2019年11月21日(木)午前10時半。

朝7時の居間の温度は14度でした。

太陽はピッカピッカなもう初冬な感じ。晩秋かなぁ?微妙・・・

さすがに朝の部屋の温度が15度を切ると寒いと感じます。

 

今朝はね・・木曜・・今週は「缶の日」なの。

缶の日?そう。ごみの収集・・缶。空き缶。まぁ。。要するに・・飲んだ後の缶。

隔週なので、前回、出しそびれ~~一杯あるの。doramusumeの飲んだ空き缶。

約一月分。見るとちょっと汗^^;・・・飲みすぎだべ!と。一人突っ込み。

捨ててきました!。トラックでの回収がねぇ。。早いのよ。8時。あはっ。

間に合いました!威張るほどでもないけれど・・・

 

で、今日は午後からライアーのレッスン&音楽療法。

なので、調弦を朝のうちにしました。

本当は調弦。毎回しなくっちゃなのですが。。メンドクサイのよ。38弦。

で。まぁ・・一人で弾く分にはまぁ・・・いいかってなもんで、

ココのところ忙しかったから、調弦サボって・・

かなり低めでした。

 

そういう意味では、電子ピアノは簡単っちゃ簡単。スイッチポンですものね。

 

ただ、鼻歌代わりに奏でるのはライアーのほうがベター。

なんとなく、弾いているだけで癒されます。

 

最近は、例の「梅花講」で引っ張った、早い話がお経・・・

勝手にアレンジして、なんとなく癒されて・・ボロって時々泣けて・・

いい感じに弾いています。

 

彼が亡くなって・・・

39年半の結婚生活に終止符を打って。もうリピートはいやだなぁな気分。

 

doramusumeは音痴ですがよく鼻歌を歌っています。

彼と暮していたときはね。。「うるさい!」って、よく言われたので、

気をつけていました。声に出さず、脳内音楽状態ね。

 

一人になってさ。。いいじゃん!声にだしたって。

お隣に聞こえなきゃ。。?聞こえてるかも?まぁ・・いいかぁ・・

コレがね~~音程あってて、いい声で~~お上手だったらねぇ。。

どんなによろしいか!って。あはは。無いものねだり。

 

doramusuemの亡き父。ぐうだらべぇの父。

コレがね。歌が上手かったのよ。声もテノール系でね。。

よく通る声で。

親戚の結婚式ではよく歌っていたらしい・・

 

父の葬儀のときに聞いたのだけど・・

戦前なのだと思うけれど、小さいときにね。父が・・

歌。。上手いので。歌手にさせようか?って。

今で言うオーデション?受けたらしいの。

で、まぁ・・・それほどではないという事で。。ああは・・な話だけれど。

父から直接聞いたことの無い話なのね。

父のいとこ達の間で語り継がれていたみたい。

 

この話を聞いてから、なるほど。。と思ったのは、

父はよく鼻歌を歌っていたの。酔っ払うと特に。

母はね、歌わない派。ほとんど聞いたことが無い母の歌声。

 

母はクラッシクが好き。とか。若いときは上野のコンサートに行ったとか。

なんかそう言う話はよくしてました。

 

でもね。。なんか、違和感。

コレはdoramusuemが母の事あまり好きじゃないから?とも思うけれど。

父の鼻歌のほうが懐かしい。

 

彼?彼もね??全然、歌は歌わない派。声。悪くは無かったと思うけど。。

彼の鼻歌も聞いた事。。ないなぁ・・・ちょっと残念。

 

今。思うとなのだけれど。

doramusumeの今。ちょっと。未亡人で寂しいじゃん。

鼻歌歌うって・・癒しっていうか・・グリーフケア。そうそう自分でケア状態。

たぶん。。父も。寂しかったのじゃないかな?って。思います。

 

自分でグリーフケア・・一生懸命。気が付かなかったけど・・

していたのじゃないかな?って。

父の人生を思える年になって、感じます。

 

だからどう?って。今更の話だけれど・・・

大事な人が亡くなっちゃうって。コレはね結構キツイ。

だけど。あと追うわけには行かず。

 

doramusumeには音楽療法っていう贅沢な出会いがあったけれど。

小さいときに両親を亡くした父には、無かったわけで、

だからぐうだらべぇになったって母は言っていたけど・・・

 

う~~~。。もうすこし。。仲良しの夫婦だったらねぇ・・父と母。

って。思います。でもね、この二人。金婚式も過ぎるほどの腐れ縁。

doramusumeの39年半より10年以上も夫婦で過ごしたの。

年金もいっぱいあったし。あはは・・・人生なんて?こんなもん?

と。今日は朝から。。しんみり?・・・回顧・・・っちゃ回顧。

 

そろそろ日も暖かくなったので、庭仕事って行きたいところ。。

さすがに。ライアーのお稽古の前にレンガ持つの無理でしょ~~。

なので、コーヒー飲んでっと。もう少し練習してっと。

未亡人の優雅なひと時・・・コレも、たまには?いつもか?まぁ・・ヨシざます。