指定難病の原発性胆汁性肝硬変の彼。

何度も、助成を受けるための診断書を書いて頂いています。

 

役所に提出するためのもので、

記入部分はオープンです。

医療者同士の診断書とか医療情報提供書?みたいなものは、

自分の事が書いてあっても、しっかり封がしてあり、

中身を読むことはできません。

 

なので、なんとなく、この助成を受けるための診断書に、

Drが、どんなコメントを書いてくれるのかは、

実は興味津々👀。

 

彼の場合、大抵は予後予測不可。とありました。

最後に大学病院で書いて頂いた時のものは、

予後予測不可に加え、数か月から数年。とありました。

 

数か月から数年ってさ~~「わかりません」って事よね?

と。会話したのを覚えています。

 

一昨年(2016年)の暮れ。あと半年はムリだろう^^;

と、言われ、覚悟もしたけれど、それから一年半。

今年の6月。

さてさて、彼の肝臓に出来た「腫瘍」今6㎝。

どの位に成長するのやら?

 

何しろ、肝臓のがんはよっぽど悪くなるまで、不感症らしいから。。

 

今日は、暖かなよいお天気。

鼠径ヘルニアの術後の傷も癒え。

彼は退屈。「お花見ドライブ」を決行しました🚙🚙。。

 

山道をくねくね。途中に湖もあって。山桜も綺麗で。

目的のスーパーを目指し、往路と復路。違う道をだいたい3時間程。

久しぶりに長距離っちゃ長距離。

会話も弾み、楽しく午後を過ごしました。

 

会話の中身。

「楽しめるうちは楽しもうね!」

「節約しながら楽しもうね!」

「そうなの!その匙加減が。。むつかしいよね^^;」

楽しみに出費はある程度必要。まぁ~いいか♬🎶です。

 

帰ってきて、私は1時間。彼は3時間。お昼寝しました。

運転したのは私ですが、お疲れ度合いは彼の方が大きいのです。

こちらも。。まぁ~いいか♬🎶です。