2019年8月20日(火)だったらしい。。。今やっと夜の八時半。
外は?時々思い出したように雨の一日でした。
別にね。用事はないので良いのだけれど。
先ほど天気予報を見たら。秋雨前線がなんだらかんだらと書いてあって。
あらま⤵。。まだアッツイのだけれどぉ?
そっか。。お盆過ぎたからねぇ・・秋雨前線。ふぅ~んな気分。
なんでやっと。なのか?今日みたいな日は。
朝から飲みたい気分のdoramusume。
なので、我慢我慢。飲むのは水・コーヒー・トマトジュース。ね(^_-)-☆。
この時間になってやっとコレ⤵
お風呂上りにチビチビ。。今日は一本にしておこう!とは。今は思っています。ハイ。
という事で、ネタ不足の今日は飲み物の話。
数日前に「牛乳」でエライ目にあった事を書いたのですが。
おかげさまで、その後は牛乳・・飲んでいないから。ダイジョウブ。
その時に余っちゃった牛乳のその後なのですが。
ご近所の飲み友達に教わって。
カッテージチーズモドキ?を作ってみました。
これがなかなか良いので、ご存知でしょうが。ご紹介。
早い話が、牛乳を温めて、お酢を混ぜて濾す。
これだけ。
割合が。牛乳500ミリに大匙2杯のお酢。
牛乳をナベに入れて火にかけ沸騰直前に火を止め。
お酢を回し入れ。木べらで混ぜる。
👀。。ほぉ・・分離してきました。
しばらくほっちゃけて置いて。
濾す。
doramusumeは、ボールにザルをのせて、キッチンペーパー。
液体だけが下に落ちるので、これはこれでコップに入れて冷やしました。
お水よりおいしく頂けます。
飲み友達は捨てちゃうって・・まぁ・・捨てちゃってもいいと思うなっ。
で、残った固形物。綺麗なホワイトです。
入れ物に入れて保存でOK。
レトルトのカレーに乗っけたり、
サラダに乗っけたり。
クラッカーに乗っけたり。
結構使えます。
お腹?不思議なのだけれどダイジョウブ。
ネットにもいっぱい利用方法も作り方も掲載されています。
doramusumeの作り方は超簡単バージョン。
いいの!です。
どっかのタイミングで、ポッカレモンでも入れたらいいかな?って。
思いました。今度ね(^_-)-☆。
一人で暮らすって。。気楽でいいけど・・
お食事がねぇ・・・
何回か書いていますが、作りたくない💨💨。
数か月前は、毎晩スーパーのお弁当だったのだけれど、
最近は、ご飯を炊けば後はレトルト&缶詰&冷凍食品&フリーズドライ。
いざとなったら、梅干しでおにぎり。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。
アルコール類さえ切らさなければ💨💨。
何とかなるもんだ💨💨・・・
そう言えば、先日、姫が来た時の会話。
姫「ぱぱさ~~。本当に難病指定の原発性胆汁性肝硬変だったのかなぁ?」
母「そうなのよね~~。アルコール性肝硬変じゃなかったのよね;ぇ~~」
姫「ねぇ‥」
母「本人もさ。アレ?って思っていたかもよ~~」
な、会話がありました。
彼とはこの話は何回もしたのですけれど。彼曰く
「病名は俺がつけたんじゃねえ!」
「痛い肝生検を2回もしたんだぜ!、違う病院で」
なのです。
まぁ・・彼の偉かったことは、スパッとお酒を飲まなくなった事。
そこは褒めていいと思います。
彼が飲まなくなって、目の前で飲んじゃ可哀そうかな?って。
何回も思ったdoramusumeですけれど、
「いいよ~~ままは~~好きに飲みな~~」って。言ってくれたから。
まぁ~いいか🎵♬。
写真になっても、好きに飲ませて頂いているdoramusumeです。