2020年8月15日(土)
お盆も今日までなのかぁ?
どうもそのあたりのシキタリに疎いdoramusume。
育った環境なのかなぁ?
やっぱり。。。
何度か書いていますが。
生まれてから63歳まで。
住んだ家18か所。
子供の時は親の都合。
結婚してからは夫の都合。
ココに住む!って。
今の家を買ってから25年たとうとしているけれど、
その間も、二地域居住歴10年超。
でも、ココが、たぶん終の棲家になるんだろうと。
夫を見送り二夏目のお盆。
菩提寺は彼のふるさと北海道の過疎の街。
コロナのせいもあるけれど。
資金のせいもあって。
チョイチョイとはお墓参りは出来ないし。
お部屋にお仏壇は無いし。
あってもじゃまだしね(^_-)-☆
タダ、彼が寝ていた部屋をリフォームして。
doramusumeの趣味の部屋。
二人のお写真を恥ずかしげもなく貼り付けて。
彼の遺影の前は?
お供え?ってほどでもなく。
ごちゃごちゃと読みかけの本置き場。
いいの!なソロ婆。
そんな気持ちをウタにしたの(n*´ω`*n)
上弦の月 って言うのね。。。
ひとり二度目のこの夏も
月の満ち欠け追いかける
交わせし言葉を悔みつつ
心の揺れを受け留める
逢いに行きたい菩提寺に
今宵の月は届いたか
黒く浮かぶはズリの山
光の先に明日を見る
盆の招きに過疎の街
涙でかすむ上弦の
君去り夜と同じ月
幾たび巡る定めまで
曲も作ったのだけれど。
まだ清書してなくって。
次回ライアーの音楽療法の日までに書き直さなくっちゃ。
一応こんな感じコレ⤵
あらま
横むいちゃった。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
どうも年を取ると?仕事が雑で行けない💨💨。
反省?
う~~~ん。
いいや!誰にも迷惑かけないしね(^_-)-☆
ライアーと言う癒しの楽器に。
彼の最後に出会って。
曲らしきものを。見様見真似で作って約一年。
4曲目なのよ~~。
恥ずかしいけど、ブログに乗っけちゃって。
最近。
和音とか作曲法とかYouTubeで教わったりして。
日々鍛錬中。かな?そうでもないな。。。アハハ・・
ますます恥ずかしいけど。。まぁ・・こんなブログもあっていいかな?
晩年の、
お金のあまりかからない趣味っちゃ趣味。
見つかってヨカッタなって。
遺影に向かって歌っています。
これでさ~~。
声が綺麗で音痴じゃなきゃね~。
まっ。ないものねだりはしないことにスッペ。
と。
2020年盆の終わり。
アッツイわさね~~(/ω\)イヤン
で、給湯器も壊れてるしねぇ。。
アハハ・・一人でヨカッタ(o^―^o)ニコ
お湯はこんな感じ⤵でタダで作ってるのヨ
アッチ!ってなります。
さすがにシャンプーできないから。
美容院行ってきました。
久しぶりのカットだったので、
髪が軽くなってスッキリしたわ。
盆の終わりととともに気分も入れ替えなくっちゃ。
って。
ε- (´ー`*)フッ・・・・・