2020年5月5日 こどもの日ヨね。
今。子供って呼ばれる子供たち。
人生っていいなって。思って欲しい。
生きてて楽しいなって。思ってほしい。
63年生きてきた中途半端な田舎に住むソロ婆。
今は亡き夫は、本当に勉強家だったと。思います。
1954年生まれ。生まれたのは北海道のど真ん中。
道産子です。貧乏だったと言ってたし。
👀確かに。嫁に来た時そう思いました。
出会った時から。
かなりKYっちゅうか?
誤解を恐れずに書くと。アスペルガー気味だったの。
それと、人にものを伝えるのが。へたっぴ。
まぁね。真面目・生真面目と言う言い方だったわね。
昔は。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。
だから。ぐうだらべぇの父の娘として育ったdoramusumeには。
真面目に見えたの。
見えただけでなく。確かに真面目でした。
お酒飲みだったけどね。
亡き父のように飲み屋さんに行っては絶対に飲まないタイプ。
家で。黙って。飲む。
酔ったからと言って饒舌にはならなかった。
たまに飲みすぎると豹変したの。
まっ。今となっては?思い出です。
たぶん。大学を出た後、その上に行きたかったのだと思う。
もし、家計にゆとりがあれば?学者になったと。思う。
家計のせいにしちゃイカン。のだけれどね。
結婚して。あっちゃ~~って。
doramusumeが。唯一間違ったなって。
思ったのは。
真面目でも食っていくの大変なんだ!ヨ。ということ。
ほら、父が、ぐうだれべぇ=不真面目。
結果貧乏なおっさんだったから。
真面目=お金持ちに。きっとなれるって。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
自分で勉強しないで。
配偶者にレベルアップを求めた訳ヨ。
そこが失敗だったと?いえなくはないけど。
まっ。亡くなった夫には。感謝しています。
晩年と言う言い方が適切かどうかは?よくわからないけれど。
イロイロ教わりました。
と?いうか?そういえば言ってたな程度ね。
今回、彼の没後一年を待たずしての、
この世の変化。
あらら・・こらら・・・あの人。。言ってたわ。
なことがたくさんありすぎて、
ちょっと焦ってるdoramusume。
もう一つ、間違ったというより、
早またっなって思う事。
彼の持っていた本ね~。
もう私には関係ないじゃんって。
ウッパラっちゃったのよね。秋に・・・
コレ⤵
あらら・・・お写真も無いわ。
本棚、三つ分の経済学の本。
16,000円で。
売ったときはスッキリして気持ちよかったのだけれど。
そういえば。。
「俺の本」売るなよって。
アハハ!言っていた。スマン^^;
今ね、ベーシックインカムどうのこうので。
自分的にマトメタクッテ書いているのだけれど。
ベーシックインカムがこんなに経済学に関係する。
って。知らなかったのヨ。
経済学って言うよりも?
経済学者の歴史?
政治経済って、言う問題ね。
マルクスに始まって。。
doramusumeの知ってるというか?耳にしたことがある方たち。
フリードマンとかケインズとか。
それしか出てこないけど、もっとたくさん。
アのつく人もいたわよね・・アハハ!
みんなさ~・・・・
イロイロな宗派じゃないけど。
派閥?あるのね~~~。
時の政権に合うか?合わないか?
もありなのね~~。学者って。
まっ、よく考えればそうなのだけど。
doramusumeの信奉する山森亮氏。
大きな流れだと異端の部類だったけど。
最近のコロナの蔓延で立ち位置が変化の方のように。
田舎の婆は思います。
前段長いの。。ここから本文。
doramusumeは彼も貧乏だと思って育ったけど、
貧困ではないと思って育った。
これはね~やっぱり時代ね。
今、貧困問題がだいぶクローズアップされているけれど、
政治が本質をきちんと見分けないと。
マズイぜよ~~。と、思うわ。
ココロを痛めた数年前のニュース。
札幌で障害のある妹と二人暮らしのお姉さんが、
区役所の福祉の網に漏れて、
二人とも餓死しちゃったニュース。
doramusumeがベーシックインカムを意識したのは、
この事件も、とても重きを置きます。
生活保護って。ともかく捕捉率が低い。
今のこの国の現状。
発信する学者が非主流派だったからだと思う。
相対的貧困と絶対的貧困の問題。
どっちがどっち?って。
言葉と意味がストンと理解できていないのが情けないのですが。。
成績表と同じよね。絶対評価と相対評価。
絶対的貧困って言うのは。。食べていけない所得以下。らしい。。
相対的貧困って言うのは。。要するに❓国の平均的家計所得の何%以下。らしい。
そうするとね~。
doramusumeは?彼が病気療養中。?所得で言ったら?
