「ママのいない時。。食べ過ぎちゃったな」っていう彼。
足のむくみが少々増加。
背中も少々。
今朝の体重。(夕べの予想は66㌔代。)
結果大当たり!66.20㌔。でした。
⤴当ててどうする?の心の声。
おかずを数種類、自慢できるほどのものではないですけど作り置き。
30時間のお留守番で、4回の食事。
十分だったと彼。あ!おいしかったとも言ってくれました。
彼も、私の留守を楽しんだ様子です。
そりゃそうだ💨💨。
いくら仲良しこよしでも、毎日24時間一緒って。
結構お互いが疲れる!って言っちゃ贅沢でしょうか?
お若くてラブラブの方にはわからない感情でしょうかねぇ。。
「亭主元気で留守がいい」って。。ね(^▽^)/。
逆もまたアリですね。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪・・・
前置きが長くなりましたが、
彼のオシッコと体重の関係。
11月28日のブログの続きです。
11月15日に、それまでわりと安定していた体内の浮腫傾向が、
MAX体重68.45㌔となって、咳も少々。足の浮腫みが気になりだし。
電話診療で、利尿剤のアルダクトン一錠増加で様子見。
11月19日の訪問診療の時点で、体重は一キロ減の67.25㌔。
効き目がちょっといまいちなので、種類の違う利尿剤のダイアートを0.5錠追加。
あら?ダイアート・・効いてきたみたいだわ!と。実感するのに約一週間かかりました。
そのときの体重が64キロ台。
彼の目標とする体重。v( ̄Д ̄)v イエイ
なので、このまま利尿剤の効果が継続すると、
体重が減りすぎる。う~~~ん。難しいな!な日々だったのですが、
我が家的に12月の1日にハプニング発生。
親戚筋の法事、それに伴う私の意識がそちらへ向いて。
それが原因かどうかはわかりませんけど、
体重は下げ止まり。
微妙に増加で65キロ台で、12月4日に訪問診療となりました。
なので、利尿剤の増減なし。このまま様子見決定。
彼としては多いほうの処方。
アルダクトン5錠
ダイアート1・5錠
サムスカ1錠。
を継続中。・・・・
こんなに飲んでるのに減らないなっ⤵。。っていう状態ではあります。
コレは、効き目が薄れたという言い方にもなるんじゃないかな?って。思います。
減ったら減ったで心配な彼の体重。→脱水による肝性脳症。
増えたら増えたで心配なのは→浮腫・腹水&胸水。
胸水により肺が圧迫された咳。
利尿剤による心臓への負担。
どうしても、外出とか、留守番で、非日常になると体内水分のバランスが崩れます。
かといって、ひきこもちゃってもつまらない。
のこり少ないであろう二人の生活を少しでも効率的に?過ごすため。。。
オシッコと体重の関係。我が家流。目が離せません。
毎晩のリンパマッサージをしながら、翌朝の体重を予想しています。
当たったから配当があるわけじゃなし。
予想してどうする?ですけど。。
まま!遊んでいるでしょ!なのですけど。。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
まぁ~いいか♬🎶です。