2020年6月20日(土)の午後のひととき。

doramusume自慢じゃないが。

庭仕事~キライ。

?ちょっと違うか。

苦手?でもなくって。

 

子供の頃。

やったことない。

(´ー`*)ウンウン。

そういう感じ。

 

農家に嫁に行ったとするならば。

まぁ・・惚れた相手が農家の長男だったら?

それなりの人生だったと。

想うのね。

 

要するに、あなた任せの人生で63歳。

別に、今更いいのだけれど。

でもって、引越しばかり。

 

庭のある家?

生まれた家と。

幼稚園から小学校の3年生迄すんだ官舎。

と。今の家。

後はアパートだったり、マンションだったり。

何しろ住んだ場所18か所。

 

土と親しむ環境に無かった。というのが正しいわ。

 

でさ~。彼が死んじゃって。

頂いたジャガイモが食べきれなくって。

芽が出ちゃって。

今までだったら、

ゴメンヨと言いながら燃えるゴミに出していたのだけれど。

今年の3月。

世はコロナ騒ぎのハジマリの頃。

一回ブログにアップしていますが。

コレ⤵

どなたに頂いたのか不明。

世の中コロナで先が見えない3月。

ヒラメイテ( ゚д゚)ハッ!と・・

 

戦争中は、庭に芋を植えた話。

小説にあるじゃない。(^_-)-☆

で。

やってみたのよね。コレ⤵

庭の端っこ。

かき集めたというか寄せ集めた土が。

たまたま山になっていたから。

ポイって。

捨てた。。。

で、そのまま何にもしなかったら~

ひと月経過。コレ⤵

へっ👀

葉っぱが出てきたじゃん。いいわ~~緑。

なぁ~んでね(^_-)-☆。

そのままヨそのまま。

コレがGWの前あたり。

 

その後、存在すら忘れていました。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

5月~。

世の中コロナだし。

わざわざ、庭仕事・・・

レンガ買いにも行けないし。

そのまま。

 

気が付いたら👀

あら?枯れちゃった?って。

こんな感じ。⤵

あの緑の葉っぱ。。。消えちゃって。。

マッいいか💨で数日そのまま。

でもって。雑草。。生えてきちゃってね。

メンドクサイ。

 

と。思って。やるなら今日よねぇ~~。

って。庭に出て。

よ~~く見たら👀。

ん?芋?

 

かる~~くほっ繰り返したら。

コレ⤵

えええええ!

うそでしょ?👀。

 

集めたらコレ⤵

いや~~~。

おったまげた💨💨とはこのことだわ。

 

そもそも。

家庭菜園のつもりもなく。

捨てた芋。

毒?入ってない?

って。もう~~心配ヨ。

 

ご近所のこの手の作業のお得意なお友達。

いるんだな~これが。(⋈◍>◡<◍)。✧♡。

 

ラインでお写真送って、

ねぇ~~~。食べられるの?

と。聞きました。

彼女も(◎_◎;)ビックリ。

レンチンしてバターで美味しいヨと。アドバイス。

 

おっかなびっくりやってみました。3個だけ。

大きめのね(^_-)-☆

コレ⤵

いや~~~。美味しい。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

思わず。コレ⤵も。

 

一本だけ冷えていました。

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪。

 

63年生きてきたけど。

自然のメグミっちゃメグミ。

植物の力・・・

いや~~。ビックリしたわ。

 

なぁ~~んにもしなかったのヨ。

芽の出たジャガイモ捨てただけ。

不思議体験だわ~~。

 

あ❕、パパにお供えすればヨカッタ。スマン。

まだあるから~・・後でね(^_-)-☆。

 

そうそう。

芽の出たサツマイモも植えてあるの。

違うな・・・埋めたの。

今。こんな感じ⤵

なんか。。生きるって。いいね(^_-)-☆。な土曜の午後です。