2019年12月14日(土)太陽?元気元気~~。
朝の居間の温度は?ついに一桁。9度でした。
夕べは寝ていて「サムイ!」って感じました。
おまけに。。揺れましたよね・・深夜・・・
スマホデビューしたdoramusume。思わずニュース画面を。
おお!わかるわかる。。PC起動するより簡単!ベッドから出なくってわかる!
伊豆かぁ。。。。嫌ね。最近の揺れ。。などと・・またそのまま寝ました。。
ここ数日、チョコチョコ本を読んでいます。
このチョコチョコ・・集中力がね。。落ちたのよ^^;還暦プラス3.ハァ^^;。。。
そうそう!今日は彼の月命日。9ヶ月たちました。
早いなって・・思います。
色々あったなって・・思います。
北海道~~2回も行ったし。。っていうか?飛行機に久しぶりに乗ったしねぇ・・
彼の体を心配しながらもプチ旅行はギリギリ半年前まで行けたけどさすがに飛行機は10年乗っていなかった。
あとは、お一人様の生活の変化。諸々なのだけれど・・
衣食住はほとんど変わっていないっちゃいないと思うdoramusume。
なんたって音楽が生活の中に入ってきたことが大きい変化。だと。思います。
入ってきたというより。戻ってきたの方が当てはまるかも・・・
音楽ったって色々あるけれど~~。
なんたって、彼の死と交代に私が巡り合った楽器「ライアー」・・・
もし。この9ヶ月。。ライアーの音色が無かったら?
もう想像するのがコワイ感じなほど。
癒しの楽器・・・ライアーなのね。
生活費もギリギリなみぼ~じんなのですけれど・・買っちゃって。
ヨカッタって。買っちゃったというよりは。彼からのプレゼント。
ふふふ。。。。こう書くと、、ロマンチックちゃロマンチックだけれど・・
慰謝料という考え方も有るわね!あははははははは。とひとり受けてます^^;。
何しろ結婚39年半。出合って42年よ42年!。
42年ってね。。7の倍数なのよ。7×6=42でしょ?・・
7と言う数字は不思議っちゃ不思議。。。っていう理論があるじゃない。
でね。。doramusumeが出会ったライアーという弦楽器。
ドイツの楽器なの。
シュタイナー教育とともに広まった楽器らしいの。432ヘルツも・・・
シュタイナーさん。哲学者になるのかな?。
宗教家ではないらしい・・・
doramusumeは本当に最近まで知らなかったのだけれど。シュタイナーさん。
1861年のお生まれ。没年齢は64歳とありますので1925年かな?
江戸時代末期から大正のちょうど終わり。
詳しくはご興味のある方は勝手に調べてね!なのですが。
ライアーを通して色々見聞きする機会に恵まれた63歳のdoramusume。
63歳ってね。。7の倍数なのよ。7×9=63.
「人生の7年周期説」シュタイナーさんが洞察したんですって!。
で、doramusumeのツマラン人生を振り返るとねぇ~~。
なんかいろいろ・・この7年の周期に当てはまるちゃ当てはまる。
って。こじつけか偶然か?わからないけれど。
当てはめて考えると。ちょっと納得するのよ。
で、読んだ本がコレね↓
この本はシュタイナーさんは全く関係なくって、黒川伊保子さん1959年のお生まれ。
世の中の流れと人の脳の働きの関連性みたいな論法。面白かったです。
世間というか流行をあまり知らないで今まできたdoramusuemには、
ちょとムツカシイ部分も有りましたけど。なるほどねぇ・・と。この年になって感じた部分も。
で~~。どうしても7年周期が気になっちゃってね^^;
シュタイナー教育も、この「人の成長に合わせた7年」を基準にしているっぽいの。
で、中古で買った本。コレ↓
まだね。見出ししか読んでいなので。この週末は読もうと思っています。
見開きにね、こうあります。
運命とは、人生の中で同時に流れる二つの要素の結果である。
その一つは人間の魂の深みから流れ出るものであり、
もう一つは世界から人間に向かってやって来るものである。
ルドルフ・シュタイナー
途中略しますけれど・・・・
生まれてから7年の周期でいろいろあって。
人生を完結させるのが9週目。
56歳から63歳まで。おお!!!!doramusuem63歳。
病気の彼との最後の日々。・・・・・いっぱいお話をした日々。振り返れば楽しかった。
彼と出合った21歳から56歳までね~~本当にいろいろあったけれど。。
↑三週目から八周目という考え方ね。思い出すのもメンドクサイ日々
終わりよければ全てヨシってなもんで。。
まぁ~いいか♪って。思っています。今はね今はよ。没後9ヶ月~~。
で63歳以降~~どうする?10週目にハマッテいるdoramusumeなのよ。
まだ読んでいないけれど。。
目次にね。
第9章。 人生の贈り物 63歳から・・・・・・ってあります。
まぁ・・おまけっちゅう事でしょうかね?あはは。
運命とは、人生の中で同時に流れる二つの要素の結果である。
↑
コレをdoramusume流に書くとね。。
運命は、二人で決める?決まる?
一蓮托生の夫婦?。。と話がズレちゃいますけれど・・
彼からのプレゼント~~
いや違うな!ぶんどった慰謝料!。ライアー~~。あはは。
クリスマスシーズンなので、ライアーの演奏家もそこそこ忙しいらしいわ。
気をつけてみると結構チッチャイコンサートとかもあるらしい。
流派?も無くはないようで・・いろいろ・・
doramusumeはシュタイナーさん系列って。思っていいのかな?と。
だって、音楽療法士の療法を受けているのだし。
来週は楽しみなレッスン&療法の週です。
この前作った曲。聞いてもらいます。
恥ずかしいけれど。。楽しみ。
題名も決まりました。
「光の跡」とつけました。
もう一回載せちゃうかな?写真。コレ↓
7にコダワッテ7番まで作りたいけど。ソコまで文才が無いわ。あはは・・とオチをつけます。