明日の事はわからないって。よく言われるのだけれど・・・
まぁ~。。。まったくわからない訳ではなく。。
一応予定というものもあるわけだし。
お天気だって。随分と予想がつくようになったこの頃。
2019年7月5日。なんと!午前三時。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。久しぶりの真夜中☽は出てるか?不明・・
なんか?スーパームーンとか?書いてあったようにも思うけど、
今回の梅雨前線。九州ではかなりの被害?
最近の雨の降り方は~私の知ってる昔の雨とは違うらしい・・
少しでも早く日常が戻ることを祈ります。
昨日は、と言うか一昨日からdoramusume天気予報をずっと見ていました。
理由は~昨日がライアーのお稽古の初日だったのです。
Dr了の遺族ケアの一環で、ライアーを音楽療法士の響子先生から紹介され。
あら~~~。この楽器。初めて👀~~最初の出会いは2月。
この頃は彼もまだまぁ・・末期がんっちゃ末期がんで、ヘロヘロしていましたが。
それから、数か月。正確には5ヵ月経過。
彼は写真になって。4ヵ月。
代わりに?私の生活圏に「ライアー」と言う癒しの楽器が登場。
約2年半。彼を通してのDr了とのお付き合いはデクレッシェンド。
クレッシェンドが響子先生です。
コレを出会いと言うのか?彼の繋いでくれた縁と言うのか?
う~~ん。両方だと思うのだけれど。
約40年。連れ添った夫が死んじゃって、これから数年一人で生きなくっちゃ💨💨。
な、doramusumeの相棒になりそうな楽器「ライアー」その愛称は響子ちゃん。
個人レッスンを月一回。引き受けて下さったのが響子先生。
そうなの、昨日がその記念すべき第一回目の日。
名前が被っちゃって、あらま!ちょっとややこしい。♫🎵で。まぁ~いいかぁ(^^♪。
あら~~~。雨?嵐?。。こりゃぁどこかの段階で延期の決断が必要なお天気でした。
と…いう訳で、天気予報とニラメッコ。
テルテル坊主を作ろうかと思う程、願うように祈るように~~レッスンに行けますように!
って。なんか遠足の前の子供の気分だったのね~~。
まぁ・・雨雲の様子とか~~よくわかる時代になって。
何時頃にとかねぇ~~。随分とわかるので、本当にいい時代になったとおもうのです。
明日の予定がたてられる。
と、いう事で。刻々と変わる雨雲☔・当初の予想より早め当地を通過。
無事にレッスンを受けてこられました。楽しかった~~~って。思うひととき。
往復入れてカレコレ三時間。
かえってきて、ハッキリ言って、くたびれちゃいまして。。お昼寝💤💤・・
で、今~真夜中のブログ更新。
ついでながら、来年は何しているだろう?とか。考えちゃってねぇ・・・
じゃぁ??去年は?おととしは?とか。思っちゃって・・・
去年の私は、今こうやってライアーのレッスンに行くことを?
そう。想像だにしていなかた現実。に。ビックリというかなんて言うか?
不思議な気持ちです。
自分のブログを読み返すとよくわかります。
2018年の6月~7月は。
彼の肝臓についに癌ができて。でも痛くないし。
3月の鼠経ヘルニアの手術がQOLを格段に上げて、ヘロヘロながらも楽しく過ごしていたね!
2017年の6月~7月は。
肝臓の数値はまぁまぁなのだけれど鼠経ヘルニアと共存で、私は車椅子と格闘。とか。諸々。
2016年の6月~7月は。
そう。大学病院でもうやりようがない宣言を受け~あらま~どうしましょう?と。悩んでいた頃。
たった三年遡っただけでも、それもほんの一部なのだけれど。イロイロあったし。
一年前は一年後を想像できないで、でも日々。。そう日々淡々と。過ごしたのね。
その結果が今なのだと思います。
まぁ・・想像は出来なかったけれど、彼の肝臓はそろそろ、どこかの時点で。
役割を終える日が来ると、覚悟の日々っちゃ覚悟の日々。
彼の肝臓だけでなく、doramusumeだって、まぁ。。今のところ健康体ですけど。
永遠の命があるわけじゃなく。
多分、きっとどこかで心臓が止まるとおもうのだけれど。
どのような形で終えるのか?わからないのが人生なのだけれど。
分かればいいな~~と。たまにおもうのだけれど・・・・無理💨💨・・
まぁ。。明日はまだ止まらなさそうなdoramusumeの心臓。
来年は?再来年は?10年後は?う~~~~~ん。わからない。
そうやって、毎日。日々。一歩ずつ。
よく考えたらね、赤ちゃんだって還暦婆さんだって。
終わりを見据えるのは長さの違いだけで。おんなじかぁ?と。
ふっと思ったdoramusume。
まぁ~日々淡々と。嫌われないように?誰に?姫に?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。明日も頑張ぺ💨💨・・・
オマケ。
基本練習の他に、好きな曲を弾いて良いというライアーのレッスン。
今日までチマチマと弾いた曲。響子先生に聴いて頂きました。
コレ⤵一応曲になっていたもの。
荒城の月。月の沙漠。ドナドナ。君が代。。
あとね。覚書。
コレ⤵これから練習して弾きたいと思っている曲。
夜明けのスキャット。さわりだけちょっと・・・・れ~ふぁらそぉ・・・
ありらん。こきりこ節。赤い靴。
コレ⤵まだ楽譜の入手が先なのだけれど、いつか弾けるようになりたい曲。
珍島物語。コモエスタ赤坂。精霊流し。喝采。昭和歌謡ですねぇ~~ふふ。
クラッシックではもちろんモルダウ。禿山の一夜。展覧会の絵もいいな!
まだ、弾いてみたい曲がいっぱいあって、結構忙しいdoramusume。
どんな曲がライアーにあうのか?探すのが楽しいんだわ~~~。コレ(^▽^)/。
基本練習が先なんだけれど、こういう自由に弾いていい楽器って。
ちょっと珍しいとおもうdoramusume。出会ったことに感謝です。