2021年の梅雨は?
これからですかぁ?の6月。
その割に暑い昨日今日。💨💨。
当地。ここ数日。光化学スモッグ注意報が出ています。
まぁ。。夕方には解除されるから。
高齢者は家でオトナシクするに限る。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
頂き物の梅これ⤵
立派👀2㌔で56個。
どおしようかなぁ?・・・と。
梅酒か?梅干しか?
迷ったのですが。
こんなに立派な梅で漬けたことが無いわ(o^―^o)ニコ
ね(^_-)-☆パパ。と。
梅干し大好きだった彼を思い出し。
漬けてみました。
こんな感じ⤵
梅干し。。まだたくさんあるのだけれど。
まっいいか🎵のノリで。
56個だしね(^_-)-☆。
塩加減がムツカシカッタ。
実は、料理用のスケール壊れちゃって。
困ったなっ💨状態。
( ゚д゚)ハッ!💡doramusume。GOODアイデァ(o^―^o)ニコ
体重計に塩持って。
乗ったり下りたり微調整。
カナリの運動量でありました💨💨。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \疲れた💨💨。
引き算ダイジョウブか?と。
自信はナイケド。
まっ。こんな感じで?たぶん・・・塩分10%弱。
昨日は頂き物の多い日で。
別の方からコレ⤵
すもも?だと。思うって・・・
下さった方も頂き物。
プルーン?いやぁ~~たぶんすもも。
困ったdoramusume。
頑張って、お砂糖で煮て、こうなりました。⤵
右側、味見用ね(^_-)-☆。
(´ー`*)ウンウン一度にたくさんはチョット食せないけど。
美味なりヨ。
ワインで煮るとヨイらしいってネットの情報。
初挑戦なので、
ワインは🍷で飲みたいのでお砂糖で煮たわ。
寒天で固めてみようかな?と。思案中。
もうお一方。
玄関の前にコレ⤵
畑の収穫が本格化したようです(o^―^o)ニコ
頑張って加工しなくっちゃね(^_-)-☆
田舎暮らしの醍醐味っちゃ醍醐味。
なんだか?頂き物自慢の記事になっちゃったわ。
まぁ~いいか🎶