2019年11月8日~金曜日ですね!珍しく?午前中の更新。

昨日ねぇ・・・早く寝ちゃったdoramusumeです。

北国では初雪の便り。ううううう。寒いよねぇ・・・

 

当地はよく晴れています。

朝、チョッとだけ石油ストーブをつけて。30分くらい。。

後は、太陽さんさえ出てくだされば、日中はエアコンナシでまだ大丈夫です。

 

毎日、点火するとき、室内温度が出るのだけれど。。ストーブ。

11月5日16度

11月6日15度

11月7日15度

11月8日14度。

そうなの5日から。ちょっと寒いな!って思い始め、つけていました。

つけ始めたのは温度の記録とストーブ・・

30分もしないで20度超えるから・・まだね。。いいのだけれど。

 

一人で過ごす初めての冬・・・ちょっとビビッています。本心は。

 

居間の朝の温度って。前の晩何時まで起きているか?にも関係するっちゃする。

まぁ~~。考えたって仕方ない。なんとか?なるんだべ!って。思うことにします。

 

北国っちゃ。。そうなのそろそろ。彼の骨に合いに行かなくっちゃ。

と。準備中・・・・

だんだんめんどくさくなってきました。

 

いや~~。めんどくさくっても行くけど・・doramusume喪主だからねぇ・・あはは・・

昨年の今頃からかなぁ・・彼とすったもんだ考えて。。

「田舎の墓の墓じまい」するかどうか?とかね・・・

ブログにも何回か書いた気がする・・

コレ↓って。。後でリンク貼ってみる予定。

と、思って、読み返し。。墓関連は3記事ありました。

2018年12月30日

2019年1月6日

2019年1月14日。

リンク張るのはやめました。悪しからず。

どの記事も。。長いっちゃ長い。

doramusume自分のために書いています。このブログ。

なので。すみません。ご興味がある方は、どうぞ閲覧自由です・・・

 

 

で、結局・・・

北海道のど田舎の豪雪地帯の彼の生まれ故郷っちゃ故郷のお寺に収まった彼の骨。

 

骨って。。最終的に。。どこに入るって。?。

残された人の生活に結構かかわるものだねぇ。。と。実感。

 

doramusumeのぐうだらべえの父はね。港区麻布十番の時計やの息子だったの。

でも。今は?北海道の札幌近郊の公園墓地。母と一緒にいます。

これね。。両親の骨。一緒に死ななかったから~~

doramusume飛行機で彼と一緒に運びました。2回にわけてね!。重かった。

 

母はね。生まれは北海道のサロベツ原野って!戸籍謄本に書いてあるけど・・

何時から東京に住んでいたのか?あまりよく知らないけれど・・

母の両親。

doramusumenoおじいちゃんもおばあちゃんも、わりと近い八王子の霊園にいます。

 

父方の先祖は、まぁ・・いろいろあって。品川にお寺があった記憶がありますが。

父は長男じゃなかったし。よく経緯はわからないけれど。。墓じまい終了。

 

父の骨がしゃべったら聴いてみたなっ。

「寒くない?東京のほうがよかったんじゃない?」って。

母はね。元々生まれが北海道だから。。寒くはないと思うけど。。

なぜか?その上は。こっちのお墓。。跡取りっちゃ跡取りの母の兄もね。

 

なんか?へんなの?って。まぁ・・・成り行きでしょうけれどねぇ・・ふしぎ。

でさ~~。東京生まれの(あ!川崎だけどね。。)doramusume・・

結婚するまで本籍地は港区よ~~~。あはは。

 

私が骨になったら?北海道のど田舎の豪雪地帯ぁ・・・

って。ちょっと思う。誰が運ぶ?姫!頼むよ!ですけれど・・・

骨になったら?寒くはないと。おもうのだけれど・・・

まっ。。そんなことを。ここ数日。。考えている。未亡人doramusumeです。

 

さ!。。飛行機にのる準備。。。ちまちま。。するか!。

遺影。。。今回はちっちゃいのにしよう。。と。考え中・・・。