2020年9月30日(水)

月末ですねぇ~。

もうすぐお昼.

(´ぅω・`)ネムイ・・・

 

お天気はヨイわ~~爽やか。

でも。。眠いdoramusume.

 

入力の内職よりも。

新聞の集金のアルバイトよりも。

なかなかハードなお仕事。

地域の為だ💨💨

頑張れdoramusumeと。

真夜中に一人気合をいれて。

封筒の宛名書き112枚。

 

中にお便りを入れます。

もうすぐ完成。

これさ明日。

10月1日付のお便りなの。

だから、遅くとも今日中に仕上げなきゃ💨

 

中身?

今年はコロナの影響で、

地域の敬老の集まりが中止。

それはヨイのだけれど。

市役所からね~

75歳以上の方々に記念品があるのね。

遅くなっちゃったけれど。

そのお知らせなの。

 

(。´・ω・)ん?市役所?違うな。

社協だわ。

社会福祉協議会ね。この際どっちでも良いわ。

 

doramusume地域は田舎なので。

そのお手伝いを民生委員がします。

東京から100㌔圏内の、

山梨県東部富士五湖地方。

 

年賀状を書かなくなって40年近くが経過します。

久しぶりの封書の記入。

名前だけだけど。。様つけて(^_-)-☆

 

サインペンでお習字。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

まぁ。。こういう事でも無ければ字を書かなくなったこの頃。

 

達成感はあるけどね。

(´ぅω・`)ネムイ・・

 

さすがにdoramusumeのブロ友さん。

75歳以上はいないように思うけど。

💡皆さんの親世代は対象ね。

(´ー`*)ウンウン

 

で、行政改革?

もう敬老会やめようよ❕

の声もチラホラ出ている当地。

だけどその、止める決断誰がする?状態。

 

今年はコロナの騒ぎで式典中止の決断を、

市役所がしてくれたけれど。

その他もろもろのお仕事。

丸投げっちゃ丸投げ。

地元に任せますって。

まぁ~いいか⤵だけどね。

 

行政改革って大変だわねぇ。。

を実感中のソロ婆。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

で、巷の話題の太郎大臣。

ハンコは不要❕。

 

いいのよ不要で。

でも。なんか変だな?

と。一応思ったdoramusume.

報道、もっとちゃんと報道して❕って。

思います。

 

大臣が言っているのは、

とりあえず、意味のない認め印を止めるべって。

言ってる気がする。

 

山梨県知事。

ハンコと押印を混同しないでと。

ネットのニュース。

何しろ山梨県。

印鑑を作るのが産業になってる?らしい・・・

良く知らないけど。

 

doramusume地域とはず~~っと離れた、

富士山の向こう側?

斜陽産業なのだと思うけど。

職人芸だしね。

生きる道をたぶん模索してるとは思います。

 

確かにマイナンバーがちゃんと軌道に乗れば、

ハンコを押す。

と言う行為は要らないのかも知れないけど。

 

印鑑の文化。

これはなかなかのものだと思うdoramusume。

良く知らないけど。

上手な書にはなんか押してあるじゃない。

カッコいいわよね(^_-)-☆

 

朱肉を使って、

自分が確認したよと言う意味で、

その仕事に責任持つわよ❕って言う意味で。

印鑑を押すという行為。

キライじゃないわdoramusume.

 

まぁ。。そういう世界で長年過ごしたからの感想だけどね。

 

イロイロな改革は大賛成。

無駄な仕事に時間を費やすなんてナンセンス。

でも、仕事はきちんとしなくっちゃね。

っと。思います。

 

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

お時給600円の入力の内職する婆の言う事じゃないけど。

時給じゃないわよお仕事は💨💨。

とも。ちょっと思います。

 

仕事って何なのでしょうねぇ。。

生きるのも仕事。

キッチリ生きる。

コレ大事。

 

彼?

肝炎→肝硬変→肝臓がんで死んじゃったけど。

心残りもあったと、思うけど。

たぶん、キッチリ生きる事が出来たハズ。

せめて妻doramusumeがそう思うのが、

供養かな。

まぁ~いいか🎶

 

以下どうでもヨイ話だけど。

山梨県知事。長崎さんって言うのよ。

報道で、山梨県知事を長崎知事って書くことがあって、

時々(。´・ω・)ん?となるの。

ややこしくない?

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \