2019年11月28日木曜日・・・曇りって言うから~~出かけたのに。。雨。

まぁ・・しとしとだったから。。良いけど~~。

 

今日は朝から、彼より三ヶ月先に亡くなっちゃった、

彼のお姉さんにお線香を上げに青梅まで。

高速道路を運転するのは久しぶり。

?あ!北海道で運転しましたね。帰りの千歳空港まで。

 

正確に~中央自動車道を運転するのは久しぶり。

ところどころ、例の台風で崩れちゃった現場も通ったので。ちょっと緊張。

山の斜面のブルーシートが痛々しい感じでした。

 

彼のお姉さん。このブログに時々登場していた看護師の義姉とは違う義姉。

70チョイ過ぎで、元気だったのだけれど・・・

スポーツジムで、自転車こいでいて倒れちゃって・・あっけなかった最後。

 

doramusumeこの20年くらい、毎年、晩秋から初冬にかけたこの時期に。

おコメを頂きに参上していましてね~~。

彼が死んでもおコメ貰えるぅ?って。ずっと心配していたのよね。。実は。

 

毎年頂いていたおコメは玄米で30キロ。

今年はさすがに頂戴って言えなくって。。まぁ。。。婆さん一人のおコメ。

買えば良いな!って。思っていました。

 

でも。命日が近いから~

せめて今年は、お線香上げたいなぁ・・って。思って。

昨日、お義兄さんに、思い切って?思い立って?両方な気分で、お電話しました。

 

お義兄さん未亡人の反対。。なんていうの?ヤモメ?

ご本人も家族も親戚一同も。あれ?この順番無いよね!な義姉の突然死。

 

だってね・・お義兄さん。義姉より6歳だったかな?年上。そろそろ80・・

姪っ子たちもね、順番的に。お義兄さんが先って。。親戚もね。思うよね・・ふつう。。

 

doramusumeと違って、人生予想外の展開になったのだけれど。

まぁ・・その辺は一年経過後、運命を受け入れて。

一人で頑張って生きています。

 

義兄は義兄で。doramusumeにさて、このおコメ。。どのタイミングで渡すかな?

送るかな?って、悩んでいたっぽ。

なので、お線香上げに行きたい!っていう義理の弟のお嫁doramusumeの電話は、

グットタイミングだったみたい。

 

なんと、お電話したら「おコメあるよ~~」って言ってくださって。

あらま!嬉しい!行きまっす!。

気をつけて来てね~~と。なりました。

 

元々、この義兄さまには彼もナツイテオリマシタので、お付き合いしやすい親戚。

だけどさ・・未亡人の義理の弟の嫁のdoramusumeとねぇ。。

つなぐものが、二人ほぼ時を同じくして、亡くなっちゃったので、

お互いに距離を測りかねていたところです。

 

来年はどうなるか?まぁ。。みんな年だから・・

一歩づつ。距離を考えながら進めばいいね!って。お話も出来たし。

行ってよかった!な。お参りでした。

 

ふふふ・・doramusumeね。

少々の北海道のお菓子とお土産はもって行きましたけど。

彼のお写真とライアーも持っていきました。

 

で。二人の遺影を並べてね・・姉と弟。(一緒に育たなかったのねこの二人)

でもさ。あの世で仲良くしてる気がするの。

で、2曲弾いてきちゃった。へたくそだけどね。いいの!気は心。

 

捧げた曲は「正法御和讃」と「修証義御和讃」っていうの。

なんて読む?びみょ~~。意味?う~~んわからない。

前にちょと書いたけれど、曹洞宗の梅花講という流派のような?なんなのでしょ?

お経のようなご詠歌のような・・・いいの!気は心。ってなもんで・・

たぶん。。罰はあたらないと思いまっす。当てないでね仏さま!な気分あはっ。

 

お義兄さんの感想?。。

「・・・・・・」←こんな感じだったけど。いいの!気は心。あはっ^^;

 

たまたまね、我が家は曹洞宗。あちらは臨済宗。

どっちも禅宗だからさ~~いいじゃん!と。無責任な発想ですけどねぇ・・

 

来年はもちっと上手に弾けるようになるつもりだけど。。おコメの都合もあるしね!

さて?どうなるかは?神様しかしらないっしょ。いいのよ、それで!な感じです。

なるようになる!そう思います。

 

で、毎年なら義姉さまの手料理がいっぱい出てくるお昼なのだけれど、

doramusuem的にはライアー弾いて、昼前には帰ろうと思っていましたが~~。

なんと!お昼は「ままごとや」に行こうよ!って。

ええ!だってあそこお高いでしょ~~。行ったことないし。。

話しでか知らないdoramusume。

 

ランチが案外安いんだよ!って。。

○○さんとも行ったのですよ!とかね。。

名前だけ、知ってる従姉妹達の名前が出てきました。

義姉亡き後、まぁそこそこ親戚筋の訪問もあったのだと推測。

 

結果、便乗しちゃった~~へへへ・・

やったね!な感じで・・遠慮しないで、ご馳走になりました。

お料理コレ↓

いや~~~。久しぶりに「チン」以外のごはんだったわ~~、美味しかった!

ごはんは季節柄「栗ご飯」撮影しそびれちゃったっす。

 

「ままごとや」って、東京の奥座敷?青梅の酒屋さんの系列?

詳しくは知らないのだけれど。いい感じの観光名所みたいで・・お庭があって。

散策も出来るの。観光バスで団体さんも来るけれど・・

今日は小雨だし・・平日だから空いていました。

 

景色はこんな感じ。

 

奥に写っている川が多摩川の上流。アップだとこんな感じ↓

やはりココも台風の影響があったらしく。。系列の「いもうとや」の方は大変だっらしい・・・

川の色もね、濁っていますよね。

たぶん、普段はもっと青いのだと思います。

 

写真へたくそだから。。スマホにしても変わらないっすね。いいの!

気は心?・・秋?晩秋の香りが届きますでしょうかぁ・・・?・・・

 

久しぶりにお出かけしたdoramusume!ソレもデートよ!デート!。

楽しい半日でした。

おしまい。