ここ数日。ポータブルトイレ通称ポタ子ちゃんの扱いに。

苦慮していたdoramusume。

紙パンツ&尿取りパットとの出会いに面食らっていた様子の彼。

 

共に還暦を超えた夫婦iいや~~ウンチオシッコで^^;

会話が増えたっちゃ増えたのですけど。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。

 

今日も下ネタです。スミマセン。期せずしてね(^▽^)/。期せずして💨💨。

 

娘が赤子の頃、ほとんどオムツは代えなかった彼。

シモの件は当然自己完結するものと思っていた彼。

「俺は情けない」を連発してはいないけど。

声には出さず、へこんでいました。います。が正しいかな?

👀彼の様子を見ればわかります。その情けなさ具合。妻ですから(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

それに比べあたし!doramusume。

ウンチはそんなに経験はないのですが人様のオシッコとのかかわりは?

と。問われれば。

結婚したての23歳のころ。1979年の年末から年始にかけて。

何度も登場する義父が、腎臓の手術をしました。

 

場所は札幌医大。

その頃、こちらもよく登場する義姉は、子供を産んだばかり。

一番暇な、まだ子供状態のお嫁。のあたしが、付き添いました。

なんせ、腎臓。一個摘出でしたので、オシッコはとっても関係があって。

管で導尿もしたのですけど。袋に溜まったオシッコを、家族が、大きな瓶に集めて、

一日の尿量を計っていた時代。

畜尿室と言うのがありました。👀。

札幌医大ですよ!札幌医大。だからどお?ですけれど。。。

 

1979年ですから40年。普通は40年前の出来事は忘却してもいいべ💨💨ですけれど。

処女に毛の生えたばかりのdoramusume。衝撃でした。

  ⤴・・??。こんな言い方??ないですかねぇ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ちょっとお下品ですねぇ。。スミマセン。。

 

きみまろ風に「あれから40年」

オシッコの扱いにも慣れきっている昔の娘?

いや~。。まだまだです。って。慣れたくもない気もしますけどね💨💨。

  困っちゃうのはねぇ。。告白しますと。。。恥^^;。

  彼がポタ子ちゃんに「しぃ~~っ」って排尿中。

  見学したくはないけど見ちゃうでしょ。。彼のオシッコの流れ。。

  見えると同時に、自分の尿意を抑えられなくなる還暦プラス2歳です。

彼に「ジッとしていてね!」と命令。トイレに駆け込みます💨💨。

  まったくね💨、情けないっちゃ情けないっす。わぁ。。。

 

まぁ。。そんな。。私の微々たる経験は横に置くにしても。

 

我が家の一員になって、8畳の和室のど真ん中に鎮座のポタ子ちゃん。

昨日のDr了のヒント「ペットシートの利用」を参考に、

夕べから、サイズの合わなくなった紙おむつとか、

亡き母が使っていて、たしか納戸にあったな👀と探した紙パンツの類。

ゴソゴソとかき集め。

ポタ子ちゃんのバケツに敷き詰め。

さぁ!どうだ!。と実験開始。

 

コレ!いいです!。

ベテラン看護師の姉も「へぇ~~~~~。こういう使い方あるんだね👀」

「いいね!」

と。

 

イロイロ試行錯誤、超特急でしたが、夕べの彼のオシッコ5回分。OKでした。

朝。新聞紙にくるんで、ビニール袋に入れて、しっかり結んで、

大き目ゴミ袋に。

今朝のゴミの収集に間に合いました。

我が家的にはGOODです。

 

市役所的には、スミマセン。ですけれど。・・・

コレ。。本当に。。日本全体で考えなくっちゃいけませんねぇ。。と。

思いますけど、今は、考えられない近々の我が家の状態です。

 

尿取りパットの意味が理解できない彼も、

ポタ子ちゃんに座って普通にオシッコ出来る今を満喫中(?)まぁ~いいかぁ(^^♪です。

 

ただし。

一昨日のお薬盛りすぎ事件の後、昨日は無駄に元気回復だった彼。

今朝は疲れ切っています。

 

なんか24時間ではなく48時間単位でサイクルが出来ているッポ。

老衰。。って。。もしかして。。時の流れも変えるのかな?と。

旨く言い表せませんが。doramusume。直観でそう思います。

 

夕べは、義姉がヘルプで夜勤をしてくれましたので、

おかげさまで、私は4日ぶりにお風呂に入って(汚ったねぇなぁ。・・・あたし⤵状態)

ビール飲んで、寝室で寝させてもらいました。「ねぇちゃん!ありがとう!」です。

義姉は朝帰りです。義兄さま~~スミマセン^^;。

数少ない一族総出で、彼のオシッコ対策中。多分。。多分ですが、落ち着きました。

 

今日は、DrもNrも。訪問介護のケアマネさん他も、お休み。

夜まで、誰も来ないハズの水曜日。

外は、お湿り程度の雨。久しぶりの雨です。

北国はものすごい寒波襲来とか、ネットのニュースで見ました。

そうそう、北海道というか札幌は1979年の冬依頼の寒さと報道。

この1979年の冬って何月のことかしらぁ?と。一応思いますけどね。

1979年の札幌の寒さ。。?。。義父のオシッコしか覚えていないdoramusumeです。

 

みなさま、どうぞお気をつけて!

黙っていても、冬の次は春💨💨。。。多分。。・・・・。