今日は。。2019年4月23日。火曜日。お天気晴れ(^▽^)/。

でも、相変わらず家の中は寒いです。

そろそろ9時。

 

7時前には起きてはいたのだけれど。

なんとなく。お茶を飲んで、パンを一枚。

新聞を読んで。。ぼ~~~~と。

あら?と。言う間に2時間経過。・・ハヤ💨💨。。。

 

彼が写真になってから、時間はのんびり緩やかに?過ぎるは過ぎるのですが、

ぼ~~~っとしている時間が多いっちゃ多い。

気が付けば昼。気が付けば夜。

 

暗くならないとビールは飲んじゃダメ!って。姫様に厳しく言われておりますので。

ハイ。言いつけは守っております。

 

そこそこ。身内やご近所さんが、一人暮らしを気にかけて下さり、

それなりにカレンダーには予定がポチっと入っています。

そのうちカレンダーを見ても真っ白になっちゃうのかな?

と。思うと、コワイ気がしますけど。

 

なにか、世間様と関われることを、しなくっちゃね!と。思いながら。

もうすこ~~しだけ、このままのぼ~~っとしても誰も困らない私の時間を過ごしたい。

長年の「彼の予定次第・病状次第」の生活からの解放?そんな気がしています。

 

ツマンナイっちゃつまんね!ではありますが、

読みそこなっている本もあるしねぇ。。。

 

大体、まだ、お金が落ち着かない💨💨。

無駄遣いは厳禁の日々。

 

doramusume。はTVを見ない生活に慣れてしまって。世間の情報はネット。

で、その後の情報は新聞。なのですが、

痛ましいのは先日の池袋の事故。まだ、犯人と同乗者はまだ入院中?

 

あえて犯人って書いちゃうけど、87歳。元お役人?

板橋に住んでいて池袋に行くのに自分で車?

足が悪いどうのこうの報道もありますけど。

タクシー代が十分支払いの出来る年金を受給している筈の方。

 

どこで、区切りのつけ方を間違ったのか?と。思うのです。

 

私の住んでいる田舎。東京から100㌔圏内。

お年寄りドライバーがいっぱい。

だって、車がなくっちゃ何も出来ない。

そんな田舎でも、ご自身の判断で運転を止める方はいらっしゃいます。

多分タクシー利用。

タクシーったってね、池袋と違って市内に数台しかないのね。

 

身の丈に合った生活。

コレを自分で判断して、元気な時から移行時期を真剣に考えないと。

って。思います。

62歳半の私。彼が写真になったら運転止めるって。

思ってはいたけれど、まだ、そこそこ用事があって、止められません。

 

今日も、午後、法務局に行かなくっちゃ🚙。

電車で行けなくはないけど、。。う~~~ん。まだ運転できるしなって。

 

費用と時間と、考えます。

いくつまで運転という、トシの尺度ではなく。

如何に自分の行動範囲を決めるのか?も自分。

 

後は、費用。

軽自動車一台の年間の維持費と、所用に係る公共共通の費用を天秤。

 

小さな範囲の中で、楽しめるようにするのも大事な事。

そんな事を思いました。

 

今朝、そうだような!って思った、JBPRESS記事がコレ⤵

小島淳 2019/4/23 老後生活に必要な月額生活費はいくら?

 

まだ、引用が出来ません^^;悪しからず~~~。