2019年10月5日(土)暑かった💨💨・・
もう10月なのに。。この気温は?なんなのでしょうねぇ・・⤵・・あっち💨💨。
今日はdoramusume!
お勉強してきました!。(`・∀・´)エッヘン!!。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。威張るほどでも無いですが。。
先日。2000字のエッセーを、懸賞金欲しさに^^;
無謀にも書いたのですが、
で、締め切りもあったので出しちゃったのですけれど・・
まぁ・・その事は。。忘れて下さい!
でね。文章を書く事に、目覚めた?訳では無いけれど。
なんか。。もうちょっと、年相応に記録がきちんと書けたらいいな!と。
思ったdoramusueme。
エッセーの書き方教室とかはね。お高いの。💰・・
なので、
よみうりカルチャー八王子センターと言うところで、
募集していた、
「筆力アップ実践講座」という、催しに申し込んでみました。
八王子まではJRで高尾乗り換えで小一時間。
講座が、どうのこうのより電車に乗る方が疲れちゃったのですが^^;
充実した土曜日をすごせました。
読売新聞を購読していることが前提ですが、
今日を含め、あと一回の講座。講師は読売新聞社の元記者。
で、提出不要のワークシートが2回メール配信。
と。論文?提出2回で添削してくれるらしいの。
お値段?2800円の消費税と会場費330円。
まぁ。。そのほかに振込手数料108円とか交通費とか。
お昼も、チョット一人でいい感じで食べちゃってきたし。。
年金生活者・・それも。。ちょぴっとね^^;
出費っちゃ出費ではありますが。
未亡人半年・・毎回。土日に地味に落ち込む気があったので、
たまの刺激はいい感じ~~♬🎵。。
いろいろ、伝える文章の書き方とか・・
そうそう!新聞の読み方とか・・
休憩なし💨💨90分の予定が15分オーバー。
超過料金なしv( ̄Д ̄)v イエイ。
自己弁護じゃないけれどdoramusume耳がね~~。
チョットばかりハンディキャップ有で。
集音器、首にかけて頑張ってきました!
あ!前にご紹介したかな?集音器。
コレ⤵
余談ですけど。。今のところ、うまい具合に使っています。まぁ~いいか🎵♬・・・
で~~~。習った事。
沢山あって、全部のご紹介は無理だけれど。
表題。
句読点のつけ方ね。
点をつけないと。。どんな猫?
3種類になっちゃうのねぇ。。
なるほど・・・
点は大事!。。。のお話でした。
さっらっと読んで。どの猫を想像されましたか?
①茶色い、目の大きな、猫
➁茶色い、目の大きな猫。
③茶色い目の、大きな猫。
doramusumeは③の猫だった。
まぁ。。猫でも犬でもいいし・・・目でも耳でもいいのだけれど・・
当たり前の事を改めて習うのも。。
人生において、たまにはいいかな?って。思いました。
おしまい。