https://ameblo.jp/chiekochie/entry-12383745815.html
↗この記事。一昨年の6月に書きました。
お写真が3枚あります。
最近・・DIYに挑戦。
一人になったdoramusume。
築25年の戸建ての家を。亡き夫が残してくれました。
残してくれたのは~少々の現金とこの家。
今日は2020年1月8日(水)雨~~~。
予想通り。。庭仕事はできません。ε- (´ー`*)フッ・・・
まぁ~いいのよ~~。予定通り。
でね~~。
最近doramusume。。まぁ自分のため。
というより。。決心が鈍らないようにするために。
「庭~草が生えないように」シリーズでブログに載せています。
結構。。( *´艸`)・・皆さん楽しみにしてくださって~~
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。全国区で恥さらし。
コメントも頂いちゃったり~(´▽`)アリガト!なのです。
そもそもの第一目的。「草の生えない庭」草取りの楽な庭。。が正しいかも・・
のほかに。。なんせ一人になっちゃって。。
働けよ!というご意見もあろうかと思いますが。
今。doramusumeの状況ですと。
外にでて多少なりとも給料を頂くのと。
家の仕事をなるべくお金をかけないで「自分でする」を。
天秤にかけている状態。
プラス~楽しくないのは(/ω\)イヤン。なのね。
このバランスがムツカシイです。
なにしろ難聴の還暦すぎた婆さん。
そりゃね!80歳の方からしたら若いのだけれど。。
出来ること&やりたいことが限られて、
なおかつ。資金が乏しい・・っちゃ乏しい・・
今更できない仕事を探してココロに負担をかけちゃうより。
出来ることで少々のお小遣いを稼げて・・
それも最近は怪しいのだけれどね~入力のお仕事。
それも時代の流れ~セブンがテンね・・
昨年の収入は、ちまちまの入力で13万円チョイでした。
パソコン新調したら?そうなの赤がでました。
パソコンはお仕事以外にもこうやってブログを書くからいいの!
ですが。。
彼が残してくれた?というより。
二人の人生の結果のこの家。
維持費はどうする?の部分もあって~~。
リビングニーズで半分先取りしちゃって、残りの生命保険。
プラスこれから頂く少々の年金。
で、doramusumeは一人生きていくのよ💨💨。
あ~~めんどくさい!と思いますが・・・
日々。自分ではできない草取り。人に頼むと年間最低でも2万円。
綺麗にしようと思えば5万円くらい飛んでいきます。
この先何年生きる?がねぇ~~~~~。
毎度の嘆きっちゃ嘆きよ💨💨。
10年生きた場合。2万円だと20万。5万円だと50万。
その分。。。レンガ&ブロック代かなぁ??
10万で仕上がればOKだわ~~。
と計算しているdoramusume。
「おい!早めに迎えにくる約束!守ってよね!」
と日々遺影に言ってるわ~~。
あと・・この土方仕事・・面白いっちゃ面白いしね(^_-)-☆。
いいの!
サクラダファミリア風doramusume邸の庭。( *´艸`)。
なので~~是非。冒頭の過去記事のお写真。。
最近の読者さま。ご覧になってくださいませ。
ココは山を崩して平らにした、山の中の造成地。
植物は強いのよ~~。
草にはかなわないわ~~。