2019年9月26日のつもりだったのですが。。。
あらま⤵。。夕方寝💤💤。。をしてしまって。。
こんな時間に失礼します状態のdoramusume。
改めて~~。2019年9月27日(金)午前👀ワオ。。1時ちょい過ぎ。
アメーバさんのリブログきのう。
きのうのCT検査の画像は見るのが辛かったのですが、
きょうのコレ⤵これは思い出した方がいいと思って~~リブログします。
注~~きのうは機能と昨日があるのね~~。まぁ~ど~でも、いいか🎵♬・・・です。
まだ!ダイジョウブ!って。。微妙っちゃ微妙・・・
以下この夏のdoramusume失敗談です。恥^^;。。。
彼が死んじゃって・・・2019年夏~~暑かったですねぇ。。
2年半の在宅介護を無事に終わって?
未亡人になったdoramusume・・家事・・楽だぁ~~を実感中の夏の出来事。
ご飯も食べるは食べるけれど。。一人は簡単。
料理もあまりしない。
レトルト。フリーズドライ。冷凍食品。大活躍!
結果・・洗い物少なくOK!
が?
何故か?排水溝の網コレ⤵
コレの汚れがハンパなく!
ええ~~~~。コレ何?この黒いの!カビ?
👀~~~いや~~~ん。ぬる~~~~。真っ黒👀。。な日々。
キッチンカビキラーとか、もうハイターを流し込んじゃったり。イロイロ。
ゴム手袋はめて、こすったり。もう大変な思いを毎回しました。
⤴、余談ですが、北海道では「ゴム手袋はいて」っていうのよね~~久々doramusume方言教室(^▽^)/。
今まで、こんなこと無かったのに。なんで?
このカゴがクタビレテ細菌が付きやすくなった?とか考えたのだけれど。
原因わからず。買い換えようか!と思っていました。
で、ヒラメイタのですが。
もしかして?水の流す量?・・・
一人→洗い物少ない→マトメテ洗う→一日1回か三日に2回。
このあたりに原因がありそう。。
マトメテ洗うったって、少しは皿の汚れを流す行為は当然ありました。
この流し方が少なかったから。。排水溝が栄養満点状態。
結果。黒カビ~~~~(/ω\)イヤン。
で、試しに。流さなかったの。数日。。
おお!大成功!。カビません。なるほど・・・・
なので、最近は、皿についた汚れは舐める事にしました。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。うっそ!~~猫じゃないワンdoramusume.
紙で拭きとって、シンクに入れないで貯めました。
貯まるのは💰だけでいいけど。。今は汚れた皿しか貯まらない・・・・ε- (´ー`*)フッ
で、マトメテ洗う。= カビ撲滅💨💨。
食器を洗う時以外はシンクは乾いた状態をキープが鉄則です。
気が付いてヨカッタって。ね!ぱぱ(^_-)-☆・・・
一応、守っています。
彼の遺言。
「生ごみは溜め込むな!」