2019年7月3日(水)朝10時ちょっと前。

九州の方は大変なことになってる今年の梅雨前線。

どうぞ被害が広がりませんように・・

 

当地は、雨と言う程では無く。ムシムシっちゃムシムシ。

昨日もそんな感じで、ウダウダと過ごしてしまったdoramusume。

ぐうだらした生活でも、だれも文句を言う人がいない。

だから、寝てばっかり・・💤・・・

って。やっぱり人としてどうなの?って。・・反省⤵。。

 

夜中に、冷蔵庫を漁って・・👀・・冷凍された大豆を発見。

春に頂いたのね~~美味しいのはわかるのだけれど。加工せず3~4か月。

ヨシ!おまめ煮よう!と。奮起。

 

缶詰のヒジキがあったので。あと常温保存の揚げをプラス。

ニンジン入れたいけどないから~~無視。。

で、完成した大豆とヒジキの煮物doramusume版。

 

そこそこ美味しく出来たからヨカッタっちゃヨカッタ。

ただし~~。

「おっ。旨そうだね!どれどれ👀」とつまみ食いをする彼の存在が。。ない。⤵。。

当たり前の現実なのだけれど。。ε- (´ー`*)フッ。。つまらん💨💨。

 

「だまりっこくらべ」と言う。お話を。日曜日に聴きました。

日曜日の午前中に~隣町で、

「おとなとこどものためのライアーとおはなし」と言う催しがあって。

ライアーを始めたばかりの私・・・お話は横に置いてっと。

響子先生以外のライアーを生で聴く機会に恵まれました。

で、行ってきたの。🚙・・

 

選曲が、ライアー本来の流儀というか流派というか?

ちょっとまだ私には馴染めない部分もあったのだけれど。

何事も経験🎵♬~~。良い時間を過ごせました。

 

で、横に置いちゃった、

朗読?お話の方がちょっと気になってしまったdoramusume。です。

「だまりっこくらべ」

概要は、doramusume流の概要ね・・雑ですが・・

 

奇数個のお餅(饅頭だったかな?・忘れた)を目の前にした爺さんと婆さん。

仲良く、一つづつ食べていたのだけれど、一個余った。

なので最後の一個をどうするか?

協議の結果~だまりっこして、先に口をきいた(声をだした)方が負け。

 協議も譲り合いから始まっていたけれどね・・(婆さん食え!いや爺さん召し上がれ!)

 はんぶんこすりゃいいじゃん💨がツッコミどころ?まぁ~いい・・

餅を見て二人はじっと黙って。。そこに泥棒。

泥棒は家の中のものを持って行っちゃって。爺さんと婆さんをみたら、

餅を見て黙っている。

この二人寝てる?って泥棒は思ったらしく、

ならば餅を食べようと思って手を出した泥棒に。

婆さんが「そりゃダメだ!」と言ったら爺さんが「俺の勝ちだ」と言って餅を食べた。

 

まぁ~そんな感じのあらすじ。

かなり乱暴なので、

お話してくださった方には大変申し訳なく思います。(m´・ω・`)m ゴメン…。

その後泥棒が捕まったかどうかは?お話はなかったと記憶。

 

おはなしは終わったのだけれど、

その後ライアーの演奏小一時間。聴いたので。

昨日まで、なんとなくお話の存在は忘却(@^^)/~~~。

 

昨日~お豆煮ていて、なぜか?この話を思い出し。

まぁ。。話の内容はこの年になると、

なんか、いつかどっかで聞いたことがあるようにも思いましたし、

民話なんだか?そもそも日本の話なのか?とか。

微妙に気になりだしました。

 

そもそも。半分こにすりゃね~。泥棒も出番はなく。

私たちはいつも半分こにしたよね~~パパ!って。

でもお互いに譲り合うのもあったわね~とか。

新婚の頃はお肉三枚買って、あなた2枚。私1枚だったとか~~

まぁ・・イロイロ思い出した次第。

 

で、どうしても気になるので。調べました。

「だまりっこくらべ」って。

 

👀。。。「黙りっこ・・」と漢字を使うのとひらがなだけだと。。違うのね!

と、。ちょっとビックリ。

 

ひらがなだけだと、結構夏休みのお話会とかで子ども向けの催しが出てきました。

で、漢字にするとねぇ・・あら?仏教のお話なの?と・・

もしかして奥が深い話?と。思いました。

私が見たのは「浄土真宗本願寺派」のお寺のホームページ。

親鸞さんの流派?お話そのものも経典にあるらしい・・・

 

餅は三個で、最後の一個を黙りっこで、爺さん婆さんの我慢比べ。

泥棒の登場も同じですが、こちらは泥棒が一切合切家財道具を取っちゃって、

最後に婆さんを襲うのが大人向け?

襲われそうになった婆さんが「(/ω\)イヤン」って言ったから婆さんの負け。

で、爺さんが餅を食った。となっているらしい・・・。

 

目の前ばかり見ないで大局を見よ!との仏様の教えなのかな?

深読みすればいくらでも深くなる話だけれど~~。

 

そもそも半分こすりゃいいじゃん💨💨。

と、餅なら思うのだけど。

 

これがねぇ。。夫婦の場合?まして老夫婦の場合・・

餅じゃなかったら?・・まぁ・・そこそこ・・イロイロあるわな~~。

と。

一人になった今だから・・・doramusume・・思う事イロイロ。

あるっちゃある。

 

結構、奥のふか~~~い。お話を聴いてきたんだなぁ・・と。

思った次第。

オシマイ。

 

さ。。豆。。食べなくっちゃ💨💨。。。

黙ってたら~~~腐っちゃうじゃん💨💨。

一人じゃ何日かかるかな?

まぁ~いいかぁ(^^♪。。