2020年9月13日(日)の午後・・・

( ゚д゚)ハッ!。

明日は、月命日だわ~。

18か月。

 

正確には14日なのだけれど、

doramusumeの中では13日。

14日に日付の変わるチョット前だったのよね。

彼が息を引き取ったのは。

 

自宅で看取ることができのだけれど。

結果18か月。一年半過ぎた今。

自宅で夫を介護して看取った。

って?美談っぽいけれど、

コレ~残ったもの勝ちの理論が当てはまる気がする。

 

2年半。30か月の在宅緩和ケア医の訪問。

そうか~Dr了と出会って48か月経過。

丸4年。

最近はお会いしていないけれど。

音楽療法士の響子先生からお話は伺っています。

お元気に、爽やかに~

山梨県と神奈川県の県境の山間部。

在宅緩和ケア医としてご活躍。

 

お世話になり始めた頃は。

4年前。

モチロンコロナも無かったし。

診療報酬の改正前で。

訪問看護?医療?介護?のハシリの時期。

 

その後あれよと言う間に。世の中が変わって。

今はコロナの影響もあって。

超多忙のご様子。

 

最初は一人クリニックだったのだけれど。

看護師さんが一人増え、

今は二人かな?

事務の方もいるのかな?わからないけれど。

音楽療法士の響子先生とも連携。

 

東京から100㌔圏内の中途半端な田舎で、

地域に根差し、素敵なお仕事をなさっています。

 

お医者様でも、

こういう風なお仕事の仕方があるのだなぁ。。

と、思う方でした。

 

で、お仕事の話なのだけれど。

数日前、

補聴器つけたらキーボードの音が。

ええええええ

こんなにするの👂って。

びっくりした話を書きました。

 

その時、入力の内職10年位って、

書いた気がするけど、訂正します。

正確には7年とひと月だった。

 

2012年の今頃から始めた入力の内職です。

2011年。

55歳になるまで派遣で、

某都市銀行のコールセンターに8年弱。

時給は休日と夜間だったので2000円近かったのよね。

 

耳の聴こえ方もあったし。

そもそも彼が肝硬変の代償期になっちゃったし。

輸血輸血の日々。

こりゃ勤めながらは無理だわねぇ。。となって。

仕事なんか探せばあるべ❕と。

とらばーゆした55歳。

古い言葉だなぁ~とらばーゆ、若い方ご存知ないかもね。

 

このブログをちょうど書き始めた頃。

都会のマンションウッパラって。

田舎に戻って、

仕事は見つからず。

介護業界ならあったのだけれども、

家と仕事。同時介護は?

(/ω\)イヤン。

と、頑なに履歴書書きまくり。

 

撃沈。⤵・・・

 

一年、求職活動したけど。決まらず。

もうこりゃ内職しかない。

と、見つけた仕事。

 

これがね~。

今だから書けるけれど、

レセプトの入力だったの。

医療の事なんか何にも知らないdoramusume。

まぁ。。。

入力だから、手書きを写すだけっちゃ写すだけ。

頭は使うような使わないようなお仕事でした。

 

でも、同じ数字を打ち込むのも、

内容を知ってるのと、知らないのでは?

打ち込む早さも自信も違う。

お仕事って、そういうものだと思いました。

 

なので、ネットで勉強したわ。

レセプト。

無い頭絞って。

 

毎月。

忘れちゃったけれど。

10日頃から月末までの仕事だったと思います。

診療報酬の締め切りが関係あったっぽ。

 

なのでまぁ。。そこそこ。

出来るようになって。

って言っても、

月5万円稼げればヨシ。

年間50~60万円のお仕事。

一打何銭の世界です。

 

彼が言っていたわ。

一円でも積み重ねれば仕事になるんだねぇ。。って。

この言葉を聞いて、

ハッキリ言って、ムッとした過去のdoramusume。

 

なんで?

アタシが、こんな仕事しなくっちゃいけないのよ。

ヽ(`Д´)ノプンプンって。思った。㊙。

いいの!。

もう言った本人は死んじゃったしね(^_-)-☆

 

でね~。

偶然なのか?世の中の個人情報の流れなのか?

知らないけれど。

会社としてお仕事が無くなっちゃったのが、

彼が本当に介護が必要になった頃。

 

こりゃ会社にお仕事できませんって。

言わなきゃなって思ったころ。

会社の方からお仕事が少なくなって、

( TДT)ゴメンヨーって言われて。

 

席だけおいて置いたの。

今残ってるお仕事はオマケの仕事だったのね。

その間ほぼ5年。

使い込んだキーボードがコレ⤵

主に、1と2を使うお仕事だったので、

👀、1と2.凹んじゃってるでしょ(o^―^o)ニコ

doramusumeの頑張った証です。

今、改めて見ると感慨深いわ。

これで350万円。稼いだ。💰

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

で、残ったオマケの季節的な入力のお仕事も、

会社としては、引き上げるっていう事になったのが、

何と彼の死んじゃった時。

あらま。同時にいなくなっちゃった。状態。

 

まっ、一人になったし。

何とかするしかないなって。

思っていたら、

オマケのお仕事の元受けの会社が、

直に契約してくれることになって。

まぁ。。年間。いくらにもならないけれど。

垣根の剪定費用くらい稼げればいいか。

と、思って、続けている内職。

 

内職の良いところは。

出勤不要。

着替えなくっていい。

モチロンお化粧もしなくっていいし。

ものすごくダラシナイ恰好で過ごす夏のひと月。

まぁ~いいか🎵

なの。

 

でも。

今年は補聴器。

買っちゃってね~。。。

脳がキーボードの音を受けつけなくって。

あらま困ったって、

書いたのが数日前の事。

 

姫がね~キーボード。買ってくれました。

こういうの⤵

 

 

コレ⤵

 

 

 

へぇ~~~~~。

そういうのがあるんだ💡

と。思った次第。

 

昨日の夕方到着。

姫よ(´▽`)アリガト!なの。

 

確かに静かだわ。

今までのが、

フォルテシモだったらピアニシモだわ。

ミミィちゃんをつけても全く違和感なく。

ダイジョウブです。

 

doramusumeの場合。

ミミィちゃんなしだと👂

あれ?ってなもんで。

無音。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

全くの無音はね、困るのよ。

タッチだけだけだと目が疲れるの。

まぁ。。メンドクサイものだわねぇ。

だけれど。

あと、高さが違うから微妙にエラーが出るけれど。

まぁコレは使えば慣れるだろうと。

思います。

 

何でもあるのねぇ・・

知らなかった。

 

と、言うことで。

今までのキーボードはご苦労様でした。

なの。

カレコレ?正確に、85か月使った。

愛着もあって使い続けたい気もするけれど。

脳が拒否する音は困るものねぇ。。

 

ここ数日の経験で思ったけれど、

聴覚過敏の方。

自閉症の方に多いらしいけれど。

コレ大変だわ。

聴こえりゃいいってものでもないのよね。

 

それと、聴覚過敏だからって、

小さい声で話せばいいって、

言うものでもない気がするわ。

 

音。って。

本当に厄介なものだわ。

研究が進むことを祈るのみ。

宜しくね(^_-)-☆です。

 

そんなこんな。

彼の好きだったお庭の、遅咲き百日紅。

9月の声を聴いて咲き始めました。

今朝は、こんな感じ。

 

さっ。。もうちょっと仕事するか💨💨。