2019年6月18日(火)の午後です。
昨日の午前中~クリーンセンターに粗大ごみを持ち込んで🚙🚙。。
なんとなく資源ごみ扱いになって、お支払いせず^^;
得した気分になったdoramusume。
午後からは、血圧で月一通っている団地内の内科に行きました。
本当は、高血圧のお薬、Splendil2.5mg錠。一日2錠の処方なのだけれど。
ついつい、飲み忘れ~~~月に一回、行かなくってもお薬足りちゃう状態。
ついつい飲み忘れなのか?計画的のみ忘れなのか微妙・・
そもそも、doramusume。お医者は嫌いなのね。
(団地のDrの人柄どうこうじゃないですよ~~念のため。)
医者に行くのが嫌い。という意味です。
で、血圧高めの還暦プラス。
彼がすったもんだをしていた頃より、
若干太り気味もあって、はぁはぁしたりドキドキしたり。
本格的に彼の調子が悪くなって在宅診療を選択して、
家に義姉や娘が出入りし始めた三年前。アレは三年前🎵♬。。
2人にやいのやいのと言われ~~
まぁ。。今私が倒れるわけはいかないねぇ。。となって。
しぶしぶ、風邪以外で団地のDrに診てもらって、
血圧のお薬飲み始め💨💨。。今に至ります。
この団地のDrは消化器内科の専門。胃カメラがお上手と、
市内では有名?っぽ。
彼の最初の診断をしてくれたDrでもあり、感謝しています。
長年通った大学病院もこのDrの紹介。
我が家にとっては恩人です。
で、ついでに私の血圧も面倒を見てくれている感じ。
かかりつけ医です。
なので、市の特定検診の結果もお渡ししてあります。
彼が亡くなって三か月。亡くなった事もご報告済。
で、昨日が三回目の受診。(彼の没後ね)
「?。お薬間に合ったの?」って。言われちゃいました。
「スミマセン。。飲んだり飲まなかったり・・でも一日一錠はのんでま~~す(^▽^)/」
とんでもない患者ですよねぇ⤵。。
でも、そもそも、そんなに血圧。自分的には気にしていなくって。
毎朝、計るけどそこそこ問題ないし~~などなど。
病院で計っても問題ないし💨。。お薬止めたい気分の話は何度もしていますけど。
「う~~~ん」と。まだ許可はありません。まぁ~飲み始めたらやめられないと。
聞いてはいたのですけど血圧の薬。まぁ~いいかぁ?。。
で、その血圧とは別に、ドキドキするのね、ここ数日。
今にはじまった訳ではないのですけれど。。
ドキドキしたりハァハァしたり、時々クラ~~ってしたり。
本当にたまたまだし、生活にあまり支障はないのだけれど、
彼が居なくなっちゃって、ちょっと心細いのもあって、
なので、昨日はちょっと申告しちゃったのね。ドキドキする話。
「でも、たまにドキドキするんですよねぇ。。」って。
そうしたらDr、「う~~ん。血圧はダイジョウブなんだよねぇ。。」
「?健康診断の時レントゲン撮った?」とカルテを確認。「撮ってるねぇ。。」
「もし、心配なら、市内に心臓の先生がいるから。そちらで調べたらいいよ~。。」
「○○クリニック。。。」と。仰るの。
私「?」「あらま。心臓?」「ええぇ・・・・」
「血圧正常で心臓の病気ってあるんですかぁ?」とお尋ねしたら。
「心臓弁膜症とかあるしね」っていうお答え。
そういえば亡き母。今の私の年で大動脈解離で大変だったなぁ。。と思い出し。
「ええ?私心臓?悪い?いや~~そんな筈ないべぇ」とは思いながら。
もし心配ならっていわれたらそりゃ心配になっちゃうよ~~。な昨日の午後。
そう、それから夜寝るまで、気になっちゃって。ビールも飲まなかったのです。
教えて頂いた〇〇クリニックをグーグルの地図で出し👀。
あら~~、こんな川の向こうの山の中。。私の軽自動車で行ける?
から始まって、心臓弁膜症とか調べて。。
ええ?いや~~ちがうでしょぉ・・とか。思ったり。
まぁ。。気が小さいというかなんというか?
で、イロイロ見ると、心因性もあるらしく。まぁ原因はストレスね。
自己判断だと、コレだな!ストレスだな!と。思ったのだけれど、
チョットだけ亡き母の事も気になって。
気にしたら心臓がチクチクするし💨💨マッタク💨💨。
なので、基本医者嫌い。もう診察券増やしたくないのですけれど、
まぁ・・一応調べてみようと思って、午前中に電話して行ってきました。
川の向こうの山の中というか?入口の○○クリニック。専門は循環器。
団地のクリニックの紹介ッちゃ紹介。
田舎の個人病院の連携ちゃ連携なのだと思います。
システム的にはいいんじゃない?って。妙なところに感心したdoramusume。
心電図とレントゲンを撮って診察。
持って行った資料は、お薬手帳と血圧手帳と健康診断の結果表。
先に電話でイキサツを説明してあったのでスムーズに事は進み。
doramusumeの心臓は問題なし!。
ε-(´∀`*)ホッ。毛が生えているとは言われませんでしたが。正常みたい。
じゃ?なんで?ドキドキハァハァするの?のお答え。
心因性パニック障害で心療内科の範疇。との診断でした。
夫が最近亡くなった事も伝えてあります。
はぁ。。やっぱりね!。と。
いや~~。病名を無理につければこうなるなぁな判断だと。思います。
なので~~。
「あのドキドキしても心臓は止まらいっていう解釈でいいのでしょうか?」
と、確認。「そう!止まらない。」ですって。
ならばヨシ!と。思います私。
人の体は本当に不思議。
ドキドキした時はゆっくりしてればいいの💨💨と思う私。
ダイジョウブっす。
やはり彼との闘病生活。
まぁ~いいかぁ(^^♪とか日々淡々と~~とか。
お気楽にお気楽に、自分をコントロールしてきましたが。
まぁ。。還暦過ぎのふつうの体にもチョットはストレスがかかっていたんだな!
って。思います。
彼が写真になっちゃって、そのストレスが消えるのには、まだ少々のお時間を下さいね!
な時期なのでしょう!って。自己分析。当たっていると思います。
という事で、今日のお支払いは1870円。保険点数は622点。三割負担です。
心電図とレントゲンと初診料も入っているの。ありがたい健康保険制度です。
「今日の結果は団地のDrに伝えてね~~なにかあったらまたどうぞ~~」って言われました。
何もない方がいいけれど、何かあったら行けそうなところが増えて、
ヨカッタかな?わたし。。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪。