doramusume。望んだ訳ではないのですが、
まぁ。。引きこもり老夫婦。一歩手前のような生活をしています。
ここ数日の暑さは、暑いより熱いような感じ。
エアコンを、上下2台。ずっとつけています。
勿体ないな⤵。。と。思いますけど、
もしも。ここで電気代をケチって、
彼か私の、どちらかが熱中症にでもなってしまったら、
まず一番に、嫁いだ一人娘に迷惑をかけてしまうと思います。
彼女だって、暑い中、毎日電車に乗ってお仕事している訳ですから、
余計な仕事は作らないようにしようね!と。
隠居老夫婦の鉄則です。
ともかく、この暑さは冬まで続く訳ではないので、
また、きっと寒い冬が来るので、ここ数日の辛抱。
肝臓がんの末期と言われる彼にとっては、わたしより堪える気候の変動。
水分をコマめに摂取。
温度計を眺めながら、室温の調整には気を使います。
?気を使っているのは、彼・本人ですけどね。。。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪。
彼、先ほど、夏のパジャマを出していました。
なんと、今まで冬用でした。
寒いと言って、毛布も愛用していますけど、
さすがに、考えたようです。
体感温度が、健康体の私とはだいぶ違うように思います。
本当の高齢者とは、チョット違うので、
楽って言えば楽ですけれど、自分の意思がしっかりあるのも、
温度に関しては、、どうなんだろう?と。思う事もあります。
前回の訪問診療の時の話。
彼の場合、抗癌の治療は全くしないので、
癌の末期と言うのは、少しずつ体が老化しているのと同じ部分があると。
なるほどと。納得したものです。
昨日の訪問診療は、
予後予測三か月から半年。で、ひと月経過。
コレって「ひと月分。引き算するのでしょうか?」と。
ある意味雑談を兼ね、お尋ねしました。
Dr了のお答え。
「半年後に焦点を当てるのではなく、近々の2ヵ月をどう過ごすか?
その為の指標だと、考えて欲しい。」
そうですよね~~~
心の声は「ラジャー!了解!」な感じでした。
「だから、ホテルに行ったのに。。転んじゃったの⤵⤵」と愚痴る私に、
優しい目で、見つめてくださいました。Dr了。(●´ェ`●)ポッ
ともかく、外出禁止令は解除になったのですが、
チョイとぱぱ。もう少し気温が落ち着くまで、
おとなしくしていましょうね~~~と。そんな感じの暑さ対策です。
今日から、利尿剤を減らす予定でしたが、
今朝の体重が少し戻っていました。
基準値を64㌔にして。調整してみようと、思っているようです。
さぁ。。。明日はどうでしょう?な。
おとなしく過ごした一日でした。