ズバリ💨💨。

どんなに少量のお買い物をしても~~

賞味期限が切れちゃう事💨💨。

 

ε- (´ー`*)フッ。

彼が写真になって、三か月を超え。

やっと自分用の冷蔵庫になったなぁ・・と。思ったのですけど。

その維持が・・なかなか大変⤵。

 

2019年6月28日。(金)のご飯

朝・・・シリアルにかけた牛乳~6月23日迄。

昼・・・冷凍してあった食パン~6月15日迄。

夜・・・納豆は?6月22日迄だった👀・・・

    今日こそ食べようと思った昆布巻きは👀カビていた⤵さすがに捨てましたけど。。

 

お腹は?壊れません。一応、臭いも嗅ぐからいいのだけれど~~

これからの季節。ちょっと食中毒には気を付けないとね~~。

別にうつす相手もいないしね💨(´Д⊂グスン。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。か?

まぁ~いいかぁ(^^♪か?

 

昨日は、ベソかいてブログを更新した甘ったれのdoramusumeに。

みなさま優しいコメントを本当に感謝です。

今日は?半分くらい復活💨💨。

 

発掘した義父の写真を。結構思い切って捨てました。

?違うな。捨てるように。まとめました。

ただし~~~。

困っちゃったのはね。

戦争の写真。

義父は大正9年生まれ。

先の大戦では南方に従軍したらしい。

何故か、戦地での写真が結構あります。

これねぇ・・・・困るわ💨💨。

 

義父は下っ端の歩兵。だと思う。のね。

同じ陸軍でも、エライ方の記録はお国がしっかり保存してるみたいだけれど。

どこだか?わからないような野営中みたいなお写真。

捨てちゃっても、罰は当たらないと。お嫁だし。思うのだけれど・・・

心情として。いいんだかぁ?って。思うのは、

きっと還暦を過ぎたからだと思うけど。

 

なんだか「想い出の記」ていうハードカバーの本も出てきちゃって👀。

戦友会で作ったらしいのね。

歩兵第八十五連隊第四中隊の隊史編集委員会が編集発行。

発行は昭和58年10月30日。

 

この国の埋もれた歴史の一環だとおもうなっ。って。

思わなきゃ捨てちゃうのだけれど。

今?私が?(/ω\)イヤン。な気分。

小さめのプラスチックBOXにまとめました。

 

ハッキリ言って。

義父に対し、そこまでする嫁の義理はないと思うのだけれど。

まぁ~彼は末っ子長男だったしね・・

ここで歴史をぶった切るのはイヤだな。って、思います。

 

由緒もなぁ~~んにもない、群馬のお百姓さんの次男だったらしい義父。

戦後、お百姓が嫌で北海道に逃げたらしい義父。

ここに書いちゃうと揉めちゃう家庭の秘密もあるからねぇ。。

まっ。私を彼が迎えに来そうになったら、

その時。私の意識が明瞭だったら。

ってかなりムツカシイ条件ですが、その頃の情勢を見て処分すればいいさね~~。

 

戦争以外のどこに行ったか不明の旅行の写真とか、

誰だか知らない結婚式の写真とか。

あっさり捨てようと。思います。いいよね?ぱぱ?

 

ん?いいって言った気がします。

まぁ~いいかぁ(^^♪

 

歩兵第八十五連隊第四中隊~一応ハッシュタグ♯つけておくだわさ。

一応ね!いい嫁だ💨💨。