書き始め・・2019年5月12日(日)あらま母の日だったのね。。。

今の時間はね~~~~23時36分。真夜中です。

なのでアップは多分13日の月曜日。

 

昨日って言うか今日って言うか?

35年ぶりに交通違反をして捕まったdoramusume。

そうか・・・あれから35年か💨な心境。

 

実はdoramusume。前回捕まったのは駐車違反。

写真になっちゃった彼と結婚して4年少々の頃。

28歳ね。

すったもんだの経緯がありまして。

東京に出てきました。北海道から。

 

なので、この35年っていうのは私にとってドラマな日々。

もう少し文才があったら「私小説」が出来ると思う💨💨

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。

 

東京=立川市。母の母の家がありました。本籍にしています。

北海道=札幌近郊の北広島というところ。当時は町。今は市。

多分、広島の方々が開拓した町なのだと思います。

 

でね、ココの自動車教習所で免許を取ったのが28歳の時。

東京に出てきて。道が狭いのなんのって。あらま\(◎o◎)/!。ビックリ。

で、立川の昭和記念公園のそばの道路が広くって、止めて、あっさり御用となった思い出。

その後、無事故無違反。

そもそも。運転したくないし💨💨。

 

ところがどっこい💨💨。食うために💨💨。

お仕事が多摩地区の市役所巡り。

ほぼ多摩地区全域の市役所には行けた🚙若かりし頃。(`・∀・´)エッヘン!!

28歳から40歳チョイ前まで、働きました。それもパートでね。

10年弱💨💨。姫が4歳から中学一年だったか?二年だったか?

がむしゃらに働いた記憶があります。

パートというか、社会保険無の働き方だったので、

今になって、この10年弱が響きます。

年金に換算されないのね💨💨。

 

まっ。彼もそれなりに頑張ったので、ヨシとはしますけど💨💨。

 

で、彼が独立して、ちょっとだけ金回りの良くなった日々。約10年

その後、何度も書いていますけど。

肝炎→肝硬変→肝臓癌→お写真、の彼。と一緒に。

思えば16年だそうで。

まぁ~人生。まぁ~いいかぁ(^^♪。の日々。

 

10年弱+約10年+16年で。イコール35年超。よ💨💨

 

あまりの計算のピッタリ具合に。

まぁ。。捕まってヨカッタっす💨💨と思うのです。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。

 

で、テーマの「癒し。」

 

彼が写真になって、2ヵ月。

もう2か月?まだ2か月。う~~~~~ん。な気分。

 

今~O時を超えました。

2019年5月13日。(月)

ワイン飲んでます。(^▽^)/doramusme。

 

なんだか前置きがなが~~~くなって年寄り臭いですが、

彼が写真になって。

ライアーと出会って。日々音に癒され。それはそれで良いのですけど。

 

土曜日に、一歳下の従妹が、横浜からお参りに来てくれてね。

お昼に、県立藤野芸術の森のレストランにご案内。

彼女とは小さいころ立川のおばあちゃんの家でよく遊んだ思い出。

その時に,隣のビレッジ。

えっと正式名称は「ふじのアートビレッジ」を覗きました。

 

何回か行ったことのあるところなのですが、いつも行くのは平日。

今回は初めての週末に行ったのね。

で!いつも閉まっているお店が開いていて。

へぇ~~。土日はこんなに賑わっているのね👀って発見。

 

コンテナハウスみたいなハッキリ言って小屋で、

美術系の作家の方々が色々な作品を展示しています。

焼き物とか。

もちろん展示販売ね。

皆さんそれなりの芸術家で、本家というかお店は渋谷とかにもあるらしく。

 

その中で。doramusumeの目に飛び込んだのが。

筒井美津子さんのお店。

染織作家というか?織物作家。

お年は私よりチョイ上。気さくな方で、とっても素敵な方。

 

土曜日は従妹と一緒で、そこそこの出会い。

お名前を伺って、作品を見せて頂き。

草木染のストールね。

素敵♡。

お色に癒されたdoramusuem。

何を隠そう?別に隠していないけど。

doramusume。布は好き♡。

 

帰宅して、ネットで検索「筒井美津子」さん。

ほぉ~~~~。新潟長岡の方ね。とか。イロイロ見て。

なんかね、もう一度お会いしたくなりました。

 

なので、日曜日も行こう💨💨って。伺ったのです。

ふじのアートビレッジの小屋。

筒井美津子さん。昨日の今日ですので、デッカイ私を覚えていて下さいました。

白髪っていうか?今風に言うと、グレイヘアだしねdoramusume。

金にならない客ですけど。印象はかなりだと思います。

 

で、なんとなくお話をして。。

こういうところはdotramusuem特技っちゃ特技。

誰とでも、すぐお友達感MAX。になれます。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

ブログ掲載の許可も得ました。

コレ⤵こんな感じのお店です。

写真、ヘタクソで。本当に良さが伝わらないのが申し訳ない。

筒井美津子さんの作品です。

この、お椅子はご主人さまの作品だそうです。

とっても座りやすいお椅子です。

お値段?23万円って仰っていました。

ご主人様は「筒井明」さんというらしい。。建築造形家。

 

芸術家のご夫婦ですね!私の周りには全くイナカッタタイプ。ですけど、

なんとなく、年が近いのもあって、また来てもいいって。仰ってくださって。

お友達になってくれそうな気配。

 

そんな素敵な出会いがあった。2019年5月12日の日曜の午後。

 

色のお話を聞きました。

色は癒しになる話。

筒井美津子さんの人生と色を感じました。

 

doramusume。歌音痴ですが色もダメ。

彼が緑が好きっていうお話は何回か書いていますけど。

さて?私は何色が好き?って。いつも思います。

草木染の優しい色に染めたスカーフを見せて頂いて。

首にまとわせて頂いて、素敵な気分になりました。

 

癒しには音だけでなく、色もあるんだなって感じたひと時。

黛ジュンさんの歌にありましたよねぇ~~~~?。確か?

ハッキリコレ!って。思い出せないのですけど。。

あなた色に染まる私よ~~~とかなんとか。

 

気になるから調べました。本当にネットは便利。

「愛の奇跡」ですね♪♫。。なかにし礼さん作詞。

愛されることより愛するほうが

幸せなのと知りそめました

白いドレスに身をつつみ あなたを待つの

どおぞあなたの好きな色に

私をかえて

とかなんとか♫♫。。。

 

思いっきり昭和のニオイ💨💨。

良いのだか?まずいのか?微妙なお年頃の還暦プラス2.5のdoramusumeです。

 

来週は、

「藤野ぐるっと陶器市」という

イベントがあります。

そういう時は混むのでね、地元民は行きません。

もう20年も続いている、知る人ぞ知るのイベントのようです。

 

ネットでそこそこの公開をしておりますので、ご興味のある方は良いのでは?

と相変わらずのお節介婆doramusumeです。

 

でねぇ~~~~。ライアーも欲しいけど。

筒井美津子さんの草木染のスカーフも欲しい。

煩悩丸出しのわたし。

 

癒しは?

音?色?

いや~~~~~。先立つものの取得手段の労働か?って。

本も読みたいしね💨💨読みたいっていうより読まなくっちゃ💨💨。

で。知識か?っていう。テーマに繋がる次第です。

 

う~~~~ん。生きるって。大変💨💨。

さっさと写真になった彼を、チョイと恨むのだわ💨💨。