2019年7月18日。木曜日。
朝は晴れていて、いい感じだったのですが。(天気はね)
なぁ~~んか。怠くって気合が入らなかったのです。
で、ちょこっとお買い物に行って。お昼をつまんで、
相変わらずの恰好でコロコロしていたら。
ドバーって。雨☂・・・あらま⤵・・・
調子のイマイチだったのは?もしかして低気圧~~かな?
などなど。。
降ってきたら、なんとなく調子が戻った気配。
パソコンくらいしか?こういう日は出来ないし~~
する気もないし~~で。
カレンダーを眺めながら。
そう!。「家族の会」も行かなかったし~~。
ブログのアイコン。前から変えたかったので、再度挑戦。
なるほど。。プロフィールの方から変えるのね!💡~~ほお~~~。
な、感じでいじくっていたら、出来ました。v( ̄Д ̄)v イエイって程?。。
まぁ。。doramusumeにとってはv( ̄Д ̄)v イエイです。
ついでに、自己紹介の部分も付け足してっと。
問題は、ジャンル。
今までは、入院闘病生活だったのだけれど。
doramusume自身は、そりゃ高血圧で、難聴だけど・・日々の生活に支障は無いし。
趣味?う~~~ん。音楽だけれど、演奏家の足元にも及ばず。
ただの下手の横好き~~~♬🎵。。
で、「アラカン」のジャンルに入れて頂きました。秋には63歳だし~~。
ブロ友さんもたくさんこのジャンルにいらっしゃるし~~。
( `・∀・´)ノヨロシクなのです。(^▽^)/~~~。
⤴この絵文字。。なんで怒ってる?(ΦωΦ)フフフ…。
還暦のおばあさん?う~~~ん。良い響き(* ̄▽ ̄)フフフッ♪。・・・
でね~~。どうでもいい話なのですけれど。
我が家に「電子ピアノ」が来ました!
買ったんじゃないの。頂いたの。
ご近所さんに。
doramusumeピアノは「ねこふんじゃった」くらいしか弾けないのだけれど。
ライアーと言う弦楽器に出会って。
そう。何回も書いていますが、彼が引き寄せてくれた!って。
自分では思っているのだけれど。
少しでも上手になりたいな!、還暦の手習い。
で、練習するのだけれど、ちょこ~~っと。音を取りたいとき。
鍵盤があるといいなって。思っていたところ。
ご近所さんが、姫様たちが大人になって、いらないくなって、処分に困っちゃってる。
ていう話になって。
いらないのなら、欲しいな!って言ったら、あげる!ってなって。
そもそも古いのね~ヤマハのYDP-321。で。
鍵盤がポコポコするのだけれど、直せば使えそう!。
なので買うよりお安いし。そもそも。買ってまではモッタイナイ。貧乏だし~~。
⤵この修理にも素敵な出会いがあったので、後日書こうと思います。
運送代が16200円。修理が出張費込みで19829円。ヘッドホンが5227円。
で、合計4万円チョイ。
このくらい出すと、新品のキーボードくらいは買えるのだけれど。
なんかね、ご近所の、かわいがっていたチビちゃんが。
大きくなって、いらなくなったのを、
おばあちゃんが頂くって~~(* ̄▽ ̄)フフフッ♪。ドラマだと。
思うし~~。
で。
そういうことになって、我が家の元の病室はいい感じに👀。ミュージックスペース。
&客の来ない客間。
お客様、たまに来るからこの部屋だけは整理整頓。
もちろん、彼の写真もたくさん貼ったの。(そのうちいらなくなったりして^^;・・と)
電子ピアノの名前はね「箏子ちゃん」(ことこちゃん)
ピアノはね、習うつもりもなかったのだけれど、
違うご近所さんが、月一回。一時間1000円で教えてくれるっていうの。
ボケ防止にいいんじゃなかろうか?って。なのでお願いすることにしました。
何しろね~~。右と左が一緒に動いちゃうの。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。
ヘッドホン付きの楽器って。いいわ~~~。真夜中でもいいの。
(´∀`*)ウフフ。
だから、doramusume。あんまり寂しくないのね。アラカン。未亡人。
彼がいなくなっちゃたけど、響子ちゃんと箏子ちゃんが来て。
男っ気無いけど~~いいの💨💨。おばあさんだから~~(* ̄▽ ̄)フフフッ♪。