doramusume。明るい奥さんと言われます。

・・・・・そうかな?・・と。思わなくもないです。

過去記事コレ⤵。。。

https://ameblo.jp/chiekochie/entry-12226991885.html

 

最近のdoramusume。

明るいっちゃ明るいですが、くすんできた気がします。

なのでかどうか?

偶然ですけど、たぶん。

 

Dr了の診療所で、この2月から音楽療法士さんとの提携のお話があって。

彼にどうかな?と言う、お試しがあったのが先々週。

 

ハッキリ言って彼、興味を示さず。

でもね~~~あたし。。あたしが受けたい!。とお願いしました。

 

患者の家族も可。と言うことで。

今日は、その日。

9時からDr了の訪問診療。

入れ替わり10時からの訪問でした。

 

なので、話題一杯の今日金曜日の午前中です。

 

気になっていた彼の右足。

「腓骨神経麻痺」だそうで、とりあえず現状維持。

ビタミンB12の処方がありました。

詳しい話は、後ほど。。

 

私の音楽療法のお話が先(* ̄▽ ̄)フフフッ♪。

療法士の先生は50歳だそうで、女性。ライアーと言う楽器を主に使うのですが、

ご専門は声楽のようです。

綺麗なお声です。

 

事前の問診表で。私。。日々の不安感があると書いておいたので、

音楽を聴くより、まずは体のリラックス。

と言うことで、呼吸法と。手と足のマッサージ法を教わりました。

 

なるほど、ちょっとのきっかけで、首筋が楽になりました。

足のマッサージを自分でするのですが、その間横で、綺麗な声の歌が♪♫(^^♪。。

なかなかいい感じでした。童謡のカラスを歌ってくれました。

「かぁら~す~~なぜなくのぉ~」も。綺麗な優しい声だと、すっごく素敵です。

ちょっビックリ。

doramusume。自分で歌うと、ソーラン節風になっちゃうしね💨💨。。。

 

次に、ライアーの一種らしいのですが簡単な可愛らしい竪琴のような弦楽器。

それを先生の歌声に合わせて弾くというより撫でる感じ。

知っている歌でしたが、題名。。忘れちゃいました。^^;。。モッタイナイ^^;。。

ドミソの和音になっているって、言われるのですが、う~~ん、ちょっとわかりませんでした。

わかりませんでしたけど、なんとなく往復の感じで撫でて、

               ⤴手前に人差し指。かえし手で薬指、だったかな?忘れちゃいました^^;・・

まぁ。。それなりの音が出ます。

なんとなく、伴奏をしている気分になりました。

 

あと、タンバリンくらいの大きさで。両面に透明なプラスチック系の皮。

中にパチンコ玉の小さいのがたくさん入っている楽器。

名前。。忘れちゃいました。けど。

波の音を自分で作る感じ。揺らして目を閉じて、波を感じる。

この音は、私はダイジョウブでしたが、ちょっと好き嫌いのありそうな音でした。

 

波を感じる→海→海行きますか?→昨年の秋に行きました。

→港町に住んでいました。などなど。。穏やかに、私の話を聞きだしてくれて、

なんとなく、療法を受けているなっていう感覚になったのです。

 

私、明るいって言われるのだけれど、時々辛くなる。と。

まぁ。。年下の方に愚痴っても仕方ないと。思う反面。

音楽療法士と言う職業の方の診療なのだと、思えば、ぼろっと本音が出てきます。

そういう精神状態のケア?は。

今の私には、もしかして重要な事のような気がします。

 

発作的に枕。。押し付けちゃったら大変だものねぇ。。と思いました。

 

この療法は、彼のベットサイドでやり、

彼はつまらなくなってというかDr了の訪問診療の後のお疲れで、

寝てしまっていて💤💤。。お口明けて寝てましたけど。。

もし、彼のいないところだったら、私。大泣きしてたいたかもね~~って。思います。

 

最後に、本物のライアーをちょっと触らせてもらいました。

竪琴のようになっていて、(って竪琴見たことないですけど)

ハープの小型な感じ。

両面に弦が張ってあり、並びはピアノの鍵盤と同じだそうです。

片側が白鍵。もう片側が黒鍵。だそうで、へぇ~~~👀。でした。

 

ライアーは、今は教えてはいないと仰っていました。

私、このライアーでモルダウの流れが聞きたいなって。スメタナね。。

お願いしたいなって思っていたのに忘れちゃって^^;

次回までに、音符にしておこうかなって。密かに計画中。

 

音楽療法士の先生にはブログに書いていい?って。

まだ許可を取っていないので今日の書き方は、

皆さんにご紹介には、文章がもわっとした感じですけど、

まぁ。。自分の記録として書き止めておきます。

(もし、ご興味がある方はメッセージ機能をご利用いただければと、思います)

 

まぁ。。もったいないような優雅な一時間を過ごしました。

もし彼がこんなややこしい病気にならなければ、

体験できない時間だと思うので、そう思えばヨシ。

なんとなく、忘れちゃった事ばばかりですけど。

いい感じの時間をプレゼントしていただいたのだと。感謝感謝。

 

寝ていた彼。お帰り間際にお目覚め。ご挨拶。

 

「どうだった?」と聞きますので「ヨカッタ!」とお答え。

「ほう!それは良かった!」と。

彼も私の心の安定を心配していますので、

(枕押し付けられちゃかなわないものね💨💨)月一でお願いしようと思います。

 

次回は4週後。3月22日。ぱぱ元気?。生きてる?って。聞きましたわ。

まったく💨💨。。。