2020年10月17日(土)深夜。

たぶんだけれど、アップは日付変更線上かなぁ。。。

まっ。書きたいから書く。

どっちでもヨシ。なの(^_-)-☆

 

土曜日は雨☔。。

12月の気温ですって。。

確かに、寒かったわ。

終日エアコンつけていました。

もったいないから。

そこは、抜け目なくソロ婆。

お洗濯を朝一。部屋干しヨ。

居間にね(^_-)-☆

 

恥ずかしいから、お写真はナシ。

下着とタオルを干しました👀

乾いたわ。OKヨ。(o^―^o)ニコ

 

いいの❕誰もこないのだから💨💨。

ε- (´ー`*)フッって。

どっちかって言うと。

ツマラナイ一日ではあったけれど。

そこそこ趣味って程でもないけど。

やりたい事をやった感は。MAX。チョット手前かな?

まぁ~いいか🎶

 

でね~、さっきお風呂にゆっくり入って。

寒いから~20分も浸かって。

カラスのdoramusumeにしては珍しいの。

 

こういう夜は?🍶。

焼酎のお湯割り(o^―^o)ニコ。

doramusumeの好きな焼酎はコレ⤵

 

 

両方。買ってあるわ、(o^―^o)ニコ

 

味の違い?わからないけど。

どっちも紙パックだから好き。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

だってさ、瓶とかだと。

ゴミに出すとき恥ずかしいの(〃ノωノ)

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

で、YouTubeのライブ配信を見ました。

河野太郎大臣の。

 

いや~~~~。面白かったわ。

ライブ。ヨ。たまたまね。

 

報道でよく河野大臣のTwitterが話題になってるけど。

TwitterとFacebook。

よくわからないdoramusume。

他がわかるか?って言われてもわからないけどね。

 

で、YouTubeはわかる部類じゃないけど。

まぁ。パソコンで見られるから。

TVないしね。

 

録画よりライブで、面白いのがあればよく見ます。

で、初めて見たの👀河野太郎大臣。

別に、好きでも嫌いでもない方ヨ。

 

いや~~~。面白かったわ。

月一?なのかな?

チャンネル登録しました。

 

何とかって言う、チョコレートケーキみたいなのを、

食べながらのお話。

飲み物はペットのお水なのよ。

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

コメント欄でね。

スタッフさんコーヒー用意してあげて~

とか入って。

doramusumeもコーヒー淹れてあげたくなった。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

イロイロな質問に答えていたわ。

その中で、

ベーシックインカムについてどう思いますか?

って。質問があって。

おおおお?って。

PCにかぶりついてお話を聞いたdoramusuemヨ。

 

大臣の答え。

年金の部分については考えてみたい。

勉強します。って、言ったか❓検討しますって言ったか?

まぁ・・、前向きな回答だったの。

ヨッシャ💨と、チョット嬉しかったわ。

 

あとね、面白かったのは。

若い学生さんの人生相談みたいな部分もあって。

英語の勉強が大事って。

オンライン授業の話もあって。

そろそろ始まる小学校の英語授業。

これこそ、オンライン。って言っていたわ。

そうよね。

小学校の先生の確保もあるしね。

 

優秀な子はそれなりにオンライン。

手助けが必要な子には対面。

そうよねぇ。。と。

 

でね。お習字が大事って。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

たぶん大臣、字。ヘタクソなんだと思う。

 

doramusume前から思っていたけど。

読み書きそろばん&道徳。

この教育が大事だと思うわ。

 

同意❕って、

教育に関しては思いました。

 

元々興味のある政治家ではなかったので、

お年も知らず。

調べたら、昭和38年生まれ。

(((uдu*)ゥンゥン贔屓にしようと。思いました。

 

ウソ、興味がなかったわけでは、ないわ。

この方、お父さんに肝臓あげてるのよね。

信州大学で、生体肝移植。

 

亡き彼が、移植しか方法はないって言われた頃。

その前なのかその後なのか?

忘れたけれど。

 

このブログの原点。

彼の肝臓の話。

移植はしないと決めてからのdoramusumeのココロの動き。

移植を実行した河野家の人間模様。

それなりに興味はありました。

 

お父様の河野洋平氏。

まだ生きてるのか?な?

知らないけど

時代は確実に、次の世代になったわね。

そう言えば、中曽根康弘氏のご葬儀もあったの?

でしょ?

 

ぐちゃぐちゃ、文句書いてるマスコミもあるみたい。

なんかさ、そういうの。。情けないね。

と。

政治的にセンターライトを自負するdoramusumeは、

思います。

 

もう一つ、

オマケの話で、河野家の爺ちゃんの話題があるのヨ。

 

doramusumeの住んでいる山梨県。

の東のはずれの市なのだけれどね。

東京から100㌔圏内。

神奈川県と東京都との県境にね。

川があります。

 

相模湖の上流の川。

ココの水利権は神奈川県なのです。って。

調べた訳ではないけど、

20数年前に、地元の重鎮から聞きました。

 

で、わが市は、水源がなくって、

とっても苦労しているの。

川の水は神奈川県のものだからねぇ・・

 

水利権ってさ、お勉強不足で、

なんだか知らないけど、

ものすごく複雑らしいのよ。

 

で、その昔、

河野太郎氏のお爺ちゃんの河野一郎氏。

有名な政治家なのでしょ?

知らないけど。。

この川の水利権を神奈川県にした張本人。

らしい。

だから~( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

わが町のお年寄りは河野一郎氏がキライみたい。

 

いろいろ、人が、生きるには?

行政の単位っちゅうものがあるんだねぇ。。と。

マイナンバーもねぇ。。

とかね。

 

イロイロ。

世の中変化の兆し。

この変化を、

乗り切るのも大事。

伝統を守るも大事。

若い方々の邪魔しないように。

見守る年になったdoramusume世代。

 

世の中をリードする立場の方々には、

頑張って欲しい。

自助。共助。公助。

(((uдu*)ゥンゥン

 

日々淡々と。

出来る事。目の前の事を。

こなすのみ。

頑張っぺ💨💨。

 

おお、土曜のうちに書きあげました。

もう一杯、🍶。飲んで寝るかな。(o^―^o)ニコ