2020年8月26日(水)お昼です。
今日も☀さんお元気ヨ~。
お盆から2週間経過。
八月も末。
台風の進路に目が離せないし。
あちこち揺れてるし。
この国のリーダーの健康も心配だし。
コロナも熱中症も。
心配っちゃ心配な2020年の夏の終わり・・・
だがしかし。
東京から100㌔圏内。
中途半端な田舎に一人暮らす63歳。
自分の頭の上のハエを追うのに精いっぱいではあるなっ。
と、この夏を振り返り~。。
彼亡きあと。17か月経過。
お盆も2回。お盆キライ。
そのお盆の真っ盛りに。
ものすごい雷さんの襲来。⚡
例年だったら。雨とともに。
ベランダの掃除をしたのだけれど。
今年はしなかったなって。
反省・・・
で、そうなの給湯器が壊れちゃって。
あらま大変❕となったのだけれど。
今朝。損害保険の会社から連絡が来ました。
doramusumeの家の給湯器。
11年目。
メーカー保証は10年で切れていて。
あちゃ~~。でも仕方ないなって。
思っていたのだけれど。
保険金が下りるのだそうで。
係った費用プラス10%のお見舞金。
別に我が家に雷が落っこちて来た訳じゃないのよ。
逆に落っこちてきたら?大変よね❕
でも、当地の当時の雷は、
本当に凄かったのは記録でわかるしね(^_-)-☆
なので、お見舞金も出るのだそうで。
あらまウレシイとなりました。
だって、お湯、使えなくってシャンプーしに美容院行った分。
賄えちゃうのよ。お釣りもくるの。
彼の遺影に報告しましたわ。
「ぱぱ~~~。損保~出るんですって❕」
って。彼?何にも言いません。ε- (´ー`*)フッ
だから、代わりに一人芝居。
「おう❣ヨカッタな❕」
「(´ー`*)ウンウン」
「だろ~~だから保険は大事なんだよ」と。
カードでお支払いしたから。。
ポイントもついちゃって(o^―^o)ニコ
なんか、ものすごく得した気分。
たまにはこういうのも、人生ありなのね(^_-)-☆
夏の自力ソーラー発電も良き想い出ね。コレ⤵
ここ数日は、年金の事を考えたりなんだり。
けち臭い話をブログにアップしたのだけれども。
損保が下りたってことで、
チョイと考えたことがあります。
それは、無尽の事。
無尽って?doramusumeはあまり良くは知らないのだけれど。
山梨県はなかなか盛んなのだと、聞いています。
細かな説明は省きますが。
要するに助け合いの事なのだと理解しています。
最近出てきたクラウド何とか?って言うのも、
考え方の基礎は同じ?気がするわ。
生命保険もそのほとんどが、相互会社なのよね。
その昔、銀行と言う業界には。
大手都市銀行・地方銀行・相互銀行・信用金庫・信用組合。他
と言う、くくりがありましてねぇ。。
今もあるのだろけれど。
相互銀行までは何となく一緒になっちゃってる?
な感じもしています。
全銀ネットとか言って、信用組合迄くついちゃって、
いつでもどこでもネットワークになっちゃって。
別によいのだけれど。
最近はネットバンクもあるし。
でね。そもそも。の、相互銀行。
ココが元々は無尽なんだと教わっています。
信用金庫も信用組合もそうなのかな?
その辺は勉強不足で知りません。
要するに、地域の助け合い。
そこから始まった金融システムなのよね。たぶん。
最近doramusume田舎に住む歴が長くなって。
大手都市銀行は近くに無いし。
アハハ!
コロナで世の中が劇的に変化の兆し。
昭和の昔の原風景・・・
金融業界も何かしらの変化を感じるのよね。
金融って、
そもそもは、助け合いなのじゃない?
って。
思います。
庶民が生きるために、
資金の配分を考えるのが。
政治家であり官僚なのよねぇ・・
皆さん頼むよ~~と。思うソロ婆。
庶民が生きるための、
小さな集団。
ココの概念がもちろんネットの発達とかで、
くくりの変化の兆しはあるのよね。
自分の立ち位置を、考えながら生きる。
メンドクサイけど。。
まぁ~いいか🎵頑張っぺ💨💨。
出来る事はするからさ。って。
doramusumeの出来る事?それほど、無いけど。
せめて迷惑かけないように。
健康に留意して。
日々淡々と生きる。
それだけでもヨイのかな?
って。思います。