リブログお好きにどうぞと、あったので~早速。
この、お嬢さん。かのんこさん。
私の半分くらいしか生きていないのに。凄いですよ~~。尊敬しています。
今は公式のブロガーなのですが、その前からずっとファンで、読んでいましたの。
まぁ。年代の差もあるので、時々「カタカナ・・ん?」な時もありますけれど、
しっかりと生きているな!って思えて、読むのが楽しみです。
偶然。先ほどの私のブログとテーマが被ったので、ご紹介。
年金問題。根底は。doramusume想うになのですが・・・
皆さんご自分の受給額をハッキリおっしゃらないのが話をややこしくしていると。思うの。
税金の話もそう。
我が家の税金はいくら💰が見えちゃうと、お宅いくら稼いでいる?な話になって、
お互いに収入の多い少ないがお友達の繋がりに影響しちゃったり。
生活はお金がないとダメなのだけれど、お金だけあってもダメなのよね。
お互いの暮らしの中身はイロイロ。
稼ぎがあるからあんたはエライ!な時代はそろそろ終わっているのだと思います。
(そりゃ~~~稼ぎはあった方がいいに決まってるという心の声もあるのだけれど)
今朝の読売新聞。一面。地球を読む。
見出しというか。。大きく書いてあるのはね~コレ⤵
個人主義公徳心と両立。
近代日本の転換。
経済よりも文化の熟成。
なのですが、・・・まぁ・・これだけじゃ意味不明。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。
内容の要約は、超苦手なdoramusume。
気になる方は、それぞれのツールで読んでみて下さい。
書いた方は山崎正和氏。劇作家ってあるけど。知らない・・・いいいよね~~^^;
ともかく私は「そうだ!」と思った内容です。あくまでも私はね・・
要するに💨💨、
敗戦後、頑張って経済発展して、バブル弾けて、近々は失われた20年。だったけれども。
経済発展だけを元のように戻す転換は、この先意味がないんじゃない?
物量よりも情報が尊いんだよ~~ねぇ・・って。
そこそこの経済発展は社会を維持するのに必要なのだけれど、
GDPで他国と競争しても意味ないじゃん。
お金の事は、過度の心配はしないで。
みんなで仲良く。お勉強して。助け合って、頑張っぺ💨💨。
教育は大事だよ~~。礼節も大事よ~~。
自分で汚したものは自分でお片付けが基本よ~~~。
そんな風に、読みました。あくまでも私はね。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪。
意味不明っちゃ意味不明ですけど。いいの!。
さ💨💨。お掃除。。しよ~~~~~。ε- (´ー`*)フッ。
そうそう、前出のかのんこさん。お掃除得意なのよねぇ・・その才能ウラヤマシイ・・・