貧乏通り越して相対的貧困状態だった。
の?
この辺が。よくわからないのよ。実は・・
遺影の彼。
「あったまわるいな君」って、
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \言ってるわ。いいの!
今は横。
彼より2歳上の看護師の姉。義姉ね。
長くこのブログをお読みいただいている方には馴染みの登場人物。
彼と、一緒に育って貧乏だったって。
で、都会の現役の看護師だから。
お給料イッパイ貰ってるの。
義姉には感謝してもしきれない程。助けてもらったわ。
でも。一回だけ、いやだなって。思ったことがあります。
我が家の生活を心配してね。
生活保護。。家有ったらダメだもねぇ。。って。
ツブやいたの。
この時は黙っていた。
もちろん悪気もないし。今も黙ってる。
そもそも。。最近会う機会もなくなっちゃった。
家あるったってね。
中途半端な田舎ヨ。
ココに住むしかないの。
1300世帯の新興住宅地。
皆さんの経済状態?
知らないけれど、
doramusumeの親世代は、余るほどの年金生活。たぶん。
ひと世代下は?
う~~~ん。皆さん働いています。今は自粛だけど。。
ご夫婦で必死で働いてるように見えます。
もうちょっと下も。そう。
そもそも子供が少ない。
子供手当がどの程度なのかは?
dorausume勉強不足。知らないわ。
微妙なのがdoramusume世代のように思うのねぇ。。
doramusumeみたいに一人になっちゃうとね。
案外。楽なのだけれど。
ただし~~~。
傍目と実際は違うわ。
今日は何を書留めたかった?が相変わらす、
意味不明なのだけれども。
自分の立ち位置をしっかり確認するのが大事じゃなない?
って。言いたいわ。
↗この本いいわ~~。10年前のだけど。
この本に寄るとね、
絶対的貧困と相対的貧困の両方が是正を求められている。
のだそうで、
政治というか?厚労省の見解とは違うのよね。たぶん。
doramusumeが、厚労省を好きになれない原因だと。思うわ。
まぁね~。田舎のソロ婆が好きか嫌いか?なんてねぇ・・
厚労省には影響ないのだけれど💨💨。とちょっとフマン。
橘木先生と山森先生は、同列じゃないのよね。
よくわからないけど、学者的に?学問的に?
相容れない部分もあるらしいの。
まだ、全部読んでいないし。イマイチ理解不足だけど。
まぁ~いいかぁ~♪ヨ。
経済学者ではないと思うけれど。
落合陽一氏もベーシックインカムについてたまに発信というか?
結構口にされています。
好きよ。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
YouTubeで、タダの分だけ、しっかり視聴しています。
この方は、今後の教育の格差について、
とっても心配されている。
コレ⤵
とコレ⤵
上の方をお父さんが、下の方をお母さんが、
読んでくれると、いいかも~って。
仰っていました。
doramusumeは上の方は読んだわ。
下は今度~中古で買おうと思っています。
学者もさ、発信がお上手じゃないと。
生き残れない時代よね。
もしも?彼が?学者に成れてたら?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
モノにはならなかったな。
まぁ~いいかぁ~♪。
アフターコロナ。
もう、考えただけで。
頭が、🥦そう、ブロッコリーなdoramusumeでした。
オマケのお写真。コレ⤵
日本だけ。ベコッて下がってるのは終戦ね。
この図・・・
アフターコロナ。どうなるんだろう?
GDPがなんなのか?
あんまり説明できないけれどぉ~~~。

