2019年8月17日。土曜日。そろそろ夜の8時です。

なんだか~~アッツい一日でした。

「お暑うございます!」という挨拶は今日の様な日の為にあるのですかねぇ・・

 

勤め人にはお盆休みの最後の土日。

今日は昼過ぎに姫が、まぁ~~暑い中。

2ヵ月ぶりの慰問。

いっちょ前の未亡人&独居老人になったdoramusume。

週の初めより今日の日を楽しみにしていました。

 

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。チョット悔しいけど。真実ですね。

 

何を楽しみにしていたか?

もちろん話し相手とか。姫の顔を見るのも楽しみっちゃ楽しみでしたけれど。

 

実は、我が家のクローゼットの上段。

彼が亡くなってから、ぼちぼちと片付けをしています。

そうなの上の方の荷物。

一人では下せない。おまけに何が仕舞ってあるのかも不明。

クローゼットは天井まであるので、上段は私の目線より上。

 

そもそも、普段使わないものを置く場所なのですけれど。

仕舞ったのは20年前のdoramusumeなのですけれど。

見える部分には、パソコンのディスプレイがありますが。

今のように薄くないの。重いの。💨💨。

 

20年前40代のdoramusumeは、一人で椅子にのって、仕舞ったのだと。思います。

忘れてるけど・・・・・👀・・・椅子に乗ってみると👀・・

その奥には、クロネコヤマトの引っ越し便の段ボール箱が4個。見えます。

そのほかに、クリアケース2個。シッカリ封のしてある段ボール箱数個。

ココまでは確認できるのですが。さっぱり思い出せず。あらま⤵。。

 

かといって一人では下におろせず。

そもそも、確認するために乗った丸い椅子。

下りるのが一苦労。

下手をすると落ちます💨💨

 

こりゃ捨てるにしろ整理するにしろ。姫に頼むしかないざます状態。

 

若いってスゴイのね。

姫はdoramusumeより大きくはならなかったのですけれど、

全ての荷物を下ろしてくれました。さんきゅ~~べいびぃ~~。です。

 

出てきたもの。この先。使わないであろう物ばかり。

あらま!お雛様まで出てきました。クロネコヤマトの引っ越し便の箱はお雛さまでした。

この家に引っ越してきて、一回だけ飾ったお雛様。

処分したとばかり思っていましたが、処分したのは台だけだったのね~~。

ほぉ~~とか。

クリアケース2個分は、姫の小学校の作品群でした。

「本人が捨てていいい!っていうのだから捨てなね!」と。

あら~~懐かしいという母の気持ちはいらないと言われました。

 

お雛様はコレねハードオフ持って行こう!などなど。。

埃にまみれましたが小一時間。お手伝いをしてもらい、上段は奥まで綺麗さっぱり。

多分、今後20年、使わないであろう掛布団を仕舞いました。

まぁ。。布団ならね。母がいなくなったら姫が捨てて頂戴、と。言う次第。

もう、絶対動かさないわ~~と。妙な決意表明。

 

しかし。一人で出来なくなっちゃってる事の発生に若干の焦り。

まぁ~いいか♬っちゃまぁ~いいの♬ではありますが、

20年前に上げられたものが20年後に下ろせない現実。

若かりし日に出来たことも20年の歳月で出来なくなるを実感。

 

彼が癌の末期で、日に日に衰える事象を、

在宅療養の時に目の当たりにして、

Dr了の説明。癌の末期は急激に老衰が進むと一緒。

なるほどね。。20年かかって出来なくなるのが老衰なのね!って。

逆に、20年分が数か月で衰えるのが癌の末期かぁ・・と。

今になって、Dr了の説明が身に染みたdoramusumeでした。

 

さ💨💨。お盆も終わった事です。

片付けも、もうひと頑張り。

来週も残暑厳しい週になりそうですが、日々淡々と。頑張っぺ💨💨。

 

夕方5時過ぎに姫を駅まで送ってきました。

次に会うのは?秋の一周忌かな。。。