2020年5月13日(水)
ふつうに起きました。
良いお天気で。外の方が暖かいわ。
ここ数日暖房も入れなくなって。良い季節。
コロナさえなければ?
どうだろう?
doramusume的には変わらぬ日々かもしれない。
本当に巻き込まれれちゃって大変な思いをしている方々。
( TДT)ゴメンヨー
頑張って!しか。。書けない。
政治家じゃないしね(^_-)-☆。
タダの田舎の婆だもの。
ともかく、迷惑をかけないように。
頑張っぺ~~と頑張ってる。つ。も。り。です。
パソコン大好きな63歳。
もし。パソコンがなければ。
彼亡きあとの日々。。
亡くなる前の介護の日々。。
アタマプッツンしちゃっていたと思います。
今はブロッコリー🥦だけどぉ~。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。
すったもんだで、国民全員に10万円の給付金。
給付金ね!臨時の!
間違ってもこれをベーシックインカムと呼んではいけないと。思う。
で、給付がまだだとか。マイナンバーが?
オンラインが?つながらない?
と。マスコミが賑やかに報道中。
区役所が蜜だ💨とか。
まぁね~ソリャそうだと。思うわ。
数が数だものね
国民全員って。
そもそも、その昔。国民総背番号制とかって。
みんなで反対しちゃったから・・
こういう時には使えたのに。。と。思う。
マイナンバーもまだまだ中途半端だしね。
みんなに配るって、大変な。膨大な作業なのよねぇ・・・
わかるわ~~。
大きなコンピューターにみんなの情報が入っていれば?
そりゃ・・簡単なんだと思う。
ぴっぽっぱって。
タッチすれば、あっちからこっちに資金も動く時代。
昔話なのだけれどぉ~。
doramusume元銀行員。ったってね4年だけど。若いころ。
昭和50年から4年間。
第2次オンライン化の真っ最中で、お仕事をしました。
その昔はず~~と。銀行は元帳という世界で手書き。
その昔は筆書き。
次は?インクつけるペン。
doramusumeの時はボールペン。
と。決められていたのよ。
訂正は二本の線で、訂正印。
修正液なんてつかっちゃダメ。
振り込みは為替勘定。
この辺の説明は省きますがぁ~~~。
昭和50年代はお給料の振込が始まった頃なの。
それまでのお給料は現金支給。
給料袋ね(^_-)-☆。
だから、給料日は企業の経理担当が銀行にお金を引き出しに来ます。
経理担当のいない小っちゃい会社は社長が来るの。
で、全員分のお給料を、会社の口座から引き出すのだけれど。
マトメテじゃないのよ。
個人個人、お給料の額が違うから~。
それも万単位じゃなくって。。一円の位まで。別々。
それを、袋に詰めるのを、自社でやる場合と銀行がわける場合があって。
サービスだったと思うけど。
diramusumeのような下っ端の女の子がね~詰めるの。
この袋詰めの作業、doramusumeはやったことが無いわ。
ちょうど移行の時期だったのね。
東京府中の三億円強盗。
まさにこの現金給付の時代の事件。
doramusumeは小学生だった。
お給料は振り込みの方が便利だから~。。
便利なのは会社の方ね。
貰う方は現金の方がヨカッタ時代。
だんだんと振込が主流になったのだけれど。
でも、小っちゃい会社は資金繰りが厳しくってね、
小切手を社員のお給料分。切るのだけれど・・
たまに、落ちない(残高不足)
100人分のお給料をそれぞれの通帳に入金する作業。
端末を使って、一枚一枚。
これ~~、結構なお時間がかかったのよ。
100人が多いのか少ないのかも考えた事無かったけれど。当時。
毎月二〇日過ぎから、月末まで、忙しかったわ。
何件。あったのかしらぁ?。。
かなりの数だったと、記憶します。
口座番号8桁入力。
印字にキュウヨって入れるのだけどコードがあって。
742だったって。覚えてる。アハハ!
で、金額を入れるのね。
伝票を見ながら。
で、入れたそばから各自の口座に入る仕組みだったの。
だから、あ!まちがった!って。訂正するでしょ。
その間に、お客さんが通帳を記帳しちゃう場合もあったのよ。
記帳前なら、オンライン上?で訂正でバレないけれど。
記帳しちゃったら?
そうなの。取り消しって。通帳に印字されちゃうの。
そういう時代を経て。
先日付(さきひづけ)って言うシステムが出来て。
前もって翌日以降の日付で入力できるようにになったの。
でもね、先日付で入れたはいいけど、
当日。小切手落ちないもアリでねぇ・・
ココが、担当営業の手腕だったのよ。
今は?
20年以上たって。偶然、コールセンターに再就職した時。
(◎_◎;)ビックリしたのは、この作業。。顧客がするのよね。
で、ファイルを持ち込むらしい。
で。未来は?銀行は要らなくなりそうな気配。
凄いわよね~~~。
で、今日、書きたかったのは銀行の衰退じゃなくって。
10万円の給付金ヨ。
まだ、この件は銀行のシステム(口座振り込み)利用が一般的。
10万円。個人のところに来る前に。
どんだけの人手がかかってるのか?
想像すると。。あら大変。って。
思う婆がここにいます。
最前線で、国民の対応ししている方は、それがお仕事。
だから、今は頑張るしかないのだけれども。
何人の手がかかるのだろう?
と。思って。。
焦らず。まちましょ・・・
と。思えない緊急の人が一番大変なのだけれど。
システムは、流れが出来るまではとっても大変なの。
の話です。
がんばれ~~~。