみようと、思います。
もしも、、忘れて枯れちゃったら?
( TДT)ゴメンヨー程度です。
右の3個はね。
昨年、買ってきたイロイロな種類のです。コレね⤵
まだ、しっかりと我が家のものになっていない気がして。
遠慮がちに分けてみました。
さて?来年?どうなってるか?
売れるだろうか?などなど。。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、
楽しみっちゃ楽しみ。
2021年4月4日(日)
まだ晴れています。
雨雲が、
日本国的には西から、我が家的には南から、
近づいているらしい。
ベランダから写しました。
多分だけど。。。富士山の方向よ(^_-)-☆