2020年1月20日。(月)☀~~ピッカピカ☀。
午前11時ですね・・
気温は低いです。でもひんやり~空気が美味しい当地。
何もないド田舎ですが、空気の美味しいのは自慢っちゃ自慢。
雪の後だから、なお美味しい~~。
花粉がね・・凍ってるものね(^_-)-☆。
今日は亡き母の、本当の命日です。10年たちました。
なぜ?本当?か?死亡診断書の命日。
時間がね~問題なのよ。
23時23分。だったかな?32分だったかな?
今更~どっちでもいいけれど・・・要するに日付の変わるチョイ前でした。
以前にも書いた記憶がありますが。。
doramusume10年前はお仕事していました。
某メガバンクの夜間のコールセンターで受信。
勤務時間が16時から21時の5時間。
メガバンク、昨今の不景気?というか構造改革?
というか?ともかく時代に合わなくなって数年。
まぁ・・いろいろありますが。
社員&その周辺(契約とか派遣とかね)の福利厚生はまだしっかり。
そうなのしっかりしている。ブラックではない。
で、忌引き休暇っていうのもあってね。しっかり。
親が亡くなったときは5日。いただけます。
なので~~。
(^_-)-☆・・困ったのよ。日付の変わるチョイ前でも1日換算されるでしょ?
なので~~
doramusume嘘つきました!スミマセン。
もう10年だからぁ~~時効?お願い・・(^_-)-☆
母が亡くなりましたの連絡。明けて21日に〈今日〉って言ったの。
上司に。
で5日の休暇を貰いました。
あはっ^^;今でもちょっとココロが苦しい嘘です。
やっぱ・・嘘ってついちゃいけないわね!
でなぜに卵焼き?なのですが。
卵焼き。。甘いかしょっぱいか?です。
この亡き母は、洋裁師でしたので。
かどうか。ともかくお料理下手くそでした。
母の味?知らないわ!doramusume。
お弁当?いつも茶色でした。
卵焼き?焦げ焦げ。おいしくもなんともありません。
まぁね。・・作ってくれただけ感謝しなきゃいけないのだけれどもね。
自家製茶碗蒸しなんて食べたことなく大人になりました。
茶碗蒸しは料理屋さんで頂くもの。
あ!今日は卵焼きね。
で~doramusume結婚したころ卵焼きも作れなかったのよ。実は。
娘時代にお料理は習ったのよ!ちゃんと。
でもね。なぜか?中華の先生だったの。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。
彼のお母さんはね。貧乏だたけれど、お料理は上手だったらしいわ。
結婚した時はもう鬼籍だったから。。知らないの。
そうなの!要するに姑さんの苦労知らずの嫁なのね。doramusume。
苦労も知らないけれど、ある意味、恩恵も頂いていないのね。
<コレが我が家の味>っていうのがないの。
彼も寮生活が長かったから文句も言わず。
で。卵焼き。
彼が食べたいって。。いつ頃だったかな?まだ若いころ。
言うのだけれど。ええ・・・
なにしろ目玉焼きも作れなかったわ。恥^^;いいの!今は作れるから。
まぁ。。当時はネットもないでしょ・・・
なんとか本を探したのか?料理番組を見たのか?
作ったけれど。彼(まずい)ってさ。
食べなかったの。
だってそもそも。美味しい卵焼き食べたことがないのだから、
作れない。でしょ?ちがうかしらぁ?
で。私も売り言葉に買い言葉。
<自分で作れば💨💨>と言いました。
若いころよ!まだ姫が生まれる前。の話。40年前よ💨・・遠いむかしね。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。
それ以来、姫が中学でお弁当を必要とするまで、
卵焼きは彼が、食べたいときに自分で自分の分だけ作って食べる。
そんな感じだったわ。
彼の卵焼きは甘いの。
たまに作ってくれて・・
doramusumeの口にはちょっと甘すぎたけれど。
作って貰った方が得だから。。
<美味しいよ!>って言っていました。
さすがにね、娘のお弁当の卵焼きは母として、
頑張りました。
美味しかったかどうかは。。スマン姫!
あの頃の母は余裕がなかったわ。
でも・・ばあちゃんのよりは?見栄えだけヨカッタとおもうなっ。
そんなdoramusumeもネットの発達で卵焼き。
おかげさまで上手になりました。
いまじゃ、そこそこ自慢できます。
ガン末期の彼にも何回も作って美味しいって。
言ってもらったのが思い出よ。
レシピよりちょっとお砂糖を足してね(^_-)-☆
母の命日→まずい卵焼き。
変な連想で悪しからず。
さっ。もう半日終わっちゃうのね~~早っ💨💨。。
頑張っぺ~~~。