2020年5月19日(火)の昼。
肌寒いっちゃ肌寒い。
でも暖房は?さすがに要らなくなりました(o^―^o)ニコ
これから約ひと月。
光熱費が一年で一番お安い。と。思う。
ソロになって14か月チョイ。
長年の闘病故、覚悟の上のソロ婆。
婆は余計だったと。思わなくもないが・・
彼が発病したのが49歳。
doramusume47歳。
婆は婆だったが、今ほど大婆?真婆では無かった。
気がする。
だってさ~。。姫・・一人娘もうすぐ40歳だし。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。
見習い婆から婆の大家になるまでの期間。
ずっと彼の闘病に付き合った。
まっ。今更いいけど・・楽しかったし♪🎵
で、話戻って、覚悟のソロ婆生活。
節約に努めなくってはアカンのだが💨💨。
生活費が半分になるか?って?言うと。。。
そうでもなのよね^^;
何を持って生活費とククルかにもよるのだけれども。
問題は食費。
別に、食べなくってもいいのって。
思うけど・・・お腹すくし。
どうせなら?美味しいもの食べたい気もする。
たまにはね~。
スーパーのお弁当を毎食ってのも味気ない。
ご飯は自分で炊いた方が美味いと、
思うお年頃になりました。
彼がいた時はおうちコープに入っていたのね。
生協。
何回か書いたかもですが、
何しろ在宅緩和ケア中はベッドの中では有ったけれど、
有意義な時を過ごした彼。
生協のカタログが大好きで。
欲しいものに食べたいものに〇をする係。
doramusumeは冷蔵庫とお財布を見て。
却下する係。
食べたくて〇したものが却下されると。
本当にガッカリしてた。なっ。って思い出すわ。
👀…今思えば?可哀そうだったけれど。。
食べきれないし。予算もあるし。
まっ。。その辺はお互い妥協して。
ともかく、おうちコープのカタログには、
退屈な二人暮らしのちょっとした一週間のイベント。
として助けられたわ。(´▽`)アリガト!。
でさ~~~。彼、死んじゃったでしょ。
しばらく休止のお願いをして~・・
その後数か月。
う~~~ん。doramusumeの一人の食事。
生協はちょっと使えないなぁ・・・
と。思って。
脱会したのが?いつだったかな?
先月。正式に辞めました。
出資金返して欲しいしね(^_-)-☆
だからといって、ご飯。食べるから~。
楽天のセールとか利用しているのだけれども。
今回のコロナの自粛が無ければ?
団地のスーパーに散歩がてら行けばいいのだけれど。
などなど。考えて。
目にしたネットの広告。
伊勢丹ドアって言うのをお試しで使ってみました。
ハッキリいって安くないのよ。
でも。ヤマトのお兄さんが届けてくれるし。
入会金とかもいらないし。
オヤスミもできるって。書いてあるし。
👀👀・・・
三か月送料無料とかね。無料に弱いdoramusume。
アハハ!
で、結局。入会してしばらく?この夏?
生協の代わりに使ってみようかと思ったの。
最初の配達が昨日だったの。
コレ⤵
安いとは思わないけれど、2か月?だったかな0円でプレゼントもあるの。
今回は玉子6個とバナナ3本とジュースみたいなの3本。
タダで、頂けました。
タダに弱いのよね(^_-)-☆
他のものもまぁ・・それなりに使えるから。
オイシックスとの提携らしいのね。
自分じゃ買わないバナナ。久しぶりに美味しいと思った。
ビックリしたというか高い!って思ったのは、
一品だけだったから、まっいいか~~。な気分。
来週もお願いしました。
ひと月に2回でいいな。あとはオヤスミ。
タダにつられないようにしなくっちゃって思います。
👀ビックリしたお値段のもの。
コレヨ⤵ミニ青梗菜?あ・・ベビーだった・・
お写真だと、わからないかもですが。
ホントにベビー~~赤ちゃんヨ。
この、どこのお宅にでもありそうな布巾の、
4分の1に収まりまっす。
美味しいとは思うけどね・・300円。
1ベビー100円ヨ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。