2020年2月28日(金)

おお!!今年はうるう年~~。

あと一日2月があるのね(^_-)-☆。

って・・まぁ・・あまり・・影響のないdoramusumeです。

 

影響がないって言えば~~。

小中高&特別支援学級の休校要請。

あらま!っちゃあらま!だけれど・・

孫もいないdoramusume。

影響はないけれど。

困っちゃった若いお母さんたちの思いは、

もちろんわかります。

 

特に保育園なんてね~~。

?・・今回の処置。幼保は入っていないのかぁ?

まぁ・・詳しいことは把握していないですが。

まぁ・・日本国の一大事っちゃ一大事。

 

誰に向けて書いたらいいかわからないけれど~~

みんな頑張れ~~~な気分。

 

だって。63年生きてきて~。記憶は60年弱?強?だけど・・

もしかして初めてよ~~。こんなの。

経験ある人?いる?

いないと思うなっ。

お金持ちでも貧乏でも~~。

平等の危機💨💨

相手がウイルスだものね💨💨。

 

昨日~もしdoramusumeに政策決定権があったら~~。

な妄想で。

臨時ベーシックインカムで。

頭数で一人100万円!💰って書いたのだけど・・

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。本気よ~~。

 

まぁ。。この件を詳しく書くとメンドクサイから~~。

横。

 

でさ~~。

ウイルスをこれ以上広めないように~~。

って。

学校のお休み。

賛否両論もちろん否定はしなけれど。

クラスターっていうの?感染集団。

防ぐための処置、

ならばやるっきゃないと。思います。

 

いっそのことさぁ~この際だから~~。

世界に合わせて。学校。

9月はじまりにしちゃえばいいじゃん!

と。ちょっと思ったdoramusueme。

 

どおでしょね?

 

 

世の中。

と、言うか個人が凹んだ時に、よく言われるセリフ。

「ピンチはチャンス」とか慰めてくれるけど・・

doramusumeもこの60年。

何度もピンチっちゃピンチをそれなりにチャンスに変えて。

まぁね~~そんな大げさなものじゃなかったけれど。

結果~今。生きてる。貧乏でも生きてるっていうことは。

(^_-)-☆。

そういうことだべと。思うのね。

だから~~。

みんなで頑張っぺ💨💨。

と。

ソロの。お気楽婆さんの独り言。

 

昨日ご紹介したこの本コレ↓

この本にも書いてあるのよ。

 

この本は2017年の本。

今後10年の世の中の変化。

あらま!もう3年過ぎちゃってる。

後7年?って。いうキッチリな話ではないけれど~~。

 

変化の時代よ!

振り落とされるか乗っかるか?

もうね還暦プラス3.

振り落とされても悪くはないけれど。

この変化~~。

知ってると知らないでは大きな違い。

著者は1986年生まれの、doramusumeの子供世代。

スゴイ子よ~~~。

こういうの「背負うた子に教わる」っていうのかしら?

 

彼がね~~。

亡くなる数か月前に読んだ本なの。

彼・・言っていたわ。

「俺の学んだ経済学は何だったんだろう?」って。

「ママも読みなね!」って。

没後一年で読み始めたのだけれど。

 

お金中心の資本主義経済もそろそろ終わり。

今~変わり目なのですって。

で、そのあとは?

しいて言えば「価値主義」

 

変わるときはダイナミックに変わるのよ。

その場に居合わせて見届けることができるのが。

シアワセと言うかワクワク。

 

お勧めよ(^_-)-☆。

 

あ!そうそう~~。

doramusume昨日ね~~。

ブログアップした後。

お洗濯。干そうと思って~~~。

なぜか?2階の廊下で転んでしまったの。

足がもつれたのよね。もう^^;

痛いだけで血は出なかった。

打ち身も、潤沢な肉があったから大丈夫。v( ̄Д ̄)v イエイ

 

教訓。

還暦過ぎたら~~。

「コロナよりコロブナ」よ💨💨。