2019年9月18日・・・水曜日だった~~あ~~ゴミ出さなかった⤵・・

と・・・今はもう夕方4時を過ぎました。外は雨・・・

涼しいです。

 

昨夜、ブログをアップしてから一仕事して。

doramusume的には自己目標の達成でv( ̄Д ̄)v イエイだったのですが、

見ると👀ファイルがまだ残っていて。

どうしようかなぁ??と思いながらもシッカリ🥂して。寝て💤💤・・・・

朝。確認したら👀まだあるじゃん~~って。

なのでオマケで小一時間の入力して。

なんかね?お酒?残っちゃってるぅ?アタシ?状態。。あらま⤵。。。年ねぇ。。

で、お昼寝して・・さっき起きたら。。。ファイルも無事に全て終了。

 

これで本当に2019年夏が終わる💨な気分です。

 

この内職は季節的なものなので、

長くお世話になった、レセプト入力の会社のオマケみたいなものでした。

あれ?いつだったか?メイン入力のお仕事が、レクレッシェンド気味に減ってきて。

最後は無くなっちゃたのだけれど、ちょうど彼の具合が悪くなったので、

ちょうどよかったっちゃちょうどよかった。昨年の秋ごろから・・

運よく?このオマケのお仕事は、直接契約にしてもらう事が出来たものです。

 

思えば、この内職の会社。スパーに置いてある求人情報誌で見つけたのね。

8年前の、そ、ちょうど今ごろ。

その頃。55歳から56歳になりそうだったdoramusume.

雇用保険も終わっちゃったし。。履歴書出しても面接までこぎつけないし。。

?アレ?計算合ってる?・・・手帳確認👀💨。。

あら・・2012年ってことは?7年だった。

訂正!7年前です。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。

 

まぁね。。この年になると、一年の誤差はアリでしょ^^;。。

まぁ~いいか🎵♬・・・です。

 

で、そうなの毎年この頃・・夏の終わりから秋の初め。。。。

彼がね~~調子を崩すのですよ💨💨・・・そてが顕著になって。

横浜のマンションを処分したのが2012年正月明け。震災の翌年だったわ~~。

すったもんだ合った日々。

 

思い返すとね~~~まぁ・・・・イロイロあったなぁと・・55歳から今まで。

どの年に何があったのか?微妙にわからなくなっちゃう感じ。

でも、毎年、この時期、この入力の内職があって。。ちょっと区切りがついた気がします。

 

求人情報誌を見て、10月に四日間の研修があったのだけれど。

何しろ会社がね。。遠いの。同じ県内なのだけれど笹子トンネル下って。

甲府の先。双葉と言うサービスエリアからスマートICで抜けます。

そうそう、この前、バスツアーで通ったわ🚌・・懐かしかった。

 

高速料金も結構するのね・・丸4日の往復、ガソリンとかね。その他。。

チマチマ何銭単位の入力仕事の初期投資としては💰・・・どうしよかな?

と悩む金額だったと思います。

  このすぐ後になるのだけれど。

  12月2日。笹子トンネルの事故がありました。

  もしも、事故の後だったら?行かなかったと思います。

人生って・・チョットのキッカケみたなものに左右される典型と。私は今も思います

 

この丸四日の研修があったから今までがあったのだけれど。

契約終了時も郵送でOKだったから。会社に行ったのはこの間だけ。

 

甲府盆地が見える良いところでした。

この会社もね、最初は大阪のなんたっけヘラクレス?の上場だったの。

で、株式市場が再編とかされちゃって、いつの間にかなんと!

東証一部上場になっちゃって。あらま!いいような?そうでもないような・・・

世の中の変化を感じた数年の出来事でした。

 

小さな会社だったからチマチマの入力仕事があったのかな?

とも思います。

ここで学んだ?と言うより盗み見た感じのレセプトの仕組みは、

その後の彼との闘病生活の経済編で、結構役に立ちました。

 

doramusume思うのだけれど、どんなちっちゃなお仕事でも。

一生懸命にきちんとするって。どこかで何かが繋がると・・・・

人生ね、無駄は無いようにできているって。思います。

 

そんなん訳で2012年の秋は?

彼は輸血輸血の日々。繰り返す肝性脳症。。。入退院。

で。時々元気~~~~まぁ~ね。(^_-)-☆・・・

内職しながらも横にいることが出来て。ヨカッタって。思います。

 

2012・13・14・15・16・17・18・19・・・・・

平成が令和になった2019年の秋・・・

doramusume・・・う~~~ん。一人になっちゃった💨💨。

寒くなるのは?ちょっとイヤだな。ε- (´ー`*)フッ・・・と。おもいます。

まぁ・・・仕方ないかぁ・・・。

 

奇しくも、明日の9月19日。

三年前。2016年。

在宅緩和ケア医Dr了の診療所に初めてお話を伺いに行った記念日。

台風のさなか。慣れない山道を姫のスマホの地図をたよりに。

うお~~~~~。とか言いながら運転しました。

いまじゃ、その道は難なくクリアー出来ます。🚙

抜け道迄覚えちゃった(^▽^)/。

 

三年でも、たくさんの出会いと別れの変化がありました。

来年の今ごろ・・何を想う?doramusumeだわ~~って。

あらま!もう薄暗くなりつつあります。

さ💨💨・・明日から日々淡々と~~~。れっつらごぉ💨💨ざます